■スポンサードリンク
明後日(9月5日)茨城県鹿嶋市・茨城県立カシマサッカースタジアムにて、KIRIN CHALLENGE CUP 2019 キリンチャレンジカップ2019 SAMURAI BLUE 日本代表の試合(強化試合)が行われるそうです。
KIRIN CHALLENGE CUP 2019 キリンチャレンジカップ2019 SAMURAI BLUE 日本代表の対戦相手ですが、南米の強豪・パラグアイ代表で、今回のKIRIN CHALLENGE CUP 2019 キリンチャレンジカップ2019は、アウェーのミャンマーのヤンゴンにて9月10日(火)に2022F.I.F.A.ワールドカップカタールアジア2次予選を控える大事な時期に行われる強化試合で、スペインの世界的クラブ・レアル・マドリードに移籍し、8月にマジョルカにレンタル移籍した話題の久保建英選手や、鹿島アントラーズ出身の大迫勇也選手(ブレーメン・ドイツ)、柴崎岳選手(デポルティーボ・スペイン)、植田直通選手(サークルブルージュ・ベルギー)、安西幸輝選手(ポルティモネンセ・ポルトガル)といった鹿島馴染みの選手をはじめ、経験豊富なベテランから若手の東京オリンピック世代まで選ばれており、日本代表のワールドカップ本戦出場に向けての門出となる試合となります。
パラグアイ代表との強化試合の勝利、また鹿島の地で躍動した勢いを持って、アジア2次予選をしっかり戦い抜いてもらいたいという思いを込めて応援します。
日本代表の選手・スタッフの皆さん頑張って下さい!本日(8月30日)当館海の見えるロビーフロントや、海映えガゼボ、海映えリクライニングガゼボ等から見える犬吠埼、犬吠埼灯台、当館前浜、波打ち際等の様子です。
朝方ひと雨降り、幾分涼しくなった犬吠埼。
雨は止み、ご覧のように天気も回復してきました。
今週末、天気予報によりますと銚子地方の天気は、明日(8月31日)土曜日は曇り、翌日(9月1日)日曜日は晴れと予想されており、一安心。
ただ天気が良い分、明日以降暑さが続くため、紫外線が強く、熱中症は厳重警戒との予想が出ていますので、こまめな水分補給等留意下さいとの事でした。
暑さ寒さも彼岸まで といいますので、秋分頃までには残暑も和らぎ、凌ぎやすくなると思いますので、暦の変わり目、体調管理に気をつけたい今日この頃です。本日(8月25日)当館海の見えるテラス(デッキ)、海に下りる階段、テラスから見える当館前浜波打ち際、犬吠埼、犬吠埼灯台等の様子です。
皆さんご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、当館では日没から21時くらいまで、前浜、波打ち際をオレンジ色にライトアップを行なっており、夜の犬吠埼、夜の波打ち際を楽しめるようになっています。
また犬吠埼のシンボルであり、銚子のシンボルでもある白亜の犬吠埼灯台も白くライトアップしており、犬吠埼灯台の光と共に、夜の犬吠埼を彩っています。
当館では、パブリックスペースである海の見えるロビーフロント、テラス、食事処きらきら、海の見える食事会場兼宴会場・酉明(とりあけ)、天王(てんのう)、あけぼの、天然温泉大浴場、天然温泉露天風呂、二階以上の海側の客室・広縁、天然温泉かけ流し展望風呂・澪つくしから波打ち際、犬吠埼を見ることができるので、時間によって千変万化に変化する海景をご堪能いただく事ができます。
ちなみに当館の海の見える食事会場兼宴会場の名称ですが、酉明は当館前に広がる酉明浦より、天王は北総一の高さを誇る愛宕山がある天王台という当地の地名から拝命した名称となっています。明日(8月25日)茨城県神栖市波崎地区・サンサンパーク及び波崎海水浴場周辺を会場に第35回きらっせ祭りが開催されます。
きらっせ祭りの会場・波崎海水浴場は、環境省認定の快水浴場百選にも選ばれた、遠浅で白い砂浜と、水のきれいな公共海水浴場です。
波崎海水浴場では、潮干狩りや、海水浴が楽しめるのはもちろん、サーフィンのポイントが多く、1年を通じて賑わう人気の海水浴場として知られています。
波崎海水浴場は、美しい日の出を望むスポットとしても知られており、朝早くから出かけるのにもオススメの海水浴場です。
