■スポンサードリンク
「まっぷる東北温泉やど」の
2018年版が届きました。
巻頭特集の中に当館が紹介されています。
よろしければお手にとって見てくださいね。
魅力的なお宿が多数掲載されています。
こういうのを見ていると旅行に行った気分になりますね!宮城県は夏キャンペーンということで、いろんなことを仕掛けるようです。
その一つのグッズに「扇子」があります。
よーく見ると、白石城のことも書かれています。
シャレが効いていますね♪
先日女将さんが宮城県知事のところを表敬訪問した時にいただいて来ました。
白石でお待ちしております。
#白石城 #竜宮城 #宮城県 #鎌先温泉
#shiroishi #miyagi #kamasaki白石市内を流れる「白石川」は鮎釣りができる川です。
遊漁券を購入すれば、誰でも楽しむことができます。
お問い合わせは以下のお店がよろしいと思います。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/shoplist/shop/1191299_4203.html当館でお出ししているうーめんは、
「はたけなか製麺」さんで作られているものです。
はたけなか製麺さんで新しい詰め合わせができています。
そしてこの中に入っている茶そばは、いま日本で一番売れている茶そばなんだそうです。
工場と売店が併設されて白石市内にあります。
是非お立ち寄りくださいね。
http://www.hatakenaka.jp/
#うーめん #はたけなか製麺 #白石市
#鎌先温泉 #kamasaki #shiroishi多くのお客様から支持をいただいているお料理「森の晩餐」
何か一品追加したいな、という時に人気があるのが、
「フォアグラ大根」です。
こちらは当日、お食事がスタートしてからの注文が可能です。
1人前からOKです。食べて見てくださいね。昼にアップした京都のドライジン「季の美」
バーテンダー斎藤さんにお願いしまして、ジントニックを作っていただきました。
お酒は得意ではないのですが、素人にでも香り立つ感じがわかりました。
日本のGIN(ジン)もなかなかいいですね。
#京都ドライジン #ジントニック
#鎌先温泉 #季の美スピリッツの代表といえばGIN(ジン)やRUM(ラム)。
この度BARに日本製のGIN(ジン)やRUM(ラム)が入りました。
GIN(ジン)は京都産。
RUM(ラム)は高知産。
香り豊かで、飲み口がスムーズです。
BARにお越しの時は、注文してみて下さいね。
#gin #rum #ichijoh #shiroishi
#ジン #ラム #白石 #鎌先温泉
#kinobi #季の美 #sevenseas
#セブンシーズ
■スポンサードリンク