犬吠埼潮の湯温泉 犬吠埼観光ホテル(いぬぼうざき うしおのゆおんせん いぬぼうざき かんこうほてる)(千葉県)

■スポンサードリンク

全812件 196~210
  • 昨日(3月31日)の銚子の大地に沈む夕陽と、銚子上空の夕暮れ、JR銚子駅、銚子駅前ロータリー、銚子駅前通り、利根川、銚子大橋等の様子です。
    年度末最期の夕陽が銚子の大地に沈みました。
    明けて今日(4月1日)から新年度が始まり、しかも本日(4月1日)11時30分に政府による新元号発表と、新しい幕開けの日となります。
    新年度となり、新しく新生活が始まる方、新しい世界に飛び出す方、思い思いに様々なスタートやチャレンジとなる4月、皆さんにとって素晴らしい始まりとなるよう、ご祈念いたしますが、新年度には思いもよらぬ出来事に遭遇するやもしれないといった不幸や、幾多の試練が訪れる事もあるかもしれません。
    しかし明けない夜はなく自身で乗り越え、その先には昨日とは違う自分になれると信じ、七難八苦を乗り越えていただければとも思っております。
    当たり前が通用しなくなってきている中、現状を打破するような明るい夜明けが訪れる事も望みつつ、自分の出来ることを続けていこうと思っています。
    長くなりましたが、当年度が皆様にとって価値ある年度となりますよう、ご祈念いたします。

  • 本日(3月31日)当館1F海の見えるテラスの屋外寝椅子(Couch)越しに見える犬吠埼、犬吠埼灯台、当館前浜、波打ち際の様子です。
    今朝方までの悪天候から快方し、青空が広がってきた犬吠埼。
    気温も幾分上がったものの、風があり肌寒さの残る陽気となっています。
    天気予報によりますと春休み後半の今週は概ね天気が良く、明日(4月1日)の夜21時からよく4月2日未明の3時まで雨が降る以外、晴れの天気が続くようで一安心。
    これから春休み後半にかけ花見や、ご旅行を計画の皆さんには、お出かけしやすい天候が続くようです。
    さて5月から施行される新元号発表を明日(4月1日)に控えた弥生(3月)最終日、大勢の日帰りご利用のお客様がご来館下さっています。
    どのような元号になるのか、予想されている皆さんも多くいらっしゃるとは思いますが、明日(4月1日)11時30分の発表が楽しみです。
    しかしながらネットニュースでもありましたが、新元号発表日(4月1日)と、新元号施行日(5月1日)を勘違いした方も多いようで、本日が平成最後の日の出、昨日が平成最後の日の入りと勘違いしたものもスタッフの中におり、お客様に間違った情報を提供しないように申し合わせしました。
    天皇陛下の平成を振り返るお言葉の中に、平成は戦争(日本が関わる)がない時代であり、自然災害の多い時代でもあったと振り返っておられましたが、新しく施行される元号の時代も平和で、かつ自然災害が少ない時代であるように祈念しています。

