炎の里信楽の宿 小川亭(ほのおのさと しがらきのやど おがわてい)(滋賀県)

■スポンサードリンク

全157件 31~45
  • お疲れ様です。
    前告知していた、
    第2回甲賀日本酒部します。
    今回のテーマは「甲賀のひやおろしと秘密のお酒~後から気づくとほとんど純米~」をします。
    日時は、11月5日(月)です。限定20名様です❗️予約の方は、コメントして下さい。

    小川亭のイベント
    場所:小川亭
    日時:11/5(月)
    時間:18:30
    値段:3000円

    ※日本酒飲み放題(甲賀の日本酒約10種類以上)❗️食べ物少し用意します。

  • お疲れ様です。
    甲賀日本酒部です。
    金曜日は、社長の依頼により前おこなった日本酒のイベントのかたたちで提供しました。
    もちろん、前みたいに飲んだくれをたくさん量産することに成功しました(笑
    真面目に、
    色々な日本酒を少しずつ飲むこおにより自分の好みのものが見つかったり、甘口、辛口、酸があるとか、旨味とか、周りの人と感想を聞いたり言ったりしてあーでもない、こーでもないと言う楽しさ。甲賀の日本酒や、日本酒がこんなに違うんだーなど思ってもらえる為にしています。信楽だけど、みんなで楽しくワイワイ飲みたいですねー。
    来月11月5日(月)にまた、日本酒の会します。また、甲賀日本酒部でアップしますので宜しければどうぞ。

  • 明日されまーす。(^^)かなり面白そう。行きたい、だけど仕事。日本酒好きはいって損なし。羨ま…

  • 「10000人乾杯プロジェクト」小川亭のイベントに来てくださった皆様ありがとうございました。
    甲賀のお酒色々と飲んでいていただきありがとうございました。日本酒の新しい発見をしていただければ幸いです。
    7:30からは、近江のブレンド酒(10000万人乾杯プロジェクト限定)を片手に皆さんで乾杯

  • 遂に明日になりました。
    「10000人乾杯プロジェクト」‼️
    甲賀のお酒を飲みながら楽しい時間んを。おでんや豆乳鍋

  • 昨日からの続きです。
    小川亭も
    「10000人乾杯プロジェクト」の飲食店としてイベントを行います。
    10月1日は日本酒の日です。なぜ日本酒の日なのか?諸説によると、干支の十番目といえば「酉」。10月は「酉」。この「酉」という漢字は、もともと酒壺や酒そのものを意味しているのだとか。なので、10月のはじめが日本酒の日になったとか。だそうです。
    そんな日に、

    小川亭のイベント
    場所:小川亭
    時間:18:30
    値段:2500円
    ※日本酒飲み放題(約甲賀の日本酒約10種類・後プロジェクト酒で乾杯)❗️食べ物少し用意します。「10000人乾杯プロジェクト」のために限定33蔵ブレンド酒を酒造組合作成。それを、19:30に皆さんで乾杯します。その日に、滋賀県のno.1が発表されます。一緒に楽しい日本酒を飲みましょう(^^)

    小川亭からはコメントいただければ参加可能です。宜しくお願いします。

  • お疲れ様です。
    昨日は滋賀県 地酒の祭典
    「みんなで選ぶ滋賀の地酒展」に選ぶ側として行ってきました。普通、純米、吟醸、純米大吟醸の4種類に分けて審査して、
    凄く美味しい、美味しい、普通、美味しく無いの4段階に評価します。
    銀のアルミに巻かれた一升瓶、どれかは全く分からない、自分の舌だけ

  • お疲れ様です。
    小川亭は、お酒を滋賀県の色々な所から美味しいものを厳選してあつめています。日本酒もそうなのですが、ビールも大手の日本ビールとともに、長浜浪漫ビールや、滋賀工場委託されている、ブルックリンラガー(生)などを入れています。
    以前より、滋賀の堅田で醸造所ができていると聞いいたので、一度挨拶に行きたいと思っていました。ちょうど、休みとお店が空いている日が重なったので、先週の金曜日に行ってきました。堅田駅から徒歩5分ほどで到着。お店には看板もなくやっているのかと初めは思いましたが中に入ってみるとやってました。
    ハニーエール→ブラウンエール→セッションipaをのみました。ペルエールが無かったのは残念です。どれも美味しかったです。特にハニーエールは甘さと苦さが絶妙でした。ブラウンエールは、凄く黒ビールやのにのみやすく味わいがありました。
    ここの瓶をうちで売りたいと考えてたのですが、今回行った時はちょうど在庫がなく買えませんでした。次回また買いに行きたいと思います。
    ここの近江麦酒、今回のオクトーバーフェストやすで、野洲の商工会から依頼で鮒寿司ビールと鮎の食べ物蓼で作った蓼ビールを販売するそうです。味の方は蓼ビールは後味ピリっと辛い。鮒寿司は、濃くて旨味。だそうです飲んでないので…オクトーバーフェストやすにいかないと飲めないみたいです。

    http://www.nhk.or.jp/otsu/program/630/corner/archives/shiritagari/video180919.html

    オクトーバーフェストやすビールもそうですが京都のjizueがきます。インストです。かなりカッコイイです。jazzっていえばjazz。色々なジャンルが入っててとりあえず聞いてもらえればわかるのですが、カッコイイー。行きたい行きたいと思うのですが仕事です。ビールも飲みたいし、jizueの最高の音楽も聞きたい。休みの方、近場の方は是非是非。

