■スポンサードリンク
城崎のカニのキャラクター・大阪に登場!
城崎温泉のカニのキャラクターに「ジョーくん」「サキちゃん」があります。
今週末、11/15~16の二日間、大阪駅コンコースのTIS大阪にて「サキちゃん」が登場します。
毎年恒例のキャンペーンですが、いつもは「ジョーくん」ばかりですが、実は「サキちゃん」は初になります。
大阪近辺の方は、是非会いに来てください。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》安国寺のドウダンツツジの紅葉が見ごろです
安国寺(但東町相田)のドウダンツツジの紅葉が見ごろを迎えています。
このドウダンツツジは、明治37年に本堂が再建されたときに裏庭に植えられたもので、樹齢約150年といわれ、高さ・幅共に約10mあります。
本堂から裏庭を眺めると、まるで絵画のよう。
1 開催期間
平成26年11月8日(土)~11月24日(月・祝)
午前8時~午後7時(入門は午後6時30分まで)
※ライトアップは午後7時まで。
2 開催場所
兵庫県豊岡市但東町相田327 安国寺
3 拝 観 料
300円(中学生以下無料)
※ 障がい者手帳提示の場合、本人のみ無料
※ 団体割引なし
4 駐 車 場 50台(自家用車に限ります)
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》安国寺のドウダンツツジの紅葉が見ごろです
安国寺(但東町相田)のドウダンツツジの紅葉が見ごろを迎えています。
このドウダンツツジは、明治37年に本堂が再建されたときに裏庭に植えられたもので、樹齢約150年といわれ、高さ・幅共に約10mあります。
本堂から裏庭を眺めると、まるで絵画のよう。
1 開催期間
平成26年11月8日(土)~11月24日(月・祝)
午前8時~午後7時(入門は午後6時30分まで)
※ライトアップは午後7時まで。
2 開催場所
兵庫県豊岡市但東町相田327 安国寺
3 拝 観 料
300円(中学生以下無料)
※ 障がい者手帳提示の場合、本人のみ無料
※ 団体割引なし
4 駐 車 場 50台(自家用車に限ります)
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》おんぷの祭典に協賛しました!
子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭「おんぷの祭典」に、
千年の湯古まん、千年の湯権左衛門は、スポンサーになりました。
子どもたちが、世界で活躍する音楽家と触れ合う機会を通じ、
豊岡に居ながらにして世界とつながることができる、そんな豊岡のまちを誇りに思う子どもを育てたい。
大人も一緒に楽しめるクラシック音楽があふれるまちづくりを目指すことを目的にしています。
尚、城崎温泉では、11/14 10:30から、木屋町小路で街角コンサートが開催されます。
詳しくは、
2014 子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭実行委員会
http://onpunosaiten.com/
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》おんぷの祭典に協賛しました!
子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭「おんぷの祭典」に、
千年の湯古まん、千年の湯権左衛門は、スポンサーになりました。
子どもたちが、世界で活躍する音楽家と触れ合う機会を通じ、
豊岡に居ながらにして世界とつながることができる、そんな豊岡のまちを誇りに思う子どもを育てたい。
大人も一緒に楽しめるクラシック音楽があふれるまちづくりを目指すことを目的にしています。
尚、城崎温泉では、11/14 10:30から、木屋町小路で街角コンサートが開催されます。
詳しくは、
2014 子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭実行委員会
http://onpunosaiten.com/
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》第4回 ASE48総選挙2014 開催!
「阿瀬渓谷フォトコンテスト 第4回 ASE48総選挙2014」が実施されています。
このイベントは、阿瀬渓谷四十八滝の秋の魅力を広く紹介し、交流を促進するために作品を募集するものです。
コンテストは誰でも応募でき、入賞者には豪華賞品が用意されています。
1 賞品 『湯の原温泉オートキャンプ場 コテージ利用券・お食事券(20,000円相当)』(最優秀賞)など
2 申込期限 平成26年11月30日(日) 必着
ぜひ、この機会に阿瀬渓谷を訪れ、紅葉や滝など、阿瀬渓谷の「秋」の魅力を写真に収めてください。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》第4回 ASE48総選挙2014 開催!