  • 支配人無駄遣いシリーズシーズン22となるエアホッケーです。
    満を持して今年(2019年)お正月明け、海辺の図書コーナーの一部、海辺の遊び場コーナーに設置して以来、ご宿泊のカップル・ファミリー・お子様、日帰りの男性グループ、女子の皆さん、お子様連れのお客様に絶大な人気を誇る遊びグッズとして活躍中です。
    エアホッケー(air hockey)は、マレット、もしくはスマッシャーと呼ばれる器具を用い、盤上でプラスチックの円盤(パック)を打ち合い、相手ゴールに入れて得点を競う遊具です。
    エアホッケー(air hockey)は、ゲームセンターやボウリング場などの遊技場に置かれることが多く、アーケードゲーム機の一種であり、規定額の効果を投入することでプレイを始めることができるものがほとんどで、パックの配給やスコアカウントなども自動で行われるものが大半を占めます。
    (家庭用を除く)
    エアホッケー(air hockey)は、盤上から吹き出す空気の力でパックを浮き上がらせる(ホバークラフトの要領)ことからその名がついたそうで、本体は卓球台に似ていますが、外枠で囲まれており、外枠に当たったパックは反射します。
    エアホッケー(air hockey)は、近年ではパックが反射する際に効果音が(実際の衝突音に加えて)出るものや、複数のパックが同時に飛び出すものなどが登場しています。
    エアホッケー(air hockey)は名前の通りホッケーをモチーフ(盤面をパックが滑る様子はアイスホッケーに近い)になっています。
    エアホッケー(air hockey)のルールですが、通常は一対一、もしくはダブルスでひとつのパックを打ち合い、台は長辺方向中央から自陣と相手陣の2つに分かれています。
    台の両端(実際のアイスホッケーのように少し前方に設置されている場合もある)にはゴールとなる穴が開いており、相手側のゴールにパックが入ると自軍の得点になり、自陣の中にあるパックしか打ってはいけないし、またマレット(スマッシャー)以外の素手等でパックを触ってはいけないというルールがあります。
    またエアホッケー(air hockey)では、どちらかが一定の点数を奪取するか、または設定された時間が経過するとゲーム終了となるそうです。
    当館ご来館の際は、湯上がりまたは天然温泉をお入りになる前に、当館1F海の見えるロビーフロントの一角にある海辺の遊び場にてエアホッケー(air hockey)(家庭用)をプレイしてお楽しみ下さい。

  • 本日(3月30日)銚子電鉄銚子駅に停車していた電車と、チーバくんのヘッドマークです。
    銚子電鉄の列車が銚子駅に留まっていたので、見てみるといつもと違うヘッドマークと、列車の中に見慣れない赤い物体を発見。
    気になったので思わず写真に撮ってみてみると、銚子電鉄のヘッドマークに普段から目にして知っている千葉県民の皆さんにはご存知の人気キャラクター・チーバくんが掲げられており、銚子電鉄の車両には何とチーバくんをモチーフにしたバルーンアートがちょこんと座って(飾って)いました。
    銚子電鉄のホームページで確認してみると、下記のように紹介されていました。

    ぬいぐるみやグッズ、バルーンアートでかわいく装飾した「チーバくん号」を3月30日より運行します。
    また、外川駅で運行開始イベントを開催します。

    来たる3月30日より「チーバくん号」の運行を開始します。
    運行に当たっては、おもてなし向上に取り組む事業者として「おもてなしロゴ」を活用し、「オール千葉」での一体感を持ったおもてなし機運を図ります。
    当社は、オール千葉おもてなしキャンペーン(東京五輪に向けて、千葉県の「おもてなしの心」をアピールする取り組みの一環)に参加しており、子供達に人気の千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」や自社キャラクター(まずえもん・ゴーガッシャー)と連携して、効果的・効率的な観光プロモーションを推進してまいります。

    (チーバくん号のお客様への「おもてなし」内容)
    1 目玉企画としてチーバくんをモチーフにした「バルーンアート」を車内に展示
    2 チーバくんのぬいぐるみやグッズを多数車内に展示
    3 おもてなしロゴを使用したヘッドマークを掲出し、同デザインの写真彫刻ガラスプレートを車内に展示
    4 チーバくん号の運転士は「チーバくんネクタイ」を着用

    期間・平成31年3月30日〜5月12日(予定)の土・日・祝日
    通常運行列車の一部として運行(普通運賃のみでご乗車いただけます)