波崎海水浴場がある波崎海岸は、砂丘と、松の防風林が15kmに渡って続いている海岸で、波崎海岸にある波崎砂丘は、美しい風紋を描く移動砂丘が作られ、波崎砂丘には、ハマヒルガオや、スカシユリなどの可憐で美しい海浜植物を愛でる事ができます。
きらっせ祭りの会場・サンサンパークは、波崎海水浴場に隣接している海岸休憩施設で、サンサンパークには、温水シャワーや、トイレ、自動販売機もあり、夏の海水浴シーズンには、多くの人で賑わいます。
またサンサンパークは、毎年8月の終わりに開催されるきらっせ祭りの会場としても知られている施設で、サンサンパークの施設の上には簡易展望台があり、海水浴場や、波崎漁港を見渡す事ができます。
またサンサンパーク簡易展望台からは天気が良ければ、川(利根川)を挟んだとなり町・銚子市の名勝である犬吠埼が見えることもあるそうです。
きらっせ祭りは、上記のように快水浴場百選にも選定されている遠浅で美しい波崎の砂浜で繰り広げられる祭りで、毎年8月後半に開催されています。
きらっせ祭り 締め括りの花火大会では、超特大スターマインや、二尺玉が打ち上げられ、神栖市波崎地区の夏のフィナーレを飾るお祭りとして知られています。
(昨年に引き続き、今年も二尺玉(20号玉)の打ち上げは会場都合により行わないそうです。)
今年(2019年)で35回目を数える第35回きらっせ祭りは、例年通り、鳴り物や、手踊り、みこしパレードなど、他にもイベント盛り沢山で開催されます。
第35回きらっせ祭りでは、トレジャーハント(宝探し)、お祭り広場発表会、みこしパレード、ブローカート、青空市、つみれ汁無料配布、きらっせ祭り花火大会が開催され、さらに今年から第35回きらっせ祭りと同日開催で波崎海水浴場に隣接する豊ヶ浜運動公園にて開催される音楽フェスティバル・波フェス2019(入場完全無料)と共同開催となるそうです。
第35回きらっせ祭り・ブローカートですが、波崎漁港の会場で開催され、ブローカートは三輪車輌に帆を張り、風を利用して陸上を走るセーリングスポーツで、会場ではブローカートの模擬レースが行われます。
第35回きらっせ祭りのメインイベントのひとつ・きらっせ祭り花火大会ですが、45分間で打ち上げ総数 約8500発の花火大会となっており、フィナーレには特大パノラマスターマインも予定されています。
第35回きらっせ祭りの会場ですが、メイン会場、波崎地区(みこしパレード・ルート)、波崎漁港となっており、各会場スケジュールは下記の通りです。
メイン会場
12時00分〜21時00分
青空市
13時00分〜15時00分
トレジャーハント(宝探し)
15時00分〜
お祭り広場発表会 第1部
1 ZUMBA For Kids
2 POYT キッズダンスクラブ
3 YALA DANCE School S.D.S
4 ベストライフ フィットネス
5 プアレイ・ホークー・さとこ・フラ・スタジオ
16時45分〜
鳴り物・手踊り(演奏・波崎鳴物保存会)
手踊り終了
17時00分〜
つみれ汁無料配布(イワシのつみれ汁)
(無くなり次第終了)
17時15分〜
トレジャーハント表彰式
17時20分〜
お祭り広場発表会 第2部
6 ハーラウ・フラ・オ・ナープアリィフラ・ハラウ・ナ・ヒィヴァヒィヴァネックススター フラダンス部
7 フラ・ハーラウ・ホアロハ・ハワイ
8 かみすよさこい連合会
9 太田鳴物子供会
19時50分〜
あいさつ(市長・実行委員長)
20時00分〜
花火大会
20時45分〜
フィナーレ(特大パノラマスターマイン)
20時50分
終了
みこしパレードルート・生涯学習センター前
8時00分〜11時00分 はさき生涯学習センター隣
黒潮市場(無くなり次第終了)
12時30分
はさき漁協捌き所集合
12時50分
あいさつ(市長・実行委員長)
13時00分
出発
1 はさき漁協前
2 かもめ公園前
3 灯台跡公園前
4 旧郵便局前信号
16時00分
みこし 生涯学習センター前着
16時05分
みこし到着後、子供みこし出発
※コインランドリー(旧セブン)前空き地より
16時10分
子供みこし 生涯学習センター前着
※あばれジュニア鳴物演奏
※まとい披露
