土佐佐賀温泉 こぶしのさと(とささがおんせん こぶしのさと)(高知県)

■スポンサードリンク

全778件 736~750
  • 今日で8月も終わりですね!
    あっという間でした。
    こぶしのさとレストランは明日から営業時間が変わりますのでご注意ください(^_^)/
    20:00ラストオーダー
    20:30クローズ
    です☆
    まだまだ暑い日が続きます!大月の苺氷りが大人気中です☆
    この夏休みもたくさんご注文いただきました。
    食べ逃した方!安心してください!こぶしのさとでは、年中食べられます(笑)
    お風呂上りにぜひ、食べに来てください☆
    お待ちしてます(*^^*)

  • 板前さんの粋な計らいに感謝!!

    私事ですが、明日8月31日は恥ずかしながら37回目の
    誕生日でございまして、昨夜に宿直のまかないを
    頼んだところ、板前さんからこんな素敵な
    プレゼントいただきました!!

    お寿司のケーキ、しかも2段重ね!!写真ではわかりづらい
    ですが、下の層にはたっぷりのお刺身が入っています。
    お味も大変おいしゅうございます。
    忙しい中、作ってくれたこと、また、その気持ちに
    感謝しながらいただきました。
    宮村君、ありがとう!
    もう少し、しっかりした37歳になりますので
    今後ともよろしく☆

    ※プレゼントは4tトラックを用意してお待ちしております。
     まだ、若干の余裕がございます(笑)
     お早めに下記までどうぞ!

    〒789-1703
    高知県幡多郡黒潮町拳ノ川2161番地
    土佐佐賀温泉 こぶしのさと

    37歳には見えない若々しい
    安原さん お誕生日おめでとう係

    PS.さっき、しっかりした37歳になると宣言したばかり
       なのに、いきなり約束破ってゴメンナサイm(__)m

  • ☆レストラン営業時間のお知らせ☆

    夏ももう終わりということで、レストランの営業時間が
    9月1日より30分だけ短くなりますので、
    全国300万人のこぶしのさとレストランファンの方々、
    くれぐれもお気をつけください☆

    温泉の営業時間はそのままなので、
    全国400万人のこぶしのさと温泉ファンの方々、
    ご安心ください☆

  • この木なんの木、気になる木と謎の物体。

    当館正面玄関近くにある木が最近になって
    変な形の実をつけています。

    調べてみると木の正体はなんとウチの名称にも
    入っている「こぶし」の木。そして謎の物体は
    こぶしの実。実の形が握り拳の形に似ていることから
    「こぶし」という名称になったらしい。
    なるほど!!ですね。
    実は焼酎漬けにすると美味らしいです。

    知らないことがまだまだたくさんありますねー。

    ちなみに当館がある地区は拳ノ川。
    大昔はこぶしの木がたくさん自生していたので、
    この名前になったとか。

    信じるか信じないかはアナタ次第です!!

  • さあ!今年もゆるキャラグランプリの投票が
    始まっております☆
    去年は我らが高知の「しんじょう君」が、
    見事グランプリに輝きました!!
    今年はどのゆるキャラがランクインするのか
    楽しみです(*^^*)
    こぶしのさとでは、鰹の事を毎日考えていたら体が鰹のようになってしまった「カツオにゃんこ」を応援しています☆
    ぜひ、ご覧になってみてくださいね(^_^)/

  • 先日、温泉について詳しく知ろうと思い、おんせん県大分へ行ってまいりました。  おんせん県といえば 、話は変わりますが、本日こぶしのさとでは26日(ふろの日)という事で入浴料が半額になる温泉券を配ってますので、ぜひお越しくださいませ。
     話を戻しますが、別府の鉄輪温泉に入浴しました。お湯はさらさらとしていてぬめりは感じられませんでした。こぶしのさととはまた違った泉質で、別府の山と湯気が吹き上がる町を見ながらの入浴は格別でした。みなさんにその景色を見てもらいたかったのですが、温泉施設へのカメラなどの持ち込みが禁止されてましたのでお見せできないのが残念です。なので間欠泉の写真を載せておきます。

  • 安心してください、開いてますし、空いてますよ……。
    16:00時点の当館の駐車場。
    従業員の車と前の工事関係者の車しか停まって
    いません(汗)
    暑すぎて、皆さん外に出るのが嫌になっているんで
    しょうか?
    それとも、車が少なすぎて、休館日と思われているのかも!?安心してください、開いてますし、空いてますよ☆

    空いている今がチャンス!!
    皆様のお越しをお待ちしております(^_^)/

  • 暑い!暑すぎる!と思ったら………。

    江川崎が2日連続の全国トップ!!
    暑いのは勘弁ですが、全国トップともなると、
    頑張れ!!って思ってしまうのは私だけ!?
    でしょうか(笑)?

  • そうだ!クジラに逢いに行こう!