    ちなみに4枚目に投稿した写真に見づらいですが、チーバくんのバルーンアートが写っていますが、撮影者の撮影技術不足により、チーバくんを探せ みたいになってしまったことを反省致します。
    チーバくんづくしの銚子電鉄車両を乗りに、銚子市に訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 本日(3月30日)山武市・さんぶの森公園・ふれあい広場にて、S1グランプリ Grand Prix 第8回いちごの里さんむ S1グランプリ&桜まつりが行われています。
    天気が心配ですが、今年(2019年)のS1グランプリ Grand Prix いちごの里さんむ S1グランプリは桜まつりも同時開催されるそうです。
    S1グランプリ Grand Prix 第8回いちごの里さんむ S1グランプリ&桜まつりの日程ですが、S1グランプリ Grand Prix 第8回いちごの里さんむ S1グランプリ投票が12時00分まで、S1グランプリ Grand Prix 第8回いちごの里さんむ S1グランプリ&桜まつりは15時00分まで行われているそうです。
    苺の栽培が盛んに行われている山武市に訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 本日(3月27日)ご紹介するのは、国道464号 北千葉道路の成田市船方から成田市押方区間開通です。
    先日、成田市の人気エンターテイメントモール・イオンモール成田に買い物に行ったところ、リニューアルをされており、新しい店舗が入っていたり、新しい店内にリニューアルされていました。
    あとで知ったのですが、イオンモール成田は今年(2019年)春、Dance Heart Share ダンス・ハート・シェア ココロ オドル 楽しい場所へ‼︎ と題し、施設をリニューアルしており、3月1日(金)リニューアルスタート! 3月20日(水)ゾクゾク新店オープン! 4月20日(土)春のグランドオープン! となる最中だったようで、来館した際は一部店舗は改装中でしたが、その他店舗は元気に通常営業されていました。
    イオンモール成田のリニューアルに伴う新店店舗、リニューアルに伴う移転店舗は、下記の通りです。

    新店店舗

    Hotel Chocolat (ホテルショコラ)
    カルディコーヒーファーム
    RODEO CROWNS WIDE BOWL
    SKECHERS(スケッチャーズ)
    ノジマ イオンモール成田店
    ラフィネ
    tip top + pocket (4月20日オープン)
    MEDIC
    楽天モバイル イオンモール成田店(4月19日オープン)
    Rewde
    AREE COSMETIC SELECT
    じぶんまくら
    TOKYO SHIRTS
    cosmura
    Afternoon Tea LIVING
    Lovedtoxic(ラブトキシック)

    はなまるうどん
    東京餃子軒
    焼豚専門 カンブリ屋

    リニューアルオープン

    Sakurando
    パッセンジャーメッセージ
    Feel of Journey
    未来屋書店
    チチカカ
    メンディング
    ア グランクール
    メガネの勉強堂
    A・J・D ACCESSORIES
    ワンズテラス
    INGNI
    ライトオン
    コムサスタイル
    aimerfeel(エメフィール)
    カメラのキタムラ
    TAMARA
    ジュエリーツツミ
    OPAQUE.CLIP
    シマムラミュージック
    アーネスト美容室
    ムラサキスポーツ(4月12日オープン)

    スーパー回転寿司やまと
    築地銀だこ
    カプリチョーザ トマト&ガーリック
    紅虎餃子房

    移転(イオンモール成田館内の出店場所変更)

    リサイクルキング
    イオン保険サービス
    DHC直営店
    MUK MOCABROWN
    サンリオ ギフトゲート
    きものやまと
    ハートマーケット
    靴下屋

    来館した時は正にDance Heart Share ダンス・ハート・シェア ココロ オドル 楽しい場所へ‼︎ というリニューアルの最中であったため、改装されていた箇所もあったのですが、専門店街1Fの改装店舗の場所の壁に、北千葉道路の大きな鳥瞰図があり撮影してみました。
    北千葉道路ですが、千葉県市川市から成田市を結ぶ延長約45kmの一般国道464号のバイパスで、1994年(平成6年)12月16日に地域高規格道路の候補路線に指定され、起点側の約15kmについて、2018年(平成30年)1月から環境影響評価の手続きが開始されています。
    北千葉道路(国道464号)は、千葉県東葛飾地区と成田地域を結ぶ重要な道路で、外環道と成田空港を最短で結ぶ計画延長約43kmの幹線道路であり、沿線地域の慢性的な交通混雑の課題を解決するとともに、首都圏の国際競争力の強化はもとより、災害時における緊急輸送路としても機能する千葉県のみならず、日本にとって大変重要な道路です。
    2001年(平成13年)8月28日に開かれた第3回都市再生本部第二次決定にて、