16時30分
みこし終了
波崎漁港 ブローカート会場
10時00分〜12時00分
ブローカート 模擬レース
終了
※時間、企画内容は、変更中止になる場合もありますので、ご了承下さい。
第35回きらっせ祭りの雨天の場合のプログラムは、下記の通りとなっています。
雨天プログラム
8月26日(月)
花火大会以外は中止
※青空市のみ順延
19時50分
あいさつ(市長・実行委員長)
20時00分
花火大会
20時45分
フィナーレ(特大パノラマスターマイン)
20時50分
終了
波崎の夏の風物詩・第35回きらっせ祭りが行われる神栖市波崎地区、波崎海水浴場・サンサンパークに訪れてみてはいかがでしょうか?本日(8月24日)当館海の見えるロビーフロントのソファー、海映えガゼボ、寝椅子、海映えリクライニングガゼボ、海の見えるテラス、椅子、寝椅子から見える犬吠埼、犬吠埼灯台、当館前浜波打ち際等の様子です。
青空が広がる暑さの戻った犬吠埼。
晴れた夏空に誘われてチェックインの時間の前ですが、ご宿泊のお客様が早くお越しになり、各々見晴らしの良いスペースにおかけになり、思い思いにお過ごしになっていました。
昨日まで一日の天気が目まぐるしく変わる天候が続いていましたが、本日は打って変わって安定した天候となっています。
天気予報によりますと、銚子地方はこの先数日は天気も良い予報が出ており、一安心。
夏休みも残すところあと少し、皆さんにとって良い夏休みとなり、最後の夏も満喫できるといいなと思う今日この頃です。明後日(8月25日)、茨城県鹿嶋市大船津地内、北浦湖上を会場に第41回鹿嶋市花火大会が執り行われます。
鹿嶋市花火大会の会場である北浦は、茨城県の霞ヶ浦(かすみがうら)を構成する湖のひとつで、茨城県南東部に位置する湖である北浦は、鹿嶋市と鉾田市、行方市、潮来市、神栖市に囲まれた南北25kmの細長い形を成し、面積は36.1平方km、周囲68km、水深7mの富栄養湖(ふえいようこ)です。
ちなみに富栄養湖とは、調和型の湖に分類され、窒素、リンなどの栄養塩濃度が高く、生物生産力の大きい湖です。
北浦ですが、鹿島、行方両台地は鋸歯(きょし)状に岬と入り江が交互し、北から巴川(ともえがわ)が注ぎ、南は鰐川(わにがわ)、外浪逆浦(そとなさかうら)、常陸川(ひたちがわ)を経て、利根川に流出しています。
鹿嶋市花火大会は、8月下旬に北浦を会場に開催される花火大会で、関東一の尺玉108連発や、湖上打ち上げならではの水中スターマインを見どころに行われる花火大会で、約10000発の打ち上げ数を誇る鹿嶋市の夏の終わりの風物詩として知られています。
鹿嶋市花火大会は、夜空に打ち上がる花火と、湖面に映る花火の二重の美しさを観賞できる花火大会で、他の花火大会では見ることのできない花火が目の前に広がるそうです。
第41回鹿嶋市花火大会ですが、文字通り今年(2019年)で41回目を数える花火大会で、上述のように花火打ち上げ数は約10000発を誇り、怒涛の尺玉108連発や、湖上での水中スターマインなど見どころたっぷりな花火大会となっています。
第41回鹿嶋市花火大会・詳細は下記の通りです。
第41回鹿嶋市花火大会 詳細
開催日時 8月25日(日)19時30分〜
開催会場 茨城県鹿嶋市大船津地内・北浦湖上
主催 鹿嶋市観光協会
※大雨・強風・霧などの悪天候の場合、8月26日(月)に順延
(防災行政無線にてお知らせするそうです。)
第41回鹿嶋市花火大会開催に伴い、鹿嶋市では無料シャトルバスが運行され、花火大会当日17時00分以降、JR鹿島神宮駅および鹿嶋市商工会館前、関鉄バスターミナル跡地からの無料シャトルバスを運行するそうです。
無料シャトルバス・運行区間は、下記の通りです。
行き 17時00分〜19時30分
JR鹿島神宮駅 → 鹿嶋市商工会館前 → 関鉄バスターミナル跡地 → 花火大会会場
帰り 20時15分〜21時30分
花火大会会場 → JR鹿島神宮駅 → 鹿嶋市商工会館前 → 関鉄バスターミナル跡地
※花火大会当日は道路が大変混雑しますので、電車・バスなどの公共交通機関をご利用下さい。
