犬吠埼潮の湯温泉 犬吠埼観光ホテル(いぬぼうざき うしおのゆおんせん いぬぼうざき かんこうほてる)(千葉県)

■スポンサードリンク

全812件 166~180
  • 令和の時代が始まりました。
    今回投稿した写真ですが、とある人気観光施設の階段に描かれた灯台と、グラデーションを施したさかなのアートです。
    撮影場所は、犬吠埼灯台ほど近くに開業された犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE で、犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE は、日本の最東端に拓かれた地域の情報発信施設であり、館内1Fには KEY'S CAFE 、銚子ジオパークビジターセンター、healing craft、ワークショップスペース、野菜マルシェ があり、2Fには 犬吠テラステラスマーケット、展望テラス、ハンモックベンチ、ギャラリーがあります。
    犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE は、個人的な感想ですが、常に変化・創造を絶えず行なっている観光商業施設で、オープンして1年経っていない施設に関わらず、いろいろな工夫を施し、現状に満足せず常に進化を模索しており、同じ観光事業に携わるものとして尊敬できる観光商業施設として、参考にさせていただいています。
    今回投稿した 犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE の階段は1Fより2Fに上がる普通の階段なのですが、ご覧のように施す事でちょっとしたインスタ映えスポットとなり、何気ない空間が印象良くなっていました。
    細かい場所にも目配り、気配り、心配りされている 犬吠埼の人気観光施設 犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE に訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 本日(4月30日)17時00分から皇居・宮殿 松の間にて天皇陛下による国事行為で退位儀式である皇室儀礼・退位礼正殿の儀が執り行われました。
    皇室典範特例法の規定により、陛下は4月30日(祝・火)をもって85歳で退位され、5月1日(祝・水)午前0時に皇太子憲仁親王殿下が59歳で新たに皇位につかれるそうです。
    退位礼正殿の儀ですが、江戸時代後期の光格天皇以来、202年ぶりの退位に伴う憲政史上初の儀式で、国民に広く退位を知らせるため憲法の定める天皇陛下の国事行為として実施され、退位礼正殿の儀には皇后さまや皇太子ご夫妻など青年皇族15人全員に加え、安倍晋三内閣総理大臣をはじめとして閣僚や衆参正副議長、最高裁長官、国会議員、都道府県知事や市町村長の代表が294人参列したそうです。
    退位礼正殿の儀では、モーニング姿の天皇陛下と皇后さまと共に松の間に入室した後、侍従が皇位の証しとされる剣と璽(じ・勾玉)、天皇陛下の印の御璽、国の印の国璽を 案 と呼ばれる台の上に置き、安倍晋三首相が退位特例法に基づき、30日限りでの陛下の退位を宣言、陛下への謝意を表し、天皇陛下が国民への謝意をお示しになりました。
    その後、両陛下は、剣と璽をささげ持った侍従と共に退出され、儀式は10分あまりで終了し、退出後、両陛下は引き続き、皇族や側近、宮内庁や皇宮警察の職員からあいさつを受けた後、お住まいの御所で平成最後の一日を終えられるそうです。
    なお剣と璽ですが、退位礼正殿の儀の後、皇居・御所 剣璽の間 に再び戻され、5月1日(祝・水)午前0時の即位とともに新天皇陛下が継承するそうです。
    明日(5月1日)午前に、新天皇陛下が剣や璽などを受けついだ事を明らかにする 剣璽等継承の儀 と、即位後初めて国民代表と会う 即位後朝見の儀 がいずれも国事行為として行われるそうです。
    当館海の見えるフロントロビーにて、投稿した写真でお分かりの通り、色紙に 平成 と 令和 と書いて飾ってあります。
    色紙の字ですが、当館スタッフに書いてもらったもので、色紙は二つ折りで、表に 平成 と書いてある 裏には 令和 と、表に 令和 と書いてある 裏には 平成 と書いてあり、4月1日の新元号発表時に、菅義偉内閣官房長官が発表したように、色紙を掲げて写真を撮れるようにしてあります。
    また平成を掲げれば、昭和から平成に元号が変わった当時の内閣官房長官であった小渕恵三元首相と同じように掲げる事もできます。
    当館にお越しの際は、内閣官房長官になったような気分で、新元号 令和 ないし 平成 の色紙を掲げてみてはいかがでしょうか?

