伝承千年の宿 佐勘(でんしょうせんねんのやど さかん)(宮城県)

■スポンサードリンク

全123件 106~120
  • <2月8日(日)秋保ビジターセンター前広場にて「雪んこまつり」が開催されます!>

    こんばんは、仙台の秋保温泉にございます伝承千年の宿 佐勘でございます。

    2月8日(日)秋保ビジターセンター前広場にて「雪んこまつり」が開催されます!
    ※10:00~14:00

    催し物としましては、
    そりすべりや雪玉つくりコンテスト、雪中宝探し※先着120名様(小学生以下)など盛りだくさんとなっております。

    楽しそうですね♪

    また、屋台も出店しておりますよ。

    お友達やカップル、ご家族連れ、皆様に楽しんでいただけると思います。

    ぜひ皆様、この機会に秋保に足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • <秋保温泉・作並温泉おもてなしコンテストが行われました> 
     昨日1月29日に、「秋保温泉・作並温泉合同おもてなしコンテスト」が開催されました。各旅館の従業員17名が出場し、サービスレベルを競いあいました。旅館においての、お客様との様々なシーンを想定し、その際の対応を審査員の方々に判定して頂きました。
     私ども「伝承千年の宿佐勘」のフロント課 鈴木郁美がグランプリを獲得し、同じく出場した接客課 沼﨑華恵も入賞(丁寧で賞)致しました。
     笑顔あふれる対応とおもてなしで、より多くのお客様にご来館いただき、ご満足いただけるよう、スタッフ一丸となって励んで参ります。今後とも伝承千年の宿佐勘を宜しくお願い申し上げます。

  • <2015年新年 今年もよろしくお願い致します>
    謹んで新年のご挨拶を申し上げます。昨年中は、「伝承千年の宿佐勘」をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございました。本年も心の原点にふれる「おもてなしの心」をご提供できますよう、スタッフ一同、精進して参ります。
    本年も、ご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • <新年がもうすぐ。「仙台の門松」を設置しました>
    2015年の新年ももうすぐです。私ども「伝承千年の宿佐勘」では、正面玄関に門松を設置致しました。年末年始の期間ご覧いただけます。
     佐勘の門松は、仙台の伝統的な門松の形を継承しています。松は形の整った、枝が三層に対称に伸びている「三階の松」を使い、これを2本の栗の木の柱にくくりつけます。柱の根本は「鬼打木」(鬼を打ち払う、魔除けという意味を持つ)と呼ばれる楢の木を板状にしたもので囲みます。松の上部には笹竹を付ける場合もあり、その2本の松の木の間をつなぐように竹や木を渡して、そこに注連縄を付けていました。また、仙台城の門松について書かれた資料(設置場所や門松の材料を献上する内容が記されたもの)をみると、この仙台の伝統的な門松が仙台城に飾られたものに近いのではないかと推測されているそうです。

  • <秋保観光PVが遂に完成!>

    秋保温泉旅館組合が制作を進めていた、秋保観光PVが遂に完成いたしました!

    その名も観光用PV「踊ろうぜ、AKIU」です。

    秋保に暮らしている人々や、秋保で働いている人々、秋保のご湯治アイドル「Are湯Lady」の皆さんが、数々の秋保の観光スポットで踊って秋保の良さをPRしています。


    AKB48やプリキュアへ楽曲提供している仙台在住のヒザシ氏がオリジナル楽曲を製作。

    ダンスの振り付けは、タレントとしても活躍中の前田健氏に依頼。プリキュアシリーズのエンディングアニメーション振付なども手掛けております。


    ご湯治アイドル「Are 湯 Lady」のデビュー曲“dance with 湯”に合わせて、秋保の人々が踊ります。


    私たち佐勘のスタッフもみんなで踊りました。

    ところどころに出てきますのでお見逃しなく!
    皆様ぜひ、ご覧ください。
    https://www.youtube.com/watch?v=f06H-i6kNQs

  • <くうねるあびる佐勘倶楽会員限定 12月大謝恩祭プラン販売中>
     佐勘の会員組織にご入会頂いた方限定のお得なプラン、【くうねるあびる佐勘倶楽部会員様専用◇12月大謝恩祭プラン】が12月限定で好評販売中です。クリスマス期間もお泊り頂けるプラン。ご家族で、お仲間でのご利用、お待ちしております。

    お泊り頂く日が
    12月 2日(火)・10日(水)・11日(木)・14日(日)・15日(月)・17日(水)・21日(日)・23日(火)・24日(水)・25日(木)
    のいずれかであれば宿泊代が・・・
    << ★お一人様 15,000円(税別)に!!!★ >>

    “会員様だからこその”【今だけ特価プラン】
    ぜひこの機会に<冬の佐勘>を “お得に” お愉しみ下さいませ
    会員にご入会頂くと、ご利用代金の5%のポイント還元、
    佐勘のお得なプランや情報のご案内などの特典がございます。
    年会費無料!ご予約時にインターネットからもお申込みいただけます。