  • 夜もこの頃だいぶ寒くなってきましたね。
    昨日、波多野さんのご紹介で、デザイナーのハヤシコウさんのレセプションパーティーに参加させて頂きました。
    生ハム、ワイン飲み放題ときき目を輝かせて、家族そろってFUJIKIさんに遊びに行きました。
    波多野さんから、プペルのポスター書いてくれた人ときいていたので色々とみた後、ワインと生ハムへ。やくめさんのパンとご飯も美味しくて、かなり美味しく頂きました。
    その後、ライブがはじまり美味しいワインと耳に優しい音楽をききいっていた所、私の青春時代によく効いた、Nirvanaがながれて凄くうれしかったです。その後も、カバー曲が流れて楽しい時間を家族共々過ごすことが出来ました。
    デザイナーのハヤシヤコウさんのポスター展、プペルもすごく良いのですが他のも、凄く惹かれる色感となぜか目につく、引き込まれるような絵。よく見たら、絨毯が生ハムだったり、お風呂入ってると思ったら、ビールやったりあれっ、、、って思ううちに引き込まれてます。
    23日(日)までされてますので皆さんも、あれっ、、、、あれって引き込まれて下さい。信楽町のFUJIKIさんでされてますので。

  • 滋賀の地酒in東京かなり盛況やったみたいです。東京の方も、かなり酔いどれになっていただいたとおもいます。

  • 今年は、ずっと暑いですねー。この頃やっと涼しくなってきたかとおもいきや、そのせいか蚊がおおくなってきました。この時期なのに蚊取り線香をよく使うようになりました。その時に使うのが蚊遣器。小川亭でも、信楽の蚊遣器をつかっています。狸が温泉入っている蚊遣器。ビリケンさんみたいな狸が忍法をかけてる蚊遣器。夏らしい可愛らしいスイカの蚊遣器。全て小川亭のすぐ近くの奥田丸隆製陶(株)でつくられているものです。他にも信楽の陶芸の森で、開催されているかやりき展では、信楽の個性豊かな蚊遣器が色々と今展示されています。9/24(月)までやってるそうです。是非是非、行ってみて好きな蚊遣器に出会ってください。

  • 明日ですよー(^^)
    本当に、損はしないと思います。ここまで個性豊かな、酒蔵がひしめき合っている県は、少ないと思います。33蔵全部飲むと1リットルは飲めます。是非是非お近くの方は行ってみてください。

  • 第1回滋賀の地酒の祭典 in 東京!!
     琵琶湖プリンスホテルで、毎年されている33蔵利き酒会。毎年、飲んだくれを量産しているイベントです。
    それが、なんと東京で行われます。33蔵のお酒を飲める機会など滅多にないともいます。滋賀県のお酒って美味しいの?とよく思われますが、どこも美味しい、それに個性が強い。甘口、辛口、酸多め、山廃、古酒、生酛、貴醸酒、スパークリン、渡船、玉栄、吟吹雪・・・色々濃いです。
    琵琶湖、実は湖だけだと思われてますが琵琶湖の周りは山で囲まれているので、水所&米所でもあります。
    一度滋賀県のお酒を飲んで見てください。あまり、知られていない自分の好きなお酒がみつかるかもしれません。
    是非是非。

  • 本日の食前酒
    日本酒:「初桜 玉栄 特別純米」土山町 安井酒造
    住所 滋賀県甲賀市土山町
    原料米 玉栄(滋賀県/精米歩合60%)
    日本酒度 +2
    酸度 2.1
    アルコール度数 18度
    酵母 9号
    酒器:とらのす 谷井直人 信楽町

    甲賀のお酒初め手の投稿は、土山町の安井酒造さんです。旧東海道沿い、土山で外観はレンガ煙突がシンボルの昔ながらの酒造さんです。代々使われている井戸でコンコンと沸きでる硬度46のやさいい天然水は安井酒造の命の水。濾過せずそのまま仕込み水として仕様。搾りは佐瀬式木槽。今ではアコーディオン式で機械でそのまま圧をかけるのですが、これは、重しを綺麗にのせてジワジワゆっくり搾るます。たまにでるおりがらみがたまらなく美味しい。少し濁っている感じがまたいいです。お目にかかった時は是非。
    さて、「初桜 玉栄」お味ですが、
    メロンの様な香り、含みのあるボディとしっかりとした酸が、米の甘さをひきしめてくれます。玉栄の、口の中で米の甘さがじわじわ広がっていく感じがやみつきになるお酒です。
    https://www.facebook.com/hatusakura/

    酒器は、信楽町のとらのすnaotora(谷井直人)さんのものです。銀の器は、酒器コップやら銀系のものがよくあります。特に、市松の銀の器は凄く細かく色合いが違うので凄く料理を盛ると綺麗だとおもいます。
    すいません、脱線してしまいました。銀箔が、より日本酒を際立たせます。日本酒も色合いもよく見えかなり便利です。とらのすさんカフェもしてますので、陶器をみにコーヒーでも

    https://www.facebook.com/toranosu.naotora/ 

  • 台風のため、外に出ているたぬきを、玄関に捕獲しました。今回の収穫は二匹のみでした。次回はもう少し多く捕獲したいとおもいます。(笑

    明日は小川亭はお休みです。皆台風には気をつけて下さい。

■スポンサードリンク