鹿島における晩夏の風物詩・第41回鹿嶋市花火大会を観賞しに茨城県鹿嶋市に訪れてみてはいかがでしょうか?銚子までの道中のお楽しみとして、高速道路のサービスエリア、パーキングエリア、高速を降りた際は道の駅、直売所等がありますが、銚子までの道中・おすすめ冷菓(ジェラート・アイス・氷菓・飲み物等)をご紹介するシリーズ第3弾、茨城県潮来市の人気観光スポットである道の駅いたこ・うるおい館で販売されているジェラードと特製ヨーグルトです。
道の駅いたこですが、茨城県潮来市にある道の駅で、東関東自動車道の終着点(2019年8月現在)である潮来インターチェンジ(潮来IC)を降りてすぐに立地しており、東京や、千葉市、成田方面からアクセス抜群の人気の道の駅です。
道の駅いたこですが、日韓ワールドカップが行われた2002年(平成14年)4月にオープンした道の駅で、茨城県道101号潮来佐原線上にあり、運営は第三セクターの株式会社いたこが運営しており、みどりの屋根とピラミッド型のガラス屋根が目印の多目的広場・ひかりの広場では、茨城県潮来市はもとより茨城県鹿行地域の情報発信拠点としてイベント等も行っています。
道の駅いたこの広い敷地内には、地元産・朝採り野菜等販売される農産物直売所である新鮮市場・伊太郎や、約3000種類もの物産品等販売し、菓子工房・虹工房を有するお土産売り場・うるおい館、潮来の魅力が詰まったカフェテリア式のレストラン・食事処の おふくろ亭、潮来市の観光情報や鹿嶋市等の近隣観光情報、茨城県各地の観光情報、千葉県・福島県等の隣接県の観光情報等を発信している情報棟、アトラクションや展示販売会等のイベントが開催される多目的広場・ひかりの広場、6000坪の緑の中、アップダウンの飽きのこない多彩で開放的なコースを有するグラウンドゴルフ、グラウンドゴルフ受付、喫茶スペースとなっているクラブハウス的なグラスハウス等で構成されており、子どもから大人まで楽しめる観光商業スポットとなっています。
今回ご紹介しているジェラード、特製ヨーグルトですが、上記の通り、道の駅いたこ・うるおい館内にある菓子工房・虹工房の一角で販売・購入する事ができる冷菓で、菓子工房・虹工房では、定番人気であり虹工房特製茨城県産の米粉を使用した出来たてどら焼き・虹どら(黒あん・白あん)も販売されています。
ジェラードですが、先にジェラード専用販売機(1000円札と硬貨対応販売機で10000円札、5000円札は対応していないので注意)にて、カップないしコーン、1個から3個と購入数を選択して発券(会計・精算)をしてから、ジェラードケース前で食券(レシート)をスタッフに渡し、ジェラードの味を選択するといった手順で購入できます。
道の駅いたこ・虹工房のジェラードですが、潮来市遠峰牧場の潮来産生乳で作ったジェラードで、ジェラードの味ですが、バニラ、チョコ、ゴマ、抹茶、ブルーベリーの5種類となっており、暑い日の続くこの時期おすすめの冷菓となっています。
また道の駅いたこ・虹工房の特製ヨーグルトですが、道の駅いたこのロングセラー商品で、ドリンクタイプとヨーグルトタイプ(固形)があり、共に潮来市遠峰牧場の潮来産生乳を使ったフレッシュな美味しさが特徴の逸品で、お持ち帰りの際は1時間以内であれば常温OK(25度以内条件)だそうで、ドリンクタイプは車内で飲むのにおすすめだそうです。
なお最近、道の駅いたこ・虹工房では、ヨーグルトシフォンケーキなど、新商品の開発にも力を入れているそうで、オリジナル商品も充実しているそうです。
茨城県鹿行地域の人気観光スポット・道の駅いたこにお立ち寄りになり、おすすめ冷菓・ジェラードや、特製ヨーグルトを購入してみてはいかがでしょうか?8月半ばに入った日曜日(8月11日)に銚子電鉄銚子駅(絶対にあきらめない)に停車していた銚子電鉄車両の様子です。
見慣れないヘッドマークには、府中さくらい歯科 様の名称と、可愛い茶髪?のおさげ髪の女の子が歯を磨いているイラストが描かれていました。
思わず撮影して、投稿してみましたが、改めて見るとなかなか良い宣伝になっているのではと思いました。
銚子電鉄の企画されている皆さんのアイデアには、毎回感心させられています。本日(8月20日)の当館自慢の自家源泉・天然温泉(犬吠埼潮の湯温泉)、海の見える露天風呂・岩風呂から望む犬吠埼、犬吠埼灯台、当館前浜波打ち際、もうひとつの露天風呂・檜風呂と檜風呂から望む海景等の様子です。