    「首都圏北部と成田空港間のアクセス時間を大幅に短縮する新たな道路ルートとして、東京外かく環状道路(外環道)の東側区間の早期整備と北千葉道路の計画の早期具体化」

    として、都市再生プロジェクトに位置づけられており、印西市鎌苅北交差点〜成田間は、延長約13.5km(新規事業化)の4車線道路で、北千葉道路は、地域高規格道路候補路線ではありますが、専用部の整備は未定となっており、一般部だけが供用、事業化されています。
    北千葉道路の区間毎の整備状況ですが、現時点では、千葉ニュータウン内(鎌ケ谷市から印西市間の約19.5kmは、4または8車線で開通)の一般部と、印西市鎌苅北交差点から成田市押畑(印西市から成田市間の約13.5kmは、国と県で協同して整備)までが整備済となっており、鎌ケ谷市以西(市川市から鎌ケ谷市区間の約9km)および成田市押畑から成田市大山は未整備区間となっており、早期事業化に向け、県・国・沿線市で検討を進めていました。
    そして今月(3月)3日15時00分から北千葉道路のうち、成田市船形から成田市押畑まで延長3.8kmの暫定2車線にて完成し、開通したそうです。
    北千葉道路を利用した成田空港への所要時間変化の予想(国道16号船橋市小室〜成田空港)ですが、所要時間60分だったものが約3割(15分)の短縮効果がなされ、開通後45分となり、国道16号からの成田市へのアクセスの向上が期待され、更に成田市船形から成田市押畑までの区間は以前道幅が短小でカーブも多く大型車のすれ違いが困難でしたが、開通によりすれ違いが容易となり、安全性の向上が期待されるそうです。
    また北千葉道路整備の効果として、千葉ニュータウン中央駅前から成田駅前間が現状43分、整備後25分に短縮(予定)、柏市〜成田空港間が現状120分、整備後90分に短縮(予定)となっているそうです。
    様々な効果が期待されている北千葉道路の事業化、早期全面開通に期待しています。

  • 桜の季節になってきました。
    (桜の写真はイメージとして添付しています)
    銚子市および銚子近在では、桜が開花し、いよいよ花見シーズンが到来、東総地域、北総地域、茨城県鹿行地域各所で桜まつり、桜イベントが執り行われます。
    銚子市ならび銚子近在の桜の名所の詳細ですが、下記の通りとなっています。

    銚子市

    宝満寺・桜の回廊(銚子商業近くの桜の名所)
    陣屋町公園の桜(千葉県の桜の標本木)
    忠霊塔の桜(市営球場・銚子市文化会館横)
    銚子エースレーン横・下池の桜
    戦災復興記念碑周辺の桜(銚子信金本店横)
    海上八幡宮の桜の回廊(駐車場なし)
    桜井町公園の桜(香取郡東庄町との市境付近にある公園)

    香取郡東庄町

    雲井岬つつじ公園
    千葉県立東庄県民の森
    利根川こじゅりん公園
    諏訪大神の桜

    旭市

    袋公園(袋公園桜まつり会場)
    川口沼親水公園
    大原幽学遺跡史跡公園
    萬歳自然公園
    長熊スポーツ公園(長熊釣堀センター付近)

    匝瑳市

    黄門桜
    天神山公園
    ふれあいパーク八日市場(桜ライブ会場)

    香取郡多古町

    牛尾さくら公園
    八田桜通り(町道八田線沿い)
    多古ふれあい公園(多古町コミュニティプラザ前)
    竹林山妙光寺(枝垂れ桜)
    あじさい遊歩道