「阿瀬渓谷フォトコンテスト 第4回 ASE48総選挙2014」が実施されています。
このイベントは、阿瀬渓谷四十八滝の秋の魅力を広く紹介し、交流を促進するために作品を募集するものです。
コンテストは誰でも応募でき、入賞者には豪華賞品が用意されています。
1 賞品 『湯の原温泉オートキャンプ場 コテージ利用券・お食事券(20,000円相当)』(最優秀賞)など
2 申込期限 平成26年11月30日(日) 必着
ぜひ、この機会に阿瀬渓谷を訪れ、紅葉や滝など、阿瀬渓谷の「秋」の魅力を写真に収めてください。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》蟹豊漁祈願!!
昨日、蟹解禁後、初セリが行われ、ご祝儀相場も重なり高値で取引されました。
漁自体もまずまずだったようです。
今後も豊漁が続くように、温泉寺薬師庵で豊漁祈願を行いました。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》祝!!松葉ガニ漁解禁
昨日11/5 21:00に津居山漁港で出港式が行われました。
その後、16隻が漁のため出港していきました。
本日11/6が初セリになります。
いよいよ松葉ガニの料理を楽しんで頂けます。
来年3月まで。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》城崎温泉街の大掃除!
JR西日本さんの企画で、城崎の温泉街の大掃除に参加しました。
JR西日本さんは、福知山支社長始め、50名ほどの方が参加されました。
その他、城崎温泉旅館協同組合、城崎温泉観光協会、駅通り振興会、豊岡市役所城崎支所など各方面からも参加しました。
この企画は、松葉蟹解禁前の恒例行事になっています。
これで城崎温泉はピカピカになりました。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》全但特急バス・最大30%OFF!
城崎温泉-大阪線 城崎温泉-神戸線を全但バスが高速バスを運行しています。
この度、城崎温泉旅館協同組合と全但バスで、割引に関する協定を結びました。
今月11月から1年間、最大30%OFFでご利用頂けます。
通常城崎温泉-大阪は、大人3700円ですが、30%OFFだと2590円。
城崎温泉-神戸は、大阪3300円ですが、30%OFFだと2310円。
11月からの年間カレンダーで、30%OFF、20%OFF、10%OFFの日があります。
バスの予約は、旅館ご予約頂いてから、その旅館に直接申し込んでください。
予約番号をお知らせしますので、バスに乗車の際に運転手に番号を言い、精算はバスの中でして頂きます。
前日の12:00まで予約可能です。
千年の湯古まん、千年の湯権左衛門共、勿論城崎温泉旅館協同組合の加盟旅館ですので、
この割引特典をご利用いただけます。
詳しくは、古まん、権左衛門のHPに近々詳細をUPします。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》竹田城跡の歌がリリースされました!
多岐川舞子「霧の城」が、
9月3日にリリースされました。
竹田城をテーマにした演歌です。
作詩/かず翼 作曲/水森英夫編曲/南郷達也
空前の竹田城跡の人気がとうとう歌謡界にまで波及しました。
NHK・BSプレミアム「BS日本のうた」でも早速歌われました。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》竹田城跡の歌がリリースされました!
多岐川舞子「霧の城」が、
9月3日にリリースされました。
竹田城をテーマにした演歌です。
作詩/かず翼 作曲/水森英夫編曲/南郷達也
空前の竹田城跡の人気がとうとう歌謡界にまで波及しました。
NHK・BSプレミアム「BS日本のうた」でも早速歌われました。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》週刊ポスト・本日発売分に掲載!!
本日発売の『週刊ポスト・深秋特大号』に千年の湯古まんが掲載されました。
しかも見開きのトップに3ページで勿論カラー。
温泉ソムリエの資格をもつタレントの春馬ゆかりさんが
ナビゲーターとなって紹介していただいております。
是非お買い求めいただきご覧になってください。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》城崎こども園・こどもだんじり!!
こどもだんじりは、年々人気が出てきました。
本番のだんじりまつりは、10月14~15日に行われましたが、
その後、月末に城崎こども園のこどもだんじりが温泉街を練り歩きます。
すっかり恒例になりました。
最近は、だんじりもグレードアップし、御幣も本格的。勿論太鼓もあります。
《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/
より引用》
■スポンサードリンク