本日の日中、日帰りでご利用のお客様がお帰りになり、大浴場の点検がてら男湯(水曜日と土曜日は女湯に切り替え)に入ったところ、天然温泉露天風呂にお客様がいらっしゃらなかったので、久しぶりに撮影してみました。
本日はお日柄も良く、いいお天気で、青空や雲も浴槽の水面に鏡のように映り、とても綺麗でした。お盆前(1週間ちょい前)に銚子電鉄・犬吠駅(OTS犬吠埼温泉)に用があり、立ち寄ったところ、いつもながら人で賑わう駅舎内にある売店にて、8月3日(土)に新登場した まずい棒・ぬれ煎餅味が販売されていたので、思わず購入してみました。
まずい棒ですが、銚電救済! 新商品開発プロジェクトの一環として開発された人気オリジナル商品です。
銚電救済! 新商品開発プロジェクト・まずい棒開発への流れですが、下記の通りとなっています。
「日本一のエンタメ鉄道」を目指して「イルミネーション電車」「バルーン電車」や社長自ら「DJ」となり電車を運転、UFO召喚イベントを開催etc…。
他所ではない様々な取り組みをして来た「銚電」ですが、副業のぬれ煎餅が不振で赤字に転落しました!
実は収入の約7割が「ぬれ煎餅」による販売収入です。
国の補助金も減少して、このままでは「まずい…」ということで
「まずい棒」の制作・販売を開始しました‼︎
商品購入と電車ご利用のお願い
電車運行存続のためスナック菓子「まずい棒」を買って下さい‼︎
ぬれ煎餅に次ぐヒット商品を販売しないとまずいんです。
まずいものにお客様に販売する訳にはいきませんので正直、美味しいです。
現在、「コーンポタージュ味」と「チーズ味」と「ぬれ煎餅味」の3種類をご用意しております。
価格は15本セットで600円(税別)。
昨年8月3日(破産の日)より販売を開始したところ、ご好評いただきおかげ様で10か月で100万本を突破いたしました。皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。
100万本突破を記念して本年8月3日に「まずい棒 第三弾」として待望の「ぬれ煎餅味」の発売が決定いたしました。
数量限定のスポット販売となります。
また8月に弊社が初めて制作する映画「電車を止めるな!」の上映を予定しております。
どうか銚子電鉄の運行存続のため「まずい棒」や「ぬれ煎餅」、関連グッズのご購入、映画のご支援、日頃の当社電車の利用にご協力を賜りたくお願い申し上げる次第でございます。
2019年6月1日
銚子電気鉄道株式会社 代表取締役社長 竹本勝紀
(銚子電鉄HP・まずい棒より抜粋、文中まま表記)
まずい棒・ぬれ煎餅味 ですが、パッケージに まずえもん(魔図衛門)のお婆ちゃんという設定のキャラクター・まずゑおばあちゃんと、窓から顔を出すおかっぱ頭の男の子のキャラクターが描かれており、ぬれ煎餅を焼くまずゑおばあちゃんと男の子が「電車を止めるな!」と話している様子が描かれています。
また、まずい棒の新味であるまずい棒・ぬれ煎餅味ですが、銚子電鉄の経営危機を救ったぬれ煎餅とまずい棒という2つの救世主の 奇跡のコラボ が実現した商品で、予想以上の売れ行きとなっているそうです。
好評販売中のまずい棒ですが、大好評につきまして、コーンポタージュ味、チーズ味、ぬれ煎餅味の3種類が、8月14日15時時点で売り切れの状況となっており、次の入荷は、9月1日(日)の予定となっているそうです。
(銚子電鉄Facebook情報)
なお、まずい棒・ぬれ煎餅味ですが、75000本限定であったそうで、完売しているそうです。
ちなみに購入できた まずい棒・ぬれ煎餅味 ですが、当館スタッフと一緒に美味しくいただきました。
新しい味付けや、持ち前の自虐ネタを生かしたユニークな企画・商品を準備している銚子電鉄の新しい試みに、観光事業者のひとりとして期待、注目しています。台風一過の青空が広がる関東甲信越地方ですが、全国的に暑さが厳しくなり、特に東日本の内陸部を中心に体温超えの暑さとなる所もあり、盆休みも終わりましたが、暑い日が続いています。