    山武郡横芝光町

    ふれあい坂田池公園(横芝光町桜まつり会場)
    光スポーツ公園
    横芝一号線の桜並木(農用水路一号線沿い)

    山武市

    長光寺(枝垂れ桜)
    妙宣寺(枝垂れ桜)
    成東城跡公園

    山武郡芝山町

    芝山公園
    芝山仁王尊観音教寺の桜
    四所神社の桜

    香取市

    小見川城山公園(水郷おみがわ桜つつじまつり会場)
    香取神宮(佐原の桜まつり会場)
    佐原公園(諏訪公園)(佐原の桜まつり会場)
    十間川(佐原の桜まつり会場)
    両総用水
    妙光山観福寺
    横利根閘門ふれあい公園
    橘ふれあい公園
    沢大桜(栗源地区沢・中央分離帯)
    栗源小学校前
    樹林寺の四季桜

    香取郡神崎町

    神崎ふれあいプラザ
    神崎天の川公園

    成田市

    成田市さくらの山公園
    成田山公園
    三里塚さくらの丘
    三里塚記念公園
    三里塚第一公園
    遠山桜
    宗吾霊堂
    甚兵衛公園
    公津の杜公園
    赤坂公園
    大作台街区公園(公津の杜コミュニティセンターもりんぴあ隣)
    中台運動公園
    下総運動公園
    成田ゆめ牧場
    成田メモリアルパーク
    外小代公園

    佐倉市

    佐倉城址公園
    上座総合公園
    DIC川村記念美術館
    旧堀田邸庭園

    印西市

    吉高の大桜(吉高の大桜まつり会場)
    小林牧場の桜(小林牧場桜まつり会場)
    印旛沼公園
    牧の原公園
    北総花の丘公園
    永治小学校の百年桜
    本埜第一小学校の大桜

    富里市

    久能臥龍桜
    富里中央公園
    しらかば公園

    印旛郡栄町

    千葉県立房総のむら 古墳広場
    ドラムの里
    龍角寺
    印旛水門
    旧学習院初等科正堂前広場
    安食台第一近隣公園
    長門川公園

    四街道市

    四街道中央公園
    福星寺(枝垂れ桜、山桜)
    美しが丘近隣公園
    栗山三山塚

    茨城県神栖市

    神之池緑地公園の桜(かみす桜まつり会場)
    弁天公園

    茨城県鹿嶋市

    鹿島城山公園(かしま桜まつり会場)
    大野潮騒はまなす公園
    カシマサッカースタジアム外周(カシマスタジアムさくらまつり会場)

    茨城県潮来市

    水郷潮来権現山公園(水郷潮来桜まつり会場)
    長勝寺の桜
    潮来あやめ園の桜(水郷潮来桜まつり会場)

    なお、銚子市には七つ池という農業用水の溜池として造られた7つの池(現在は築堤工事や水路化が行われ、3つの池となった)があり、戦後は銚子の桜の名所として観光客、地元客で賑わっていた池がありました。
    七つ池ですが、江戸期中期造られた人工の溜池で、1711年から1715年の正徳年間、治兵衛という体が不自由だが頭の良い男の人が、この地がいつも干ばつに悩まされることを憂い、村人に溜池を造ることを提言(進言)し、それに賛同した村人たちが協力して一つの溜池を造りあげたそうです。
    その後これだけでは足りないと2つ、3つと池は増えていき、江戸堰、上池、中池、蒜藻池、岩堰、塚子の森池、新堰という7つの池ができ、七つ池が完成したといわれています。
    その後、江戸堰と上池がひとつとなり、また塚子の森池と新堰が合体して5つになり、一部が決壊したりしたために平成になって整備して今では、上池、中池、蒜藻池の3つだけが残ったそうです。
    七つ池は、戦後になってから観光開発という名目で池の周囲にソメイヨシノやヤマザクラなど2000本もの桜を植樹した事により、桜の時期になると松岸駅や市街地方面から長い列をつくって花見客が訪れるようになり、1952年(昭和27年)から1974年(昭和49年)まで桜まつりが開催されていたそうです。
    上述のように桜の時期になると銚子市内から大勢の花見客が訪れるようになり、最盛期の七つ池では、池にボートを浮かべて花を観ながら楽しむ様子が見られ、茶店なども出ていたそうです。
    しかし、今では桜の木も減ってしまい昔の面影はなくなってしまったそうです。
    そこで近年(平成16年から)七つ池では、地元中学生の皆さんや、市民のNPO法人の皆さんなどが毎年清掃ボランティアを展開し、七つ池でのボランティア活動を展開され、さらに有志の皆さんにより桜の補植も行い、桜の名所の復活を目指しているそうです。