    当館の館内でホエールウォッチングの空席情報を
    お知らせしています。
    空席があれば前日予約でもOKです!
    観光に来たけど明日の予定を立ててないって
    方、孫が帰って来たけど、どこに行こうか?
    なんていう地元の方も大歓迎!!

    ニタリクジラ、マッコウクジラ、など、
    出会う事ができれば大感動間違いなし!
    また、万が一見ることができなくても、
    イルカやトビウオなど他のものが見えたり、
    太平洋の大海原を颯爽とクルージングするのは
    なんとも気持ちのよいものです。
    改めて、海は広いなぁ♪大きいなぁ♪と思えますよ。

    そうだ!クジラに逢いに行こう!

  • しまん~とぶしゅかん~♪ぶしゅかん~しまんと~♪
    のCMでおなじみのぶしゅかん商品が人気です(^_^)/
    特に高知県西部の人々が、魚を食べる時や酢の物を作る時に、ギュッと絞るのがこの"ぶしゅかん"です。
    見た目はスダチやカボスに似ていますが、その実態はまったくの別物なんだとか!他のかんきつ類にはない独特の香りと酸味が特徴の酢みかんです!
    当館では、飲みやすいぶしゅかんドリンクが特に人気です♪
    ぜひ一度ご賞味ください☆

  • ここ最近、危険生物が話題になっております。いろんな場所に毒を持った生物が潜んでおります。以前、海でクラゲに刺されたのですが、酢をかけたらいいと聞き、患部にかけたのですが、あまり効果がありませんでした。この治療法が正しいのかどうかは未だに謎のままです。
     

  • 売り切れ続出中!土・日・祝限定数量限定メニュー

    朝晩はすっかりこの2~3日で涼しくなってきましたが
    まだまだ日中は暑い毎日が続きますね。

    7月から始まった土・日・祝限定数量限定スペシャル
    メニューが大好評!!
    特にチキン南蛮はランチタイムで売り切れてしまうほど。
    自家製タルタルソースがたっぷりとかかったチキン南蛮
    は程よい酸味と相まって食欲のない夏でもパクパクと
    イケてしまいますね。コメ豚カレーうどんも忘れては
    いけませんよ。しっかりと出汁の利いたスープに
    やわらかいコメ豚がたっぷりと入っています。
    ミニご飯がついていますが、最後までごはんは我慢して
    とっておいて残ったカレー出汁にINして食べると
    ウマーベラス!!間違いなしです。

    ディナータイムには売り切れているかもしれませんので、
    ランチタイムにお越しいただくことがオススメです。

    夏季限定メニューもまだまだ暑いし、好評なので
    継続中です。

    こぶしのさとでいっぱい食べて、温泉に浸かって
    きびしい残暑を乗りきりましょう!!

  • ☆☆今日は佐賀北部夏祭り☆☆

    毎年恒例の佐賀北部夏祭り。去年までは
    温泉の駐車場で行われていましたが、今年は
    拳ノ川小学校で行われました。

    ご宿泊のお客様をお連れして少しですが、
    祭りの様子を撮影してきました。

    ちょうど小学生によるマジックショーを
    していましたが、かわいいマジシャンが
    一生懸命に披露しているところでした。

    この後に盆踊りがあるので、その時間まで
    居たかったのですが、宴会のご予約をいただいて
    いたので、後ろ髪をひかれながら温泉に帰りました。

    十数年ぶりに小学校で行われた夏祭り。
    当時学生だった皆さんがお子さんができてPTA・
    保護者として参加されている方もいらっしゃって
    感慨深いものがあるのではないでしょうか。

    小さな地区のお祭りですが、いつまでも続いて欲しい
    ものですね☆

  • さあ明日のイベントは!!

    ☆佐賀北部地域夏祭り
    17:00~拳ノ川小学校

    ☆黒潮町土曜夜市
    17:00~黒潮町役場本庁舎

    がありますよ(^_^)/
    どちらもお楽しみ抽選会や、美味しい出店、踊りがあります☆
    昨年は佐賀温泉の駐車場で夏祭りをおこなっていましたが、今年は拳ノ川小学校で行いますのでお間違えのないように☆
    楽しい土曜日を過ごして下さいね(*^^*)

  • FBのお友達のご家族が当館へご宿泊してくれました~!
    ありがとうございます☆
    いつも、はちゃめちゃ仲良しのご家族と楽しく記念撮影♪
    お兄ちゃんの男前な顔に目がいきがちです。笑
    念願!?アイス職人こと、支配人ソフトも食後にお出しし、
    お子様が大喜びで食しました☆
    ちょっとバタバタして現物は写真に収めれなかったので、
    見たい方はぜひご自身でご注文ください♪

    本当にご遠方からはるばる本当にありがとうございます!
    旅の疲れを少しでも癒せてもらえた何よりです☆☆
    また高知に来た際はぜひぜひお越しくださいね~♪

■スポンサードリンク