■スポンサードリンク
本日、天橋立海水浴場の海開き。日本三景の天橋立、綺麗な海。美しい白砂青松が続く天橋立で海水浴をお楽しみ頂けます。当館より天橋立海水浴場まで徒歩3分もかかりません。ほんとすぐ近くなのでお部屋から水着で行っていただけます。海水浴の後は裏口から温泉へと。天橋立に一番近い宿だからとても便利です。今年の夏も天橋立にはたくさんのイベントもあり盛大に盛り上がります。是非、日本三景、天橋立へお越し下さい。
天橋立に夏の訪れを告げる「文殊堂 出船祭」は
当館の徒歩すぐ近くの会場で行われます。
中でも迫力満点の龍舞は目の前で繰り広げられ一見の価値あり!
是非この機会に、お越し下さいませ。
■文殊堂出船祭
7月24日(火)
かがり火がともされ、海上には紅白の灯籠が流れ、
幻想的な音楽と太鼓に合わせて龍が乱舞します。
文殊菩薩が丹後の海に棲む悪龍を善龍に変えた
故事「九世の戸縁起」に由来する火と水の祭典。
天橋立文殊堂(智恩寺)での仏事の後、廻旋橋や
海上に浮かぶ舞台上で勇壮な「龍舞」が行なわれる。
打ち上げ花火も上がり、フィナーレの門前通りでは
観客の目の前で行われる「歓喜の龍舞」は迫力そのもの!
そこでは観光客にも龍舞に参加していただけ大いに賑わいます。
場所: 文殊堂前海上舞台・三門前
時間: 19:30~7/13天橋立海開きに向け海水浴のフロート設置と先日の大雨で漂着した流木などの清掃活動を地元の方々と行いました。皆さんの活動で天橋立のきれいな海、砂浜が戻りました。もうすぐ夏シーズン。天橋立の海水浴場まで当館からすぐ目の前ですよ。
大雨の影響で京都縦貫自動車道が通行止めになっておりましたが解除されました。徐々に復旧作業が進んできております。
もうすぐホタルが舞う季節がやってまいります♪
そこで夕食後のお楽しみ「ホタル鑑賞ツアー」へのご案内♪
都会ではほとんど見られなくなった乱舞するホタル。
そこは宮津市日ヶ谷地区の山の中。日ヶ谷の皆様で
守ってこられた自然環境だからこそ見れるホタル。
ほわっと浮かぶ灯りを眺めて幻想の世界を楽しんでみませんか?
ホタル観賞後は日ヶ谷地区の皆さんが作られた打ち立ての
「日ヶ谷そば」をご賞味いただけます。
日時:6月16日・23日
出発時間:19時50分 天橋立駅出発(約1時間50分)
参加費:1,000円(中学生以上)・500円(小人)
旅館組合スタッフがご案内いたします。
主催:宮津天橋立観光旅館協同組合
※ご注意とお願い
●雨天や強風など天候によりホタル観賞へご案内できない場合がございます。
あらかじめご了承下さい。
●舗装されていない暗い場所のため、浴衣・草履・下駄などの服装は
ご遠慮下さいませ。祝!!この度、宮津市が北前船寄港地として日本遺産に追加認定されました。北前船とは江戸時代に北海道から大阪までを結ぶ航路として海産物やお米、お酒、塩や雑貨などが流通し、その寄港地の一つであった宮津も大変栄え、北前船による文化も育んできました。本日は記念セレモニーも開催され大いに賑わっておりました。
当館では北前船の寄港地のお酒も多く取り揃えており、飲み比べもお楽しみ頂けます。この機会に是非、北前船寄港地のお酒巡りをお楽しみ下さい。
■スポンサードリンク