TVの天気予報のコーナーでは、こまめに水分補給をし、屋外での長時間の活動は避けるなど、熱中症への万全な対策の必要性を呼びかけていますが、ここ銚子市の8月17日(土)21時現在の気温は27度と朝夕は涼しく感じられる気温となっており、避暑にご宿泊される方も多くいらっしゃいます。
とはいえ銚子市も日中の気温は30度と都心や内陸部の皆さんより気温は低いものの、日中は暑くて喉が渇く今日この頃、そんな日にオススメなのは、やはりビールです。
犬吠埼の新名所である 犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE では、店内1Fに銚子ビール犬吠醸造所の店舗があり、魚に合うクラフトビール・銚子エールを提供しています。
銚子エールですが、昨年(2018年)6月1日に解禁(デビュー)した銚子の地ビール(クラフトビール)で、銚子エールは、「銚子の魚に合う」のコンセプトのもと作られたレシピでできたクラフトビールで、銚子エールを企画されている 佐久間快江さんが「2年後に銚子にビールの醸造所を作る」という夢を叶えるため、その夢へ向かう第1弾として始まったそうです。
なお、銚子の魚に合うオリジナルレシピを元に醸造されたクラフトビール・銚子エールですが、琥珀色で芳醇な香りと辛口のキレ感が特徴なのだそうです。
銚子ビールの理念(的)なものですが、下記の通りとなっています。
日本一早く昇る、銚子の初日の出をモチーフにしたロゴには、縁起の良い 始まり を応援するメッセージが込められています。
新しい挑戦に立ち向かう時、新しいモノや発見に出会った時、人生の何かの 始まり を応援するビールとして、皆様の笑顔ある人生に寄り添って行きたいと思います。
太陽と海と風を感じるこの場所で、美味しい を通して皆様の日常が少しハッピーになることを願っています。
銚子エール解禁当時は、銚子で醸造されたクラフトビールではなく、醸造の免許を取り、醸造所ができるまで他の地域の醸造所で作ってもらったクラフトビールでしたが、犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE 内に念願であった醸造所・銚子ビール犬吠醸造所の店舗をオープンされています。
犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE 内 銚子ビール犬吠醸造所の店舗では、銚子の魚に合うオリジナルレシピを元に醸造されたクラフトビール・銚子エールや、九十九里オーシャンビール(IPA、コシヒカリライスエール)、鋸南麦酒等が販売されており、お得な飲み比べセット、銚子フィッシュ&チップス等を提供しているそうです。
ちなみに、銚子エールですが、犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE 2F にある犬吠テラステラス マーケット INUBOW TERASU TERRACE MARKET にて銚子みやげとして販売されており、お土産として購入することができます。
銚子の魚に合うクラフトビール・銚子エールを飲みに、犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE に訪れてみてはいかがでしょうか?銚子までの道中のお楽しみとして、高速道路のサービスエリア、パーキングエリア、高速を降りた際は道の駅、直売所等がありますが、銚子までの道中・おすすめ冷菓(ジェラート・アイス・氷菓・飲み物等)をご紹介するシリーズ第2弾、香取郡多古町の人気観光スポットである道の駅多古あじさい館の千葉大アイスとシューアイスです。
銚子から向かうと旭市方面に国道126号線に車を走らせ、匝瑳市内にて国道296号線と交差する交差点を右折し、国道296号線を香取郡多古町や山武郡芝山町、成田市方面に車を走らせる道中・右側に、成田国際空港方面から向かうと国道295号線(空港通り)を山武郡芝山町方面に向かい、千代田交差点を左折し、千葉県道106号八日市場佐倉線を香取郡多古町方面に向かい、染井交差点を右折し、国道296号線を匝瑳市方面に向かう道中・左側に道の駅多古あじさい館が位置しています。