  • GWいかがお過ごしですか。

    特に予定もなかったけど、もし今になって旅行でもすればよかった。。。と思われていたら
    耳よりなニュースです!

    日帰りでもご予算お泊りの半分以下で、温泉旅行気分がお楽しみいただける
    当ホテルのロングセラー、日帰りコースをご紹介します。

    ★プラン内容★

    お部屋は海を正面に臨む客室♪

    ご滞在中は何度でも温泉大浴場がご利用可能。リラックスのための浴衣もご用意して
    温泉旅行気分を満喫していただけます。

    【御案内】
    お部屋のお布団・お部屋のお風呂につきましては別料金でのご手配となります。
    御希望のお客様は別途お申し付け下さい。

    御食事は港町 銚子ならではの磯会席料理を1Fお食事処にて御案内
     

    もちろん新鮮豊富な別注料理も注文可能です。

    温泉につかったあとは、新鮮なお魚料理に舌鼓をどうぞ♪

    ■温泉大浴場について

    2013年3月8日より大浴場の内風呂がリニューアルオープンいたしました。

    海を一望する豪快な絶景露天風呂はそのままに、内湯のコンセプトは
    ファミリーでお楽しみいただける優しい ほほえみの湯 です。

    どうぞ源泉ならではの温泉をゆっくりとお楽しみ下さい。

  • 本日(4月29日)当館海の見えるフロントロビーの一角、海辺の特等席である海の見えるガゼボ、海映えリクライニングガゼボ、ソファーなどから見える当館前浜、波打ち際、酉明浦、犬吠埼、犬吠埼灯台等の様子です。
    昨日(4月28日)から続き天気が良く、好天に恵まれた犬吠埼。
    良い天気に誘われてゴールデンウィーク前半を迎えている犬吠埼には大勢のお客様が来訪され、賑わっていました。
    しかし今日の良い天気から一転し、明日(4月30日)から天気は下り坂だそうで、残念ながら連休半ばも悪天候でのスタートとなりそうです。
    ゴールデンウィークの銚子地方の一週間予報ですが、4月30日(祝・火)と5月1日(祝・水)を除いて好天に恵まれる予報となっており、一安心。
    平成と令和またぎの2日間のみ天気が悪いという(あくまで予報)事ですが、雨降って地固まるといいますので、令和の時代が良くなる前兆ではないかとポジティブに考えています。

  • 昨日(4月28日)に撮影したJR銚子駅上空より利根川上流方面にうっすら映る茨城県の名峰・筑波山、利根川夕景、銚子上空の夕景、銚子の台地に並ぶ風車群と夕映え、JR銚子駅、銚子駅前ロータリー、銚子駅前等の様子です。
    前日までの悪天候から一転、昨日の銚子市は、晴れて穏やかな一日でしたが、寒さを感じる陽気でした。
    平成は本日(4月29日)を含めあと2日となって、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネット等といったメディアでは、ありがとう平成、ようこそ令和(こんにちは令和 または おめでとう令和 、よろしく令和)等の見出しやキャンペーン等であふれ、終わりゆく平成への名残惜しさと、新元号・令和への改元お祝いムードとなっています。
    職業柄、天気予報は毎日、テレビやインターネット等から常にチェックしているのですが、残念ながら平成最後となる4月30日(祝・火)と、令和初日となる5月1日(祝・水)朝まで、北は北海道、南は沖縄と全国的に雨ないし曇りの予報が出ており、平成最後の夕陽、令和最初の日の出が見られないといった残念な気圧配置となっているようです。
    今現在の状況(今時点の天気予報)では、5月2日(祝・木)の天気が日本全体でほぼ晴れのち曇り(一部は晴れのち雨)と予想され、令和最初の日の出が望めるのは、日本全国的に5月2日(祝・木)という予想となっており、関東甲信越では、令和最初の日の出が望めるのは5月2日朝、令和最初の日の入り(夕陽)は5月3日(祝・金)となりそうです。
    上述の天気予報の情報(予報)が出ていた事から、平成最後の夕陽・夕景を観るには昨日(4月28日)しかないと判断。
    早速、平成最後の夕景になるであろう銚子上空の夕景を撮影し、今回のFacebookの投稿としました。
    平成最後の夕景となるであろう昨日の夕景ですが、雲がかかっていたものの、美しい情景・グラデーションを醸した美しい夕景でした。
    また利根川上流方面には、茨城県の名峰・筑波山が望め、空気が澄んで清々しい夕景が銚子上空に広がっていて、風力発電が立ち並ぶ銚子の台地に暮れていく(沈んでいく)夕陽(グラデーション)を観ながら、終わりゆく平成に思いを巡らせ、久しぶりに黄昏(たそがれ)ていました。

