天橋立温泉 対橋楼(あまのはしだておんせん たいきょうろう)(京都府)

■スポンサードリンク

全238件 91~105
  • もうすぐお正月ですね。
    天橋立で拝む初日の出は如何でしょうか。
    当館の対岸「傘松公園」からご来光を!

  • もうすぐお正月ですね。
    本日はお餅つき。お正月の鏡餅とお雑煮のお餅を作ってます。
    当館のルーツは智恵の餅の勘七茶屋。
    というわけでお正月のお餅もすべて自家製です。

  • 現在発売中のじゃらん「大人のちょっと贅沢な旅」の
    特集「母娘で行く、冬のご褒美宿」に当館掲載されました。
    最近、友達のように仲の良い母娘で旅を満喫される母娘旅も
    増えてきました。母娘水入らず。。いいですね~。
    素敵なお宿が満載の1冊。冬旅のお供にいかがでしょうか。

  • 本日は第11回迎春 天橋立一斉清掃が行われて参加してきました。
    地元の少年野球チームや中学生、高校生、企業、行政などの皆さん、1300名の方々が参加され約30㌧の松葉等が回収されたようです。地元の方々に愛され守り続けている天橋立です。

  • 現在発売中のおとなのエルマガジン「京阪神から行く 日帰り温泉」に当館のかに&温泉をご紹介いただきました。
    絶景の天橋立や伊根をお楽しみ頂き、是非お立ち寄りください。
    関西の素敵な温泉スポットが掲載され見所いっぱいです。

  • 【ホールスタッフ募集】
    対橋楼ではホールスタッフを募集しております。
    明るく元気なあなた!私たちと楽しく一緒に働きませんか。

    ■仕事内容
    ①ランチタイム:お料理(主に海鮮丼等のランチメニュー)のオーダー、配膳、ドリンクサービス、接客等。
    ②ご夕食:ご宿泊のお客様のお料理(会席料理)の配膳、ドリンクサービス、接客等。

    ■勤務時間
    ①10:00~14:00
    ②17:00~21:00

    ■明るく元気なこんな方、未経験者も大歓迎です!
    □笑顔をほめられたことがある
    □人とお話するのが好き
    □自分を高めたいって思ってる
    □天橋立が好き

    男女問いません。

    ■時給
    ①もしくは②の方 950円~
    ①と②両方OKの方 1000円~
     正社員登用の可能性有
    交通費:社内規定による

    ■休日
    月に8日

    ■男女別、寮あり

    お問い合わせ
    対橋楼:0772-22-2101
    担当:幾世(いくせ)

  • お食事処「阿蔵」からの風景
    紅葉も色鮮やかに色づき、まるで絵葉書のようです。
    お食事に華を添えてお楽しみ頂いております。

  • 便利になりますね。

  • 昨日と本日開催された西国28番札所 成相寺紅葉ライトアップ
    幻想的な灯りに包まれてより一層キレイでした。
    今は紅葉も見頃。日中も綺麗ですよ。

  • 【10月29日(日) 天橋立ふゆ花火】
    西国二十八番札所成相寺観世音菩薩奉納「天橋立 ふゆ花火」。

    ご夕食の後「ふゆ花火」に行かれませんか。
    空気の澄んだ冬の時期は花火がより一層、綺麗にご覧頂けます。

    冬の訪れを告げる花火大会で、晩秋の澄んだ夜空を約2,000発の打上げ花火が
    彩る様は、観る者を魅了します。

    晩秋の澄み渡った夜空を彩る光の芸術、山々にこだまし魂を揺さぶる破音。
    悠久の歴史を育む天橋立と現代アート・光と音のコラボレーションをお楽しみ下さい。

    観賞船もございますので船上で観る花火も格別ですよ♪
    ご夕食後にいかがでしょうか。
    大人:1,800円 小人:900円
    ※ご宿泊の方の特別価格。ご希望の方はフロントへお申し込みくださいませ。
     お席に限りがあり、事前お申し込みも受け付けております。

  • 【限定餅】文珠荘 勘七茶屋の季節餅
    今年も文珠荘勘七茶屋の限定餅の時期となってまいりました。

    当館前の系列店「文珠荘勘七茶屋」では定期的に季節の
    限定餅を製造・販売しております。
    今月の神無月餅は「丹波の黒豆餅」です。(3個入り400円)
    丹波の名産黒豆を沢山入れたちょっと贅沢な香ばしさが人気です。
      

    10月18日(水)19日(木)のみの販売となります。
    数に限りがございますので、全てご予約制とさせて頂いております。
    智恵の餅とはまた一味違った味わいは地元の方にもご愛好頂いております。
    是非ご賞味下さいませ。

    ※数に限りがございますので、前もってご予約くださいませ。
     
     

     ■ご予約・お問い合わせ
      文珠荘 勘七茶屋
      TEL 0772-22-2105
      (営業時間 8~17時)

  • 10月4日(水)元伊勢「籠神社」で観月祭が開催されます。
    当日は17時30分から観月祭祭典が行われ、その後、実力派ミュージシャンによるコンサートや国の重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽」などの催しが行われます。
    高千穂神楽は高千穂まで 行かないと見れない貴重な機会です。

    チケットは前売りのみとなりますので、ご希望の方は天橋立駅観光案内所へお申し付けください。
    天橋立駅観光案内所 TEL 0772-22-8030

  • 本日は江戸時代から続く日本三大燈籠流しの一つである「宮津燈籠流し花火大会」
    宮津の夜空に3000発の花火が見事に打ち上がりました!
    お客様からもよく聞かれる花火の観賞スポットはやはり文珠荘グループのチャーター便の観賞船から見る花火でしょうか。今年も、乗船されたお客様は大満足の笑顔で帰って来られました。海上のお船から見る花火はまさに頭上に花火が上がるようで大迫力!!体全体で花火の醍醐味を味わって頂けました。
    私はというと今日は皆様、花火観賞に出て行かれましたので、スタッフと天橋立砂浜から花火観賞!少し離れてはいるものの、ライトアップされている砂浜から見る花火もなかなか素敵でしたよ。

  • 今日は「天橋立まち灯りぶらり散策」が開催されました。
    当館からも多くのお客様がナイトクルーズにご参加頂きました。ありがとうございました。
    幻想的なクルージングの世界は何度行ってもいいですね。
    和の傘アカリもいい感じで多くの方が写真撮影♪
    今年のまちなか灯りの「天橋立まち灯りぶらり散策」も来週8/18が最終日。何だか寂しいですが、是非、来週もお楽しみ下さい!

■スポンサードリンク