国道296号線と栗山川の交差する多古大橋のたもとに位置する道の駅多古あじさい館は、水平に伸びる田園風景の中にあり、大きな水車がシンボルの人気の道の駅で、道の駅多古あじさい館・館内のふれあい市場では、香取郡多古町の名産品のひとつである多古米をはじめとする新鮮・朝採り野菜等が販売されています。
道の駅多古あじさい館は、2001年(平成13年)8月21日に登録、9月26日に供用開始された道の駅で、千葉県下では10番目、北総地区では1番目に認可を受け、施設内では上記のように多古米・大和芋等の町特産品の農畜産物を販売する直売コーナー・ふれあい市場や、2015年(平成27年)12月にリニューアルオープンしたレストラン・キッチンTAKO、2階部分にはガラス張りで四季折々の花や田園風景を観賞できる休憩コーナー・地域情報コーナーを完備した道の駅です。
今回ご紹介する千葉大アイス、シューアイスですが、道の駅多古あじさい館・ふれあい市場・冷凍ケースにて販売されている冷菓(アイスクリーム)です。
千葉大アイスは、千葉大学と千葉テレビ放送のコラボにより実施された 千葉大ご当地アイスプロジェクト により開発されたアイスクリームです。
千葉大アイスは、山武郡横芝光町にあるナミキアイス工房さんの協力を得て、3人の千葉大生が千葉県内の食材から、アイスクリームに合う5種類を選定し、試作・パッケージデザイン考案・販路開拓・販売依頼交渉など、試行錯誤を重ねながら販売にこぎつけたもので、学生自ら千葉テレビの人気情報番組・熱血BO-SO TV の生放送にも出演され、その様子を伝え、開発したアイスをプロジェクト参加学生が学長を囲んで、学長と一緒に千葉大アイスの試食を行ったそうです。
千葉大アイス、またシューアイス詳細ですが、下記の通りとなっています。
千葉大アイス
こだわりの千葉県産食材(5種類)を使用
サツマイモ(山武市産 紅はるか)
ハチミツ(千葉大学産)
パッションフルーツ(木更津市産)
マスクメロン(大網白里市産)
味噌ピーナッツ(千葉県産)
シューアイス
天然バニラ
北海道産の濃厚な生クリームに天然のバニラを加え、マイルドな味わいに仕上げました。
チョコレート
ベルギー産クーベルチュールチョコレートを贅沢に使用しました。コクのある口溶けが魅力です。
摘みたて苺
真っ赤な太陽の下で育ったフランス産の苺ピューレを使い、フレッシュな風味を活かしました。
京抹茶
京都宇治抹茶を伝統的な石臼挽き製法によってさらに香り高く仕上げました。
ちなみに千葉大アイスですが、道の駅多古あじさい館以外に、千葉大学生協の他、道の駅オライはすぬま、道の駅風和里しばやま、チバテレビオンラインショップでも販売されているそうです。(個数限定)
香取郡多古町にある人気の道の駅・道の駅多古あじさい館にて販売されているこの時期最適の涼菓・千葉大アイス、シューアイスをお買い求めてみてはいかがでしょうか?支配人無駄遣いシリーズシーズン27・元祖モグラたたきゲームを購入・設置しました。
モグラ叩き ですが、エレメカの一種で、遊技場に開いたいくつかの穴から出入りするモグラなどの人形を、ハンマーで叩いて得点を競うゲームの総称です。
最初のモグラ叩きは、1975年(昭和50年)カトウ制作所が開発し、トーゴ(東洋娯楽機)によって発売されたエレメカ機・モグラ退治 だそうで、ゲーム機にコインを投入すると、人工芝に覆われた台に開いた8つの穴から代わる代わるモグラが頭を出し、それを備え付けのハンマーで叩くと1点が加算され、ゲームは1分ほどの制限時間があり、時間内の得点を競い、20点以上を獲得するとゲーム機から称賛の声が発せられますが、19点以下の場合は笑われてしまうそうで、シンプルで分かり易いゲーム性ゆえに モグラ退治 は大ヒット商品となったそうです。
モグラたたきですが、アミューズメントゲームだけではなく、家庭用の玩具として数多く発売されており、1977年(昭和52年)バンダイから発売された純玩具・モグラたたきゲームは、モグラ叩きゲームが既にアミューズメントマシン市場で大ヒットしていたこともあり、100万個を超える大ヒットとなったそうです。