  • 最大10連休となるゴールデンウィークが始まりましたが、ゴールデンウィーク前半は生憎(あいにく)のお天気のスタートとなってしまいましたが、本日(4月28日)、明日(4月29日)とお天気が回復して、良い天気となる予報が出ています。
    本日のFacebookでお知らせするのは、犬吠埼灯台が屹立する犬吠埼の遊歩道・犬吠埼遊歩道一部通行止め一部解除です。
    犬吠埼では、水郷筑波国定公園として犬吠埼灯台下から君ヶ浜まで犬吠埼遊歩道を歩いて抜ける事ができ、 胎内くぐり ができる観光名所として人気を博していましたが、ある時崩落の恐れがあるから 胎内くぐり は通行止めとなり、さらに平成19年(2007年)11月からは犬吠埼公園地から階段に下って磯が見える地点から通行止めとなってしまい、犬吠埼遊歩道の遊歩道としての魅力は低下してしまっていました。
    そこで、地元選出の県議会議員である信田光保県議が千葉県議会一般質問や予算委員会にて、犬吠埼灯台を巡る遊歩道についての要望を提起し、県議会や千葉県が利用者の安全性を考慮・認識していただき、工事実施を決議、千葉県、関係各所の皆様の尽力のおかげで犬吠埼遊歩道の墜落防止措置が完了したそうです。
    今回の犬吠埼遊歩道通行止め解除によって、 犬吠埼の白亜紀浅海堆積物 の標柱までの区間約50mが通行可能となったそうで、犬吠埼灯台下の馬糞池が望める地点まで足を運ぶことができるようになったそうです。
    ちなみに犬吠埼灯台下の馬糞池ですが、自分が地元の中学校に通っていた時、中学校の卒業アルバムで同学年全員が映った全体写真や、クラス写真を馬糞池や犬吠埼周辺で撮影したこともあり、結構思い出深い場所であったので、今回の墜落防止措置・通行止め解除は個人的にもちょっとうれしい出来事でした。
    犬吠埼遊歩道通行止め一部解除により、魅力がアップした犬吠埼に訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 明日(4月28日)銚子市漁業協同組合外川支所駐車場を会場に第5回キンメのまち外川うまいものフェアが開催されます。
    銚子漁港は、銚子市にある特定第3種漁港で、年間水揚げ量では、全国有数の漁港として知られています。
    また銚子漁港ですが、銚子沖が全国有数の漁場という立地の良さから、銚子市は水産、加工、流通の総合漁業基地としても知られています。
    銚子漁港の管理者は千葉県で、漁港番号は 1930010 、当地漁業協同組合は銚子漁業協同組合で、銚子漁業協同組合ですが、平成8年(1996年)9月に銚子地区の6単協(銚子市、銚子市黒生、銚子市外川、銚子市西、千葉県小型機船底)が、合併され設立された漁業協同組合です。
    銚子漁業協同組合組合員は、6つの魚種別部会(旋網部会、鰹鮪部会、底曳部会、小型底曳部会、一本釣部会、各種部会)に所属しています。
    銚子は、古来 零細漁業と、農耕とによって、生計を営む一漁村でしたが、紀州方面の人々が来応するようになってから開発されたといわれています。
    銚子漁港第1魚市場は、昭和7年(1932年)に完成し、璽来 千葉県下 地元漁船はもとより、北は北海道から、南は沖縄にいたる沖合漁業の一大根拠地として、60有余年の歴史を経て、飛躍的発展をとげています。
    上記のように銚子沖は、寒暖流の交錯する好漁場を有するため、鰯、鯖、秋刀魚、鰹・鮪類、鯵、平目、金目鯛等の魚種が上がるため、鮮魚として銚子漁港から全国各地に出荷されています。
    外川漁港は、銚子市外川町にある第2種漁港で、銚子市南部に位置し、外川漁港背後には台地があり、外川漁港周辺の集落は斜面と、低地にあります。
    外川漁港は、水郷筑波国定公園の区域内にあり、東側は犬吠埼、南側は屏風ヶ浦から九十九里浜に続いています。
    外川漁港の沿革ですが、1658年(万治元年)紀州有田郡広村出身の崎山治郎右衛門氏によって本浦築港。
    その後外川漁港は、1661年(寛文元年)に新浦の竣工、その後外川漁港は、1952年(昭和27年)2月29日に、第2種漁港に指定されています。
    ちなみに外川漁港で水揚げされる主な魚種ですが、金目鯛、アカムツ、クロムツ等となっています。
    キンメのまち外川うまいものフェアは、銚子市のしごと・ひと・まち創生事業の一環で始められた事業で、今年(2019年)で5回目となるイベントです。
    銚子市漁業協同組合では、銚子市漁業協同組合外川支所にて漁協、漁業者、外川町町内会役員の皆さんが集まり、地方創生の一環として銚子市外川地区におけるまちおこし事業について協議を行い、第1回は5月3日に外川支所漁業者協議会と外川地区商店街有志の主催で、銚子市漁業協同組合外川支所駐車場を会場に キンメのまち外川うまいものフェア を開催することに決定したそうです。
    5回目の開催となる第5回キンメのまち外川うまいものフェアですが、千葉ブランド水産物に認定され、高い評価を受けている 銚子つりきんめ の魅力を堪能できるイベントとして開催され、浜のかあちゃんたちが作る絶品料理が味わえるほか、地元商店街の方々による物品販売が行われるそうです。
    また第5回キンメのまち外川うまいものフェアでは、浜のかあちゃんたちが、昨年(2018年)開催された第6回Fish(フィッシュ)-1(ワン)グランプリ の料理コンテストで映えあるグランプリを獲得した 銚子つりきんめ炙(あぶ)り丼 などのキンメダイ料理が提供(販売)されたり、父ちゃんが作る鮪丼も販売予定となっているそうです。
    第5回キンメのまち外川うまいものフェアの詳細は、下記の通りとなっています。

