大湯温泉(おおゆおんせん) (秋田県 )

大きな地図で見る

■スポンサードリンク


開湯800年の歴史 十和田湖南玄関口にあたる大湯温泉

伝承によれば800年前の開湯。文献に登場するのは1469年(下の湯)である。

江戸時代、下の湯は盛岡藩の保養地であった。盛岡鹿角を結ぶ来満街道の宿駅でもあり、街道を行き来する旅人などが1日の疲れを癒した。不老倉鉱山や小坂鉱山など鹿角一帯の鉱山が盛んな頃は鉱山で働く人々の保養地として栄えた。近代になり十和田観光が盛んになるとその南玄関口として多くの観光客を迎えた。
(参考:wiki)

秋田県南に位置し、秋の宮温泉郷、小安峡温泉、泥湯温泉ほか、一軒宿の温泉も点在している。それぞれ個性的な泉質で湯量も豊富な源泉が多い。他にも激しく蒸気や湯を噴き出す小安峡大噴湯や川原毛地獄など温泉に関わるみどころも多い。また横手のやきそば、湯沢の稲庭うどんなど麺グルメも楽しめる。
(参考:じゃらん)

大湯温泉の情報

温泉名 大湯温泉
おおゆおんせん
泉質 塩化物泉

ナトリウム-塩化物泉

温度 高温泉
液性 弱アルカリ性

グループ

サイト内情報

閲覧回数 4138回
宿の数 6件
登録宿の平均点 4.14pt
※楽天+じゃらんの平均
登録宿のコメント数 1,083件
※楽天+じゃらんの合計
その他

関連リンク

検索

大湯温泉 宿情報

■スポンサードリンク