■スポンサードリンク
月曜日担当です。
先週、寒霞渓に行ってきました。
もう色づきは終わり始め、秋から冬へ移っていく様でした。
今回は車で頂上まで行きましたが、バスで紅雲亭まで行きゆっくりと景色をたのしみながら頂上まで歩いていくのが私は好きです。
12月10日まではバスも運行していますので、ぜひ寒霞渓の紅葉や景色をお楽しみください!★ホテル宿泊者限定のオプショナルツアーのご案内です★
【サンセットクルージング】
期 間:11/1(木)~11/24(土)※定休日:月・火曜
出航時間:16:30~16:45頃 ※日によって変動します
催行定員:2名~10名
代 金:大人2500円 小学生1500円 幼児無料(ホットドリンク付)
受 付:ホテル1階ロビーにて15:30~16:30まで(当日受付のみ)
運営会社:小豆島ツアーズ合同会社
コース:ホテル桟橋~田浦半島先端折り返し
三都半島に沈む夕日をご覧いただきます。
画像は本日の体験試乗会のものです。
小豆島人ながら改めて感動しました!お天気に左右される場合がございますが、これは絶対おすすめです!
是非ご検討ください。こんにちは。金曜日の投稿です。
今回は映画「八日目の蝉」、「8年越の花嫁」のロケ地として使われた旧戸形小学校です!
今は廃校になった小学校ですが、映画のロケ地として使用されています。
すぐ目の前に海があり、ロケーションも最高です!
アクセス
ベイリゾートホテル小豆島から車で約40分
#小豆島
#八日目の蝉
#8年越の花嫁
#エンジェル日記こんにちは。金曜日の投稿です。
先週に続き「Nのために」のロケ地シリーズです!
Nのためにファンなら一目で分かるはず!窪田正孝演じる成瀬君が第一話の冒頭で海に飛び込んだ堤防ですね!
池田港の堤防ではないのでご注意を!投稿者は最近までずっと池田港の堤防だと勘違いしておりましたこんにちは。金曜日の投稿です。
最近めっきり秋めいてきましたね。秋といえば、投稿者お気に入りのドラマ「Nのために」が放送されていた時期!
小豆島でもロケが行われた作品ですね!
今回はそのロケ地を紹介します。
城山桜公園の中にある「桜花亭」。
主人公達が高校時代、お互いの夢を語り合った場所としてファンの中では聖地の1つ!
「Nのために」ファンの方!是非一度行ってみてください!!
アクセス
ベイリゾートホテル小豆島から車で約30分
#小豆島
#Nのために
#城山桜公園
#桜花亭
#エンジェル日記肥土山農村歌舞伎と現代演劇のコラボレーション
舞台は1910年、ハレー彗星が地球に接近した年。
世界中がパニックに陥ったその中で
小豆島で生まれた感動ヒューマンドラマ。
ぜひ、ご覧ください。
10月20日21日です。
#小豆島
#ベイリゾートホテル小豆島
#サナトリウムの春こんにちは。金曜日の投稿です。
今回は小豆島町の隣町、土庄町役場の目の前にある、土渕海峡です。
世界一幅の狭い海峡としてギネスブックにも認定されています。
土庄町役場では絵はがきの横断証明書も発行してもらえますよ!
アクセス
ベイリゾートホテル小豆島から車で約30分
#小豆島
#土渕海峡
#世界一
#エンジェル日記こんばんは、月曜日担当です。
小豆島町安田にある『あずきベーカリー』さんに行ってきました。
昨年11月にオープンしたお店で手作りのパンを販売しています。
空き家をリノベーションしたお店のなかは外からの光に照らされて優しい雰囲気です。
私のオススメは、小豆島のお醤油屋さん『ヤマヒサ』の醤油『花醤』と、かどやの胡麻を使った『ひしおロール』です。
店内で食べることも出来るので休憩にいかがでしょうか?こんにちは。金曜日の投稿です。
小豆島の夕陽スポットの紹介です。ベイリゾートホテル小豆島から大部港方面へ向かう道沿いにある「屋形崎夕陽の丘」!
ベンチに座って見る、夕陽は格別ですよ!
アクセス
ベイリゾートホテル小豆島から車で約40分
#小豆島
#夕陽
#エンジェル日記【ベイリゾートホテル小豆島からのお知らせ♪】
9月1日よりホテル最寄りのバス停の名前が
「ベイリゾートホテル前」に変わりました!
今までは「亀岬(かめさき)」でしたので、お間違えの無いようお気をつけください。
また、各バス停の時刻表も変更されておりますので、ご注意ください。こんにちは。ベイリゾートホテルです。
当館では夏休みの特別イベントとして毎日ロビーライブを開催しておりますが、先日の台風の日には、アコースティックギタリストのクボタアツシさんに演奏していただきました。
ギター1本でリズムも伴奏も主旋律もこなしてしまう、まるで魔法のような演奏を見せてくれました!8月15日は小豆島祭りでした
ホテル向かい側の島から打ち上げられる2,000発の花火は圧巻!
宿泊のお客様にもロビーやお部屋から楽しんで頂きました。
来年の花火大会も楽しみです♪
#小豆島
#小豆島祭り
#shodoshima
#ベイリゾートホテル小豆島
#小豆島花火大会こんばんは。金曜日の投稿です。
小豆島東部の海岸沿いには、大阪城の石垣用の石を切り出した石切丁場跡が多数点在しています。その中でも最大規模を誇るのが、「天狗岩」です。
遊歩道を5~10分程歩けば見えてくる巨大な天然石!これが「大天狗岩」です!
推定重量1700トン!高さ約17m、幅約8m、奥行き約12mの大きさを誇り、圧倒的な存在感です!
最近はパワースポットとしても注目されています。
夏休みの思いで作りに行ってみてはいかがでしょうか!?
アクセス
ベイリゾートホテル小豆島から車で約20分
#小豆島
#天狗岩
#パワースポット
#エンジェル日記
■スポンサードリンク