    第5回キンメのまち外川うまいものフェア

    開催日時 4月28日(日) 10時00分〜 ※なくなり次第終了

    開催会場 銚子漁業協同組合外川支所(市場内) 銚子市外川町5-1

    備考
    駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関(銚子電鉄など)の利用を呼びかけています。
    また第5回キンメのまち外川うまいものフェアは、雨天決行で行われるイベントとなっています。

    千葉ブランド水産物第1号の 銚子つりきんめ のふるさと 外川漁港・銚子漁業協同組合外川支所で開催される絶品のキンメダイ料理と、浜のかあちゃん・父ちゃんが作る丼を味わいに第5回キンメのまち外川うまいものフェアに訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 本日(4月27日)から5月6日(祝・月)の期間、印旛郡酒々井町の飯沼本家・酒々井まがり家にて第14回まがり家フェスタが開催されます。
    飯沼本家は、印旛郡酒々井町にある江戸時代の元禄年間から続く老舗蔵元で、甲子正宗(きのえねまさむね)の名称で知られています。
    酒々井まがり家は、飯沼本家敷地内にある施設で、レストラン、ギャラリー、お土産店を展開している飯沼本家直営店舗の複合施設です。
    酒々井まがり家ですが、新潟県東蒲原郡にあった清野家の古民家を移築再生した建物で、江戸・元禄年間に建てられた歴史ある古民家だったそうですが、ダム建設によって水没の運命にあうところ、飯沼本家が譲り受け、移築再生され現在に至っているそうです。
    酒々井まがり家は、室内に入るとレトロでお洒落な雰囲気の空間になっており、入って右側にはお土産店、左にはレストラン、二階に上がるとアート空間、ギャラリーとなっているそうです。
    酒々井まがり家・お土産店では、飯沼本家が醸す極上な日本酒を中心に、日本酒以外にもたくさんの種類のお土産がラインナップされており、レストランでは、日本酒を使った料理メニューを中心にパスタからデザートまで幅広い質よく味のよい料理が提供されており、二階ギャラリーでは、展示会等が定期的に行われているそうです。
    その他飯沼本家敷地内には、素晴らしい庭や酒蔵があり、社(やしろ)があったり、樹齢300年のサルスベリの木があったり、歴代蔵元が暮らす江戸時代に建てられた母屋などがあり、母屋の向かいには旧酒蔵を利用したイベントスペースもあり、歴史ある静謐な空間が広がっているそうです。
    第14回まがり家フェスタは、飯沼本家敷地内を会場に開催され、イベント詳細は下記の通りです。

