ウトロ温泉 知床グランドホテル 北こぶし(うとろおんせん しれとこぐらんどほてる きたこぶし)(北海道)

■スポンサードリンク

全580件 271~285
  • オロンコ岩解禁!です
    って、1日から解禁だったようです。
    連山が、海が、キレイ!
    キバナノアマナやエゾエンゴサクが
    咲きはじめてます。
    200段ちょっとある石段は、
    とぉーーっても急ですけど、
    一度は登ろう!オロンコ岩。
    みんなで登ろう!オロンコ岩。
    「北こぶし知床」からは、徒歩圏内。
    「KIKI知床」、「夕陽のあたる家」からは、
    オロンコ岩駐車場(無料)迄、お車で。
    Let's climb up the Oronkoiwa rock

  • 4月9日の知床。
    うんっ、岩?
    …いやいや、ヒグマっ!
    冬ごもりをあけはじめたことは
    耳にしておりましたが、
    実際、目にすると
    やはり、実感がわきます。
    いよいよ!です。
    ヒグマがヒトに危害をくわえないよう
    そんな状況をつくってしまわないよう
    ヒトが注意しなけらばなりませんよね…。

  • 知床の春の風物詩!
    「知床雪壁ウォーク2018」4月8日、本日開催致しました。

    知床横断道路開通を前に、雄大なパノラマの景色を先取しながらのウォーキングイベント。

    知床自然センターの映像ホールにて開会式を行いスタートです。
    車窓からの景色、知床峠からの眺望、雪壁オブジェでの撮影…、最後には雪が散らついたものの、お天気も良く、降りたての雪がキレイで、キレイで…笑。
    ご参加下さいました多くの皆さん、きっとお楽しみ頂けたことと思います。

    ウトロと羅臼を結ぶ「知床横断道路」は、GWに開通予定です。

  • エゾリスの追いかけっこ!と
    キツネのハイジャンプ!
    双方、失敗だったみたいですけど…。
    Today’s Hokkaido Squirrel and Red fox

    「北こぶログ」更新しました!
    エゾリスたちの春
    http://shiretoko.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-00fb.html

  • この4月1日より、「北こぶし知床 ホテル&リゾート」へと名称改め、
    心機一転スタートさせて頂きました。
    目指すは世界に誇れる北のリゾートホテル、
    そんな大きな夢に向かって第一歩を踏み出しました。
    ちなみまして、
    ワールドチック(?)なサインがエントランスに登場。
    そぼ降る雨にもかかわらず、記念撮影されるお客様。
    そんなお客様の笑顔に、後押しや元気をいただいております。
    どうぞご宿泊の際は、記念撮影ポイントにご利用下さいませ。
    ちなみにですけど、
    「Shiretoko HERE!」への指差しポーズ!が人気ありです…笑。

  • いよいよ、今日から4月、
    ふと気がつくとヤナギの芽がふくらんでいました。

    本日、4月1日、北こぶし知床にて、
    「北こぶしグループ」の入社式を行いました。

    ウトロ温泉のゆるキャラ「くま吾郎」に先導されて入場した8名の新入社員、社会人としての緊張も感じられましたが、夢や希望を胸に素敵な笑顔もはじけてました。
    笑い声のたえない和やかモードの入社式、短い時間の中でも、個性がキラキラ輝いて、その笑顔に頼もしささえも感じられました。

    北こぶしグループの一員として、社会人の第一歩を踏み出すルーキーたち、この世界自然遺産「知床」の地で、どんな社会人へと成長してくれるのか…、その成長をあたたかく見守りながら、知床を訪れるお客様を、共にお迎えしていきたいです。
    どうぞ皆様、新入社員共々、今後とも宜しくお願い致します。

  • 日に々に和らぐ陽射しの中、
    知床連山の雪解けもすすんでおります。
    The snow has starting to melt away

  • 雪解け感じる知床連山と
    雪解けすすむ断崖や原っぱ。
    今日の気温は20℃近くまで上がるようです。
    春ですねー!って、
    でも、まだ流氷浮かんでまぁーす。
    It begins to melt the snow

  • ※※ 多くのご応募ありがとうございました! ※※
    ※※ 希望の個数に達しましたので募集終了です。※※

    みなさまより、たくさんの木彫りクマ応募をいただきありがとうございました。おかげ様で20個を超える木彫りクマを頂くことができました。

    本日ホテルスタッフで着色をし、明日4月28日の「カフェ&バル 334」のオープンにいくつかを先行して設置が可能となりました。

    先行設置以外のクマも順次着色し設置の予定です。
    お送りいただいたみなさまには、ぜひ新たな衣装をまとったクマたちに会いにお越しください。

    また、カフェ&バルご利用のみなさまにはカラフルなクマたちを愛でて頂ければ幸いです。多くのおきゃ様のお越しをお待ちしております!

    (以下、過去の募集時の内容です。)
    ---------------------------------------------------------

    「譲ってください!押し入れの木彫り熊。」

    昭和の時代。
    北海道みやげの超定番だった「木彫りの熊」。

    みなさまの押し入れに、物置に、下駄箱に眠っていませんか?
    そんな眠っている「木彫りの熊」をお譲りいただけないでしょうか?

    あらたにできるカフェ&バルのオブジェとして、もういちど木彫り熊に日の目みせるチャンスです!

    しかもホテルオリジナルマグカップがもらえますよ。

    詳しくはホテルブログ「北こぶログ」をご覧ください!

    画像のクマたち。
    こちらは、ホテル内の「北工房」で販売中の作品です。

    木彫り熊にもいろいろありますね~。

  • 「faura 59号!スタッフの写真が大々的に掲載です。」

    北海道の自然・風物を紹介する写真雑誌「faura(ファウラ)」。
    道内ならずともファンの多いこの誌面に、当館ネイチャーデスク担当:佐藤雅子の写真が8ページにわたり掲載されています。
    ぜひご覧ください!
    松浦武四郎特集も必読です!

    faura :編集発行 ナチュラリー
    http://www.naturally.co.jp/

  • 森中に響きわたるドラミングに春を感じる今日この頃。
    森では小鳥たちが賑やか、キツツキたちも賑やか。
    大きな音をたてながら樹を叩いてみたり
    鳴き声も響き渡りますし、飛ぶときの羽音も大きくて、
    いろんなサインで居場所を知らせてくれます。
    バードウォッチング、楽しくなってきております。
    Today’s Black woodpecker

    「北こぶログ」更新しました!
    バードウォッチングが楽しい季節です。
    http://shiretoko.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-dff2.html

  • 青空広がってます!
    お日さま、ぽかぽか!
    流氷、ぷかぷか!
    エゾリスも楽しそう…笑。
    Today´s Squirrel & Drift ice

  • 今シーズン、
    良く耳にするワタリガラスの声。
    そんな声に驚いて、
    すぐそばの洞に逃げ込んで、
    暫くして、ひょっこり出てきた
    エゾモモンガとエゾリス。
    21日の出逢いから。
    Russian flying squirrel & squirrel

  • 流氷ぷかぷかの海。
    そんな海を染めながら沈む夕陽。
    今時期の流氷、
    眺めるのには、とても美しいです。
    Drift ice & Sun set  

    「北こぶログ」更新しました!
    3月21日の出逢いたち。
    http://shiretoko.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/321-e976.html

■スポンサードリンク