    ※お写真は、佐勘のそばにある、「湯の橋」から臨む、名取川の雪景色です。

  • <森の温泉「冬」ランチ 12月よりスタートです>
     秋保温泉では「森の温泉「冬」ランチ」の提供が、今年も12月より開始されます。秋保米を使用した、各旅館いちおしのランチ。各旅館で趣向のこらしたランチが提供され、年数を重ねるにつれ、人気が
    出ております。12月から2月まで、数量限定でのご用意となります。
     皆様のお越しをお待ちしております。

    ≪森の温泉「冬」ランチ~ごちそう日和~≫
     秋保の自然から生まれる美味しさを、皆さまにお届けしている森のダイニング。秋保温泉各旅館の調理長たちの協力により、秋保米を使った「森の温泉「冬」ランチ」を期間限定でご用意致しております。
     開催期間中、ランチをご予約された方に限り、各旅館日帰り入浴を特別料金でご案内しております。私ども佐勘でも下記のように開催致します。皆さまのお越しをお待ち申し上げております。

    【伝承千年の宿佐勘 森の温泉「冬」ランチ】
    ●開催期間…平成26年12月1日(月)~ 平成27年2月28日(土)
    ●ランチ時間…12:00~14:00(ラストオーダー13:30)
    ●ランチ料金…2,500円 ※諸税別
    ●お食事場所…ダイニングレストラン「御厨」
    ●1日限定25食
    ※要予約(ご予約は2日前まで)
    ※期間除外日…12月27日(土)~1月5日(月)

    〔森の温泉ランチご利用の方⇒日帰り入浴を特別料金にてご利用頂けます〕
    ○入浴料金…900円 ※入湯税込
    ○入浴時間帯…11:00~14:30
    ○フェイスタオル+バスタオル付き

  • <当館の売店内にて『ジオラマ』展示中>

    当館の売店内に展示しています『ジオラマ』のご紹介です。

    こちらの『ジオラマ』はあの有名な【小野寺 純一】氏の作品でございます。

    小野寺さんは、仙台市営バス「仙台四季まつり」ラッピングバスの原画制作(2002年)や、「仙台青葉まつり」(2004年)、「仙台七夕前夜祭」(2004年)のポスターのイラストなども手掛けられたイラストレーターで、仙台市民なら小野寺さんの絵はどこかで目にしたことがあるでしょう。

    2006年には、NHK仙台放送局「てれまさむね」、『ローカル線とっておきの旅』にもレギュラー出演。

    その、【小野寺 純一】氏の『ジオラマ~夢のふる街~』が展示中でございます。

    仙台市内の昔の風景が再現されています。

    皆様も当館にお越しの際には是非、売店内にて『ジオラマ~夢のふる街~』をご覧になってみてはいかがでしょうか?

  • <佐勘の「おせち」ご予約受付中です>
     佐勘のおせちのご予約受付を開始致しております。
    当館の調理場にて、丁寧に心を込めて12月30日にお作りし、お客様のお手元には12月31日にお届けいたします。 
    新春の門出に彩を添える佐勘の特製おせちをぜひご賞味ください。

    【販売商品“佐勘のおせち”】
     おせち三段重:28,200円(税別)
     (くうねるあびる佐勘倶楽部会員様価格:27,200円)

    ※お申込みは、12月25日までとなります。お申込みの際、「くうねるあびる佐勘倶楽部」にご入会(無料)いただければ、会員価格でご購入いただけます。
       
    【配送について】
     お届け日:12月31日にお届けします。
     お届けエリア:東北・関東地方とさせていただきます。
    ※詳しくはお電話にてお問い合わせくださいませ。お写真は盛り付けの一例イメージです。

  • <「南部鉄器」のご紹介です>

    当館の売店にも販売を行っています「南部鉄器」のご紹介です。

    まず、「南部鉄器」とは?
    岩手県南部鉄器協同組合連合会の加盟業者によって作られている鉄器のことでございます。

    それでは、簡単に南部鉄器の良さ(なぜ、おいしくて体にいいのか)をまとめてみます。

    ①鉄瓶でお湯を沸かすと水道の塩素が消えるためおいしくなる。

    ②お湯の中に鉄分が溶けてお湯自体の味が変わるためおいしくなる。

    ③毎日鉄瓶で沸かしたお湯を飲んでいると、鉄分が補給でき半年ほどで貧血しにくくなる。

    体にも良く、おいしいなんて最高ですね♪

    一家におひとつあるといいですね。

    当館には色がついている南部鉄器の急須もご用意しております。 ※販売しております

    とてもおしゃれで、珍しいと思います。

    当館にお越しの際には、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

  • <11月26日はいいふろの日~『お客様感謝祭』~>

    秋保温泉佐勘では、皆様への感謝の気持ちを込めて、11月24日(振休・月)・25日(火)・26日(水)・27日(木)限定で【いいふろの日】に合わせ、「お客様感謝祭」を開催いたします。

     1泊朝食付・夕食は海鮮振る舞いコーナー利用無料♪の大変お得なプラン。

    【おひとりさま1泊朝食付 いいふろ 11,260円(税別)】 と、特別価格でご用意させて
    いただきます!