    第14回まがり家フェスタ

    開催期間 4月27日(土)〜5月6日(祝・月)
    開催時間 10時00分〜15時00分
    開催会場 飯沼本家敷地内
    イベント詳細

    第12回きのえね大試飲会
    開催日 4月27日(土)
    時間 14時00分〜16時00分
    場所 明治蔵 1階
    定員 80名(20歳以上限定)
    参加費 3000円(税込)

    お酒のアウトレット販売
    開催日 4月28日(日)・29日(祝・月)
    時間 10時00分〜15時00分
    場所 甲子蔵

    田植え体験&野外バーベキュー
    開催日 5月1日(祝・水)
    時間 10時30分〜
    定員 30名
    集合場所 飯沼本家
    参加費 大人4000円、小学生以下1500円(ともに税込)
    ※3歳以下無料 飲み物は別料金
    服装・持ち物 汚れてもよい服装で
    (女性用更衣室あり)
    必要に応じて着替え・タオル持参
    ※完全予約制

    蔵出し市
    開催日 5月3日(祝・金)
    時間 10時00分〜15時00分
    場所 まがり家 芝生広場

    まがり家ギャラリーワークショップ
    日本酒にまつわる絵を描いてみよう!
    開催日 5月5日(祝・日)
    時間 11時00分〜12時00分 14時00分〜15時00分
    定員 各回15組
    参加費 4000円(税込)※お子様同伴の参加も可

    なお、第14回まがり家フェスタのお申し込み・お問い合わせは、 magariya.ws@gmail.com となっています。

  • 銚子市ゴールデンウィークイベント情報。
    両イベント共、4月28日(日)11時00分からとなっています。
    この機会に銚子市に訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 当館フロント玄関前にある天然温泉足湯の亀の湯口(注ぎ口)と天然温泉足湯です。
    当館では、1995年頃から天然温泉掘削を検討し、温泉の調査会社や工事業者を選定、その後ボーリング調査(ボーリング・標準貫入試験)を行い、調査に基づき温泉掘削工事を開始、温泉掘削開始から約1年後の1997年(平成9年)4月8日、当館敷地内の地下1066mより犬吠埼で初の天然温泉が自噴・湧出しました。
    ちなみに犬吠埼より先に銚子市では既に三崎町で営業されていたプールと天然温泉の両方が楽しめた温泉レジャー施設・スパマリン銚子(その後・マリンリゾートとして営業)が屏風ヶ浦温泉(スパマリン銚子敷地内・地下560mから湧出)を掘削されており、スパマリン銚子では、内湯の浴槽のうち、屏風ヶ浦の湯 と 打たせ湯 に屏風ヶ浦温泉を利用されていました。
    スパマリン銚子は、2006年(平成18年)1月31日に惜しまれながら閉館されていますが、天然温泉・屏風ヶ浦温泉は現在も湧出しており、スパ&リゾート犬吠埼太陽の里の露天風呂や、茨城県神栖市にあるスーパーホテル鹿嶋の男女別天然温泉・千両の湯で活用されているそうです。
    犬吠埼初の天然温泉として湧出当初に足湯を造って皆さんに犬吠埼潮の湯温泉を親しんでもらおうと,開湯して割とすぐに足湯を造作し、ご来館の皆さんにご利用いただいていたのですが、配管等の経年劣化もあり、震災後しばらく足湯を休止していました。
    そして今年(2019年)に入り、足湯施設に若干の手入れを施し、天然温泉・犬吠埼潮の湯温泉の足湯を再開する事ができました。
    当館足湯ですが、亀の湯口(注ぎ口)から天然温泉・犬吠埼潮の湯温泉が足湯に貯湯しており、ご覧のようにブルーのモザイクのタイルをつたって、足湯浴槽に天然温泉がたまるようになりました。
    意図して造作した訳ではありませんが、ブルーのモザイクタイル部分は浅く温泉がつたるため、足の一部分(足裏くらい)だけ足湯につかる事ができるので、ちょこっとだけ犬吠埼潮の湯温泉を楽しみたい方にもってこいのちょこ足湯体験できるようになっています。
    もちろん足湯にはしっかり入りたい方にも、深めの足湯がありますので通常(足首まで)の足湯もお楽しみいただけるようになっていますのでご安心下さい。
    なお、当館足湯の湯口が何故 亀 なのかは、当館ホームページのトップページの一番下にある 潮の湯温泉の歴史 の 亀マーク をクリックしていただくと、犬吠埼温泉と亀の子様 というコラムがあり、そちらに書いてありますので、お時間のある方はご覧下さい。