モグラたたきゲームは、バンダイと南部工業株式会社(静岡県)の共同開発商品で、南部工業の開発デザイナーだった田辺俊之氏が原案、デザインしたそうで、この商品は社会現象にまでなり、政治家の顔を使ったモグラ叩きなども出回ったそうです。
今回購入し、当館1階海の見えるロビーフロントの一角に設けられた海辺の遊び場コーナーに設置した 元祖モグラたたきゲーム ですが、1970年代に発売し、ずっと親しまれてきた モグラたたきゲーム のリニューアルバージョン で、本体からぴょこんと頭を出すターゲットのモグラたちを、ハンマーで叩いて飛ばすという変わらない楽しさそのままのゲームとなっており、じりじり迫る制限時間内に、7匹のモグラにハンマーを叩き込むゲームとなっています。
さらに今回の元祖モグラたたきゲームは、スピードの切り替えスイッチにより、速さを変えられるモードが搭載され、ターゲットの動くスピードが2段階に変化し、ふつうモードをクリアしたら、スピードモードに挑戦と、難易度変化で長く遊べるアイテムとなっており、子供から大人まで楽しめるようになっています。
当館ご利用の際は、海の見えるフロントロビーの一角・海辺の遊び場コーナーにお立ち寄りいただき、設置したお年寄りから子どもまで楽しめる大人気ファミリートイゲーム・元祖モグラたたきゲームで盛り上がってみてはいかがでしょうか?本日(8月14日)の当館海へ降りる階段、海の見えるテラス、海の見える食事会場(外から撮影)等から見える洋上に浮かぶ月と、月への階段の様子です。
月明かりに照らされた海面から延びる月明かりが、波に揺られて階段のように見える事から、月への階段と称される現象で、月の階段が映し出す海景は只々美しく、その幻想的な情景に魅了されてしまいます。
本日当館をご宿泊や、日帰り旅行でご利用のお客様はもとより、犬吠埼温泉郷にお越しのお客様方に、世にも美しい自然現象・月への階段をご堪能いただけた事は何よりもの旅の思い出になった事でしょう。
犬吠埼の大海原から昇る朝日、銚子の南・屏風ヶ浦、銚子マリーナから望む夕景・夕陽(冬季)、洋上に浮かぶ月から繋がる光の情景・月への階段等、自然が織り成す美しい自然現象を体験しに、銚子市に訪れてみてはいかがでしょうか?先日、銚子電鉄・銚子駅(絶対にあきらめない)に丁度、銚子電鉄車両が到着したので、思わず撮影してみました。
先だって投稿した通り、銚子電鉄では、お化け屋敷電車2019・呪いの廃校列車が8月23日(金)〜9月15日(日)の期間運行されるそうで、銚子電鉄HPにてご予約受付しているそうです。
お化け屋敷電車2019・呪いの廃校列車 詳細は、下記の通りとなっています。
お化け屋敷電車2019・呪いの廃校列車
主催 銚子電気鉄道株式会社
プロデュース 寺井広樹 氏 (怪談蒐集家)
制作 株式会社丸山工芸社
協力 http://xn--l8j1c6cuch3rqdydzb9b4u.com/、日野プロダクション
開催期間 8月23日〜9月15日(主に土・日の計7日間)
運行時刻 犬吠駅に18時40分集合-20時00分解散と、20時00分集合-21時50分解散の1日2便
料金
大人 2700円(税込)
中・高・大学生 2000円(税込)
小学生 1500円(税込)
未就学児(4歳以上) 1000円(税込)
お化け屋敷電車2019・呪いの廃校列車 のポイントは、下記の通りとなっています。
日本初! 走る電車内のお化け屋敷を体感
今年で5年目となり、毎年新しいシナリオで運行
毎度おなじみ怪談蒐集家の寺井広樹氏が企画プロデュース
電車とは別に犬吠駅内にもお化け屋敷を設営し、電車乗車前にミッションをクリアする
お化け屋敷制作の老舗 丸山工芸社 が制作協力
地元の大学生や高校生の生徒さんもゾンビになって協力支援
乗車日当日の銚子電鉄一日乗車券、たい焼き1個引換券付き
ちなみに お化け屋敷電車2019・呪いの廃校列車 制作の 株式会社 丸山工芸社ですが、大正12年創業、全国のお化け屋敷を手がける老舗の制作会社なのだそうです。
多くのメディアで紹介され、人気を博している 銚子電鉄お化け屋敷電車・お化け屋敷電車2019・呪いの廃校列車を体験しに、銚子市に訪れてみてはいかがでしょうか?
■スポンサードリンク