     1泊朝食付+ご夕食は佐勘特設会場内の、「海鮮振る舞いコーナー」で、サンマや帆立焼、ミニ海鮮丼などをお楽しみ頂けます!
    (通常のお膳スタイルではございません)
     
     さらに!おひとり様2,000円の館内利用券付。館内店舗でご利用頂けます♪

    ※館内利用券利用対象店舗:ティーラウンジ「おかみの紅茶」・ワインバー「くら倉」・
    味処「萩亭」


    【ご案内】
    ※大人4名様よりご予約を承ります。お子様は大人と同料金となります。2歳以下のお子様でお弁当もお布団も不要の場合は、入館料2,000円(税別)を頂戴します。 

    ※こちらのプランは、特別プランの為、【チェックイン15時,チェックアウトは11時】となります。 
    ※リニューアルした、【花月館ベッド付和室】をご希望の場合は、2,000円(税別)増しとなります。

    ※特設会場内の海鮮振る舞いコーナーでは、おひとり様ずつ、券と交換でお渡しいたします。

  • <秋保地区伝来「のじり長寿そば」のお披露目会が開催されました>

    秋保地区に古くから伝わる、野尻長寿そばは、旧秋保町野尻地区で厳しい気候や鳥獣被害と闘いながら、古くから大事に伝えられてきたそばです。秋保地区のそば生産組織を中心とした、JA仙台西部地区生産組織連絡会が研究を重ね、「こだわりの半生そば」として完成し、販売開始されることになりました。
     本日、伝承千年の宿佐勘で、「のじり長寿そば」のお披露目会が開催されました。爽やかなのど越しと、ほのかな甘みが美味しいおそばです。今年度は数量限定で、11月8日より、JA仙台農産物直売所「たなばたけ」と、JA仙台西部営農センターのみでの販売となるそうです。新たな秋保名物が登場です!是非一度ご賞味ください。

    1袋:900円(税込) 3人前・つゆ付き
    ※佐勘では販売しておりません。ご了承くださいませ。

  • <環境保全米「秋保米」~清流育ち~のご紹介>

    こんばんは、仙台の秋保温泉にございます伝承千年の宿 佐勘でございます。

    今回は、当館の売店にも販売をしている環境保全米「秋保米」のご紹介でございます。

    ※環境保全米「秋保米」とは?

    環境保全米「秋保米」は、
    上流では飲み水にもされている、
    秋保の山から湧き出したキレイな清流だけで育ったお米です。

    秋保地域の誠実な米作り農家が、秋保にいらっしゃるお客様のために、おもてなしの気持ちを込めて、一生懸命に作っております。

    米の特徴としましては、炊きあがると、ほっこり、ふっくら、つやつやで、噛むほどにお米の旨みが、口いっぱいに広がります♪

    限定生産のため、今のところ、
    秋保温泉の各旅館の食事や、お土産用にのみ販売されております。

    当館の売店にて好評販売中でございますので、当館にお越しの際には是非、お買い求めくださいませ。

    ****************************
    【価格】 :1,150円(税別)
    【内容量】 :2kg
    ****************************

  • <当館の『中庭』~紅葉状況~>

    当館にございます『中庭』の紅葉状況をお知らせいたします。

    秋保周辺では紅葉が見ごろを迎えておりますが、当館の『中庭』は完全には、紅葉はまだしておりませんでした。(上部のみ紅葉)※本日11月1日撮影

    しかし、秋保周辺は紅葉真盛りでございます!

    是非、皆様も紅葉を見に秋保温泉に、足を運んでみてはいかがでしょうか?

    皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • <紅葉ライトアップ~もみじのこみち~>

    こんばんは、仙台の秋保温泉にございます伝承千年の宿 佐勘でございます。

    佐勘から徒歩約10分の場所にございます【秋保・里センター「磊々峡散策路もみじのこみち」】で紅葉のライトアップが開催されます!
    もちろん入場料無料でございます。

    ※2014/10/25(土)~11/16(日)までの期間中開催
    荒天時中止

    奇麗に色づいた紅葉をライトアップ。

    とても幻想的ですね♪

    さらに、10/25(土)~11/16(日)のライトアップ期間中の毎週土曜日には甘酒を振舞っております♪
    ※時間18:00~なくなり次第終了

    さらに、さらに!期間中の毎週土曜日に「ライトアップミニ演奏会」を開催!
    ※フルート演奏

    イベント盛りだくさんとなっております。

    皆様ぜひ、お越しくださいませ。

    ***************************
    【お問い合わせ先】
    秋保・里センター
    電話番号:022-304-9151

    【開館時間】
    9:00~18:00
    ****************************

■スポンサードリンク