  • バタバタしていて紹介が遅れてしまいましたが、神奈川県と千葉県を結ぶ東京湾アクアラインにある人気スポット・海ほたるパーキングエリア(以降 海ほたると表記)が4月20日にリニューアルグランドオープン(大規模修繕完了)を迎えたそうです。
    皆さんご存知の方は多いと思いますが、東京湾アクアライン連絡道こと東京湾アクアラインは、神奈川県川崎市から東京湾を横断して千葉県木更津市へ至る高速道路で、高速道路ナンバリングによる路線番号はアクアライン・アクア連絡道ともにCAが割り振られており、東京湾横断道路・東京湾横断道路連絡道として地域高規格道路の計画路線に指定されています。
    東京湾アクアラインは、東京湾の中央部を、神奈川県側の川崎市から千葉県側の木更津市までをほぼ一直線に結んで横断する、自動車専用道路の有料道路の名称で、川崎浮島ジャンクション(JCT)〜木更津金田インターチェンジ(IC)間を 東京湾アクアライン 、木更津金田インターチェンジ(IC)〜木更津ジャンクション(JCT)間を 東京湾アクアライン連絡道 といい、東京湾横断道路の建設に関する特別措置法では、川崎市と木更津市との間で東京湾を横断する有料管理を前提としていわゆる民活の手法が具体化されていたそうで、道路法上は、一般国道409号の路線に指定されており、自動車専用道路に指定されています。
    東京湾アクアライン道路全体の総延長は15.1kmで、このうち、東京湾を横断する川崎側の約9.5km区間に東京湾アクアトンネルと呼ばれるトンネル、木更津側の約4.4km区間にアクアブリッジと呼ばれる橋があります。
    そのトンネルと橋が直結される場所は人工島である海ほたるパーキングエリア(PA)が設けられ、海ほたるパーキングエリア(PA)内で川崎・木更津両方向共にUターンが可能になっています。
    東京湾アクアラインのアクアブリッジは、日本第1位の長さ(全長4384m)の橋梁、東京湾アクアトンネルは、山手トンネル・関越トンネル・飛騨トンネルに次ぐ日本第4位の長さ(全長9610m、海底道路トンネルとしては世界最長)の道路トンネルであり、またアクアトンネル内は、一般国道の中でも日本一標高が低い位置(海面下60m)を通る場所で知られているそうです。
    東京湾アクアライン路線データは、下記の通りです。

