■スポンサードリンク
ゴールデンウィークが始まり、おかげさまで当館も連日多くのお客様においでいただいております。道中どこも混雑しておりますのでくれぐれもお気をつけてお越しください。
さて、当館ではこの期間お子様連れのお客様を対象にビンゴ大会を毎日開催しております。ハズレなしでフロント主任厳選の景品をお渡ししています。奮ってご参加ください。
旬の美味いもの3点ご紹介。
「金華山のムラサキウニ」。仕入業者さんが自ら潜って獲ってきたウニです。余計な味付けをせずに殻付きで炙ってお出ししています。お夕食時の一品料理です。
「松島産浅蜊」。松島名込地区にて手掻きで獲った浅蜊の大粒なもののみを選別して出荷している浅蜊です。驚くほどみっしりと詰まった身からは美味しい出汁が出ます。朝食時の小鍋でお召し上がりいただけます。
夏のビールといえば「コロナ」。展望台で潮風に吹かれながらライムをギュッと搾ってゴクゴクやってください。ひとつまみ塩を入れても美味しいです。ラウンジバー汐風にて。今年度より、外国語を話すことのできるスタッフのネームプレートにそれぞれの国旗シールを貼っております。
現在対応言語は英語(親の転勤で無理やり覚えさせられた者)、フランス語(語学留学した者)、中国語(独学!!)、韓国語(日韓ハーフ)の4か国。
いやはや、グローバルな宿になってきたものです。春のお昼席ぷらん『春霞(はるかすみ)』スタートしました。
松島湾で春の時期に獲れる桜河豚やこれから旬を迎える金華山のムラサキウニを使った春の彩り満載のコースです。
是非ご賞味ください。
<御献立>
先 附 三陸産活蛸の燻し
前 菜 ずわい蟹のゼリー掛け
吸い物 近海蛤の潮仕立て
お造り 近海地魚の盛り合わせ
油 物 白魚と桜河豚の天婦羅
温 物 金華雲丹の醍醐蒸し
台の物 仙台黒毛和牛の豆乳しゃぶしゃぶ
お食事 当館名物 海の宝石御飯 (桜海老、蟹、雲丹)
デザート
※画像はイメージです。仕入状況等により内容が変更される場合があります。
<ご利用のご案内>
おひとり様 ¥8,000(税別)2名様より
プラン内容 お食事、休憩用客室、大浴場、貸切風呂
ご利用時間 11:00~15:00(休前日、日、祝~14:30)
そ の 他 毎火曜定休 要予約 ご提供は5/31まで本日、平成30年度新入社員入社式を執り行いました。新入社員は総勢9名。諸先輩方の知識や経験を吸収し、活気あふれる宿の原動力となってもらえればと思います。お客様におかれましても、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
式の後はパティシエが腕をふるったデザートをつまみながらの茶話会。式の緊張感から解放されたのか皆笑顔でほおばっておりました昨日の満月は「ブルームーン」。1ヶ月に2度満月が見られた日でした。1月にもあったブルームーン。次に見られるのは2020年。しかも次回今年のように1年に2回も見られるのは2037年だそうです。貴重な月でしたね。薄く雲がかかって見事な春の月でした。
出勤前に時間があったので松島の桜の名所、「西行戻しの松公園」をのぞいてきました。小高い丘の上から桜越しに見下ろす松島は実に美しい…のですが、流石にまだ早かったですね先日マイナビさん主催の就活セミナーに参加させて頂きました。
熱心に小松館スタッフの説明を聴く学生さん達の表情は就職活動を頑張っている、やる気に満ち溢れた表情でした。
次回は19日!どんな学生さんと出会えるのかとても楽しみです。
今年の四月にも9名の新社会人が当館に入社いたします。
もう来年の採用が始まり、世の中の流れの速さを感じております。
新しいスタッフの若いパワーをしっかりと発揮し、お客様をおもてなし出来るよう指導していきたいと思います!!2日間に渡って開催された賞味会が無事終了しました。両日ともたくさんのお客様においでいただき、「美味しい!」という声や、感動や驚きの表情を見せていただきました。
準備の段階から並々ならぬこだわりで私達を驚かせてくれた銀座「タテル ヨシノ」オーナーシェフ吉野建氏。普段着の時はニコニコしていろんなお話をしてくださいましたが、いざコックコートに着替えるとキッとした表情で次々と指示を飛ばす。こういう表現が適切かどうか分かりませんが格好良かったです。
お客様にとっても我々スタッフにとっても刺激に満ちた2日間でした。また来年も開催できるといいですね。
※料理画像はお客様より拝借しました。予約サイト「Booking.com #guestsloveus 」より、クチコミ・アワード2017を受賞しました。3年連続の受賞となります。この一年もおかげさまで多くのお客様にご利用いただき、お褒めの言葉も、お叱りのお言葉もたくさん頂戴いたしました。
一つ一つのお言葉を糧に、今後もお客様に楽しくお過ごしいただけるよう頑張って参ります。お泊りいただいて感じたことを遠慮なくお寄せいただければと存じます。あの日から7年。
犠牲となった方々に哀悼の意を、様々な支援をいただいた方々に感謝の意を表します。決して忘れません。
■スポンサードリンク