    道路名 東京湾横断道路(名称・東京湾アクアライン)
    路線名 一般国道409号
    起点 神奈川県川崎市川崎区浮島町地先
    終点 千葉県木更津市中島
    延長 15.1km
    道路規格 第1種第2級・自動車専用道路
    設計速度・最高速度 80km/h
    車線数 3.5m×4車線(将来構想6車線)
    総事業費 約1兆4409億円
    事業期間 1987年(昭和62年)7月〜1997年(平成9年)12月
    開通 1997年12月18日
    推定交通量
    供給時 25000台/日
    20年後 53000台/日

    海ほたるは、千葉県木更津市中島地先海ほたる上にあるパーキングエリアで、愛称は 海ほたる 、海ほたるは、パーキングエリアではありますが、店舗の設備はサービスエリア並みで、東日本高速道路が管理する人工島、 木更津人工島 に位置しています。
    今日ではパーキングエリアの名称から転じ、人工島自体を 海ほたる と呼ぶ場合があり、海ほたる にある展望デッキやモニュメント、幸せの鐘、うみめがね技術資料館、ご当地グルメなど観光スポットとなっており、海ほたる は、日本夜景遺産に指定されているそうです。
    ちなみに 海ほたる の名前の由来ですが、一般公募したところ「海上に浮かぶ光」ということで 海ほたる となり、同名の生物をキャラクターとして使うことになったそうです。
    年間来場者数750万人以上、1日平均2万人が訪れる自動車の海上PA・海ほたるは、世界でも類をみない、海上に浮かぶ高速道路の休憩所として、海外からも多くの観光客を引き寄せていますが、この度 海ほたる がまたまた進化したそうで、既に利用された方々のブログ等、SNSを拝見すると「流行りの大型クルーズ船にいる気分だ」等といった感想が多く散見され、海ほたるリニューアルグランドオープンに関して高評価されていました。
    今回の海ほたるリニューアルグランドオープンで、新しくなった点ですが、海ほたる5F店舗や、通路部、1〜3Fのトイレ等となっており、潮風と日差しをダイレクトに感じられ、最も人気があった海ほたる5Fですが、今回の大規模修繕で、あえて潮風と日差しをシャットダウンしたそうです。
    上記の改装理由ですが、資料等によりますと「内陸と違って思った以上に天候が変わる沖合の上ということもあり、急に雨が降り残念がるお客様がいたりして、5Fの通路に屋根をつけて屋内空間とした」と記され、「海に浮かぶ豪華客船がさらにラグジュアリー感溢れる空間に」という設計思想の基、屋内空間に改装されたそうです。
    屋内空間となった海ほたる5F通路は、最新の国内フェリーや、クルーズ船に見られるような、大きな窓に映る青空・海景を望みながら、ソファやデッキで寛げる空間となり、今までの屋外フロアより快適に過ごせる空間に生まれ変わったそうです。
    また海ほたる5Fには、新店舗のオーシャンキッチン(洋食)、海鮮三崎港(回転寿司)、HOTARU cafe(ホタルカフェ・テーマ型カフェ)が開店し、HOTARU cafeは、旬のテーマやキャラクターとコラボしたカフェを展開しているそうで、記念すべき第一弾として大人気漫画(アニメ)ONE PIECE(ワンピース)とコラボしたそうで、既にインスタ映えするスポットとしてゴールデンウィーク前から人気を博しているそうです。
    更に海ほたるリニューアルグランドオープンでは、「海ほたるに行きたい!」と思わせる滞在型コンテンツとして うみめがね〜アクアラインシアター〜 という
    ギャラリーエリア・体感エリアからなる施設を海ほたる5Fに設けたそうです。
    うみめがね〜アクアラインシアター〜では、「新しい発見」をコンセプトとした ギャラリーエリア と、「楽しく知る・専門情報の提供」をコンセプトにした 体感エリア の2つのエリアを設け、東京湾アクアラインの建設過程等を、建物空間を活用した没入感のある映像でご覧いただけるようになったそうです。
    設計から施工まで当時の最先端技術とノウハウを集結し、数多くの新技術・新工法が開発され、「土木のアポロ計画」とも呼ばれていた東京湾アクアラインを知ることができる施設や、魅力ある新店舗開業、快適なリニューアルをされ洋上のラグジュアリーパーキングエリアとなった海ほたる、その先にある千葉県に訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 本日(4月21日)当館海の見えるロビーから見える波打ち際、犬吠埼、犬吠埼灯台等の様子です。
    先日Facebookで公開(紹介)しました海映えリクライニングガゼボをもう一台設置しました。
    海映えリクライニングガゼボですが、既に大人気でヘビーローテションとなっており、多くの日帰り旅行でご来館されたお客様、ご宿泊のお客様にご好評いただいているようです。
    皆さんご存知と思いますが、当館フロントロビー・テラス・天然温泉大浴場・露天風呂・客室広縁・ソファー・マッサージ機から望む海景ですが、朝は海から昇る御来光、御来光が自分に向かってくるように見える太陽の道、昼前の午前中は昇る太陽が海面に反射したキラキラ光る海景、午後になり西に傾いた太陽からの黄昏時の淡い色味のグラデーションの海景、夕闇に包まれた際洋上に浮かぶ月明かりと月光が波に反射しできる月への階段等と、太陽の軌道と合わせ千変万化な朝から夕暮れまでの海景と、夕闇に包まれた中の月明かりと、白くライトアップされた白亜の犬吠埼灯台といった幻想的な海景を望み、観賞する事ができます。
    当館にご来館の際、プライベート感がある新リフレッシュ・リラックスゾーンとなった海映えリクライニングガゼボをご体感してみて下さい。

  • 昨日(4月20日)の銚子上空の夕暮れ、JR銚子駅、銚子駅前ロータリー、銚子市街地、利根川、銚子大橋等の様子です。
    比較的穏やかな陽気であった週末の銚子市。
    綺麗な夕焼けが広がり、次第に夕闇に包まれいき、一日の終わりを迎えました。
    先週より銚子市内では、4年に一度の銚子市議会議員選挙の戦いが始まっており、本日(4月21日)に投票日を控えている事から、各候補者の皆さんは選挙カーや、街頭立ち等をされて、思い思いに最後まで自身への投票をマイク越しに訴えていました。
    今年(2019年)の銚子市議会議員選挙の立候補者ですが、定員18名に対して25名の候補者が立候補しており、4月14日告示でスタートした銚子市議会議員選挙も本日の投票の結果を持って市民の審判が下ります。
    あまり好きな表現ではなくなってきましたが、平成最後の統一地方選挙である平成31年銚子市議会議員選挙に参加し、皆さんの意志を表明してみて下さい。

  • 本日(4月20日)当館海の見えるテラスから見た波打ち際、犬吠埼、犬吠埼灯台、長崎町の集落、長崎公共海水浴場等の様子です。
    本日の犬吠埼ですが、曇りがかっておりますが、晴れて穏やかな陽気となっています。
    また本日は、打ち寄せてくる波も穏やかで、写真を撮った時、犬吠埼沖合いを大型の客船、商船等が優雅に航行していました。
    当方Facebookでも何度か文章に使っていますが、世間では平成最後の ◯◯ といったイベント、番組が多く用いられ、中には辟易している方もいらっしゃるとは思いますが、ゴールデンウィークの銚子開催のイベントの中にも結構な頻度で用いられているようです。
    あと10日程で平成が終わるわけですが、新しい時代を迎えるにせよ、普段と変わらず迎える事が出来ればいいなと思っています。

  • 当館1F海の見えるロビーフロントの一角に海映えリクライニングガゼボを設置しました。
    海映えリクライニングガゼボですが、当館の人気スポットとなっている海映えガゼボの進化バージョンで、既に導入されている海映えガゼボは、プライベート感のある海と向き合える天蓋付きソファーで、今回購入・設置した海映えリクライニングガゼボは、表記の通りリクライニング機能がついた寝椅子(couch)で、リラックスした状態で大海原や、犬吠埼、犬吠埼灯台、波打ち際等を一望できるようになっています。
    海映えリクライニングガゼボを設置した場所は、オープンエアな海に面したテラス前に設置してあるので、横開きのガラス戸を開けると海風を肌で感じたり、潮騒の音が聞こえる体感ができるようになっています。
    当館にご来館の際、海を身近に感じる海映えリクライニングガゼボでリラックスして(くつろいで)みてはいかがでしょうか?

■スポンサードリンク