  • 日付変わって昨日(3月24日)に撮影した三連発投稿・とりを飾る第3弾・銚子の大地に沈む夕陽と、銚子上空、JR銚子駅、銚子駅前ロータリー、利根川風景、銚子大橋等の様子です。
    昨日は一日穏やかな陽気で、大勢のお客様が銚子市、犬吠埼などに訪れていました。
    年をとったせいか、御来光もパワーがあって好きな光景なのですが、夕暮れ時の落日も儚い中に美しさがあり、若い時よりも好きになってきました。
    以前、南房総・館山の旅館を経営している友人の旅館で、組合青年部(現在はOB)のセミナーがあり、その日はどうしても銚子に帰らなければならず、海岸線を通って車で帰る際、海に落ちる夕陽を見て素晴らしいなぁと思って以来、夕陽も大好きになりました。
    南房総の夕陽も素晴らしいですが、千葉県の北東に位置する銚子半島から見える夕陽も美しいので、銚子に訪れた際、屏風ヶ浦、銚子マリーナ周辺にお立ち寄りになり体験してみて下さいませ。

  • 本日(3月24日)の夕陽三連発投稿の第2弾・北総地域一の高さの誇る愛宕山山頂よりたむら記念病院やイオンモール銚子、ヤマダ電機銚子店方面に向かって下る下り坂から見える屏風ヶ浦(びょうぶがうら)の大地・海から続く太陽の光の道です。
    (この写真は助手席から撮影したものです)
    撮影した道路ですが、千葉県道286号 愛宕山公園線(あたごやまこうえんせん)こと通称・銚子ドーバーライン(以降銚子ドーバーラインと表記)は、関東平野最東端である犬吠埼方面へアクセスする延長6.5kmの観光道路です。
    銚子ドーバーラインからは、景勝地・犬吠埼、銚子漁業発祥の地である外川等から銚子市内(市街地)を通らずに、旭市、匝瑳市といった東総地域を抜け、その先にある成田国際空港のある成田市(成田市には国道296号で接道)や、東金市を抜け県庁所在地・千葉市へ向かう国道126号や、国道126号から分岐し山武郡等の九十九里地域につながる千葉県道30号 飯岡一宮線等に繋がり、また銚子市北部の利根川沿いを通り銚子市と北総地域と結ぶ国道356号にも銚子ドーバーライン終点の銚子市三崎町2丁目の信号を直進しそのまま真っ直ぐに進むことで銚子市市街地を通らずに国道356号に繋がる事の出来ます。
    銚子ドーバーラインは、東洋のドーバーと言われている屏風ヶ浦の上を走る県道で、元々は有料道路として使用されていた道路であり、かつての有料道路時代の旧称ですが、銚子有料道路でした。
    ちなみに愛称である銚子ドーバーラインは、銚子市と銚子商工会議所が募集していた公募により、東洋のドーバーと言われる屏風ヶ浦の上を走るという理由により決定されています。
    上述のように銚子ドーバーライン(犬吠埼方面からの上り線)は、北総地域一の高所・愛宕山の山頂付近から屏風ヶ浦方面を見下ろすような坂道(下り坂)からは写真のような風景が広がり、夕暮れ時には屏風ヶ浦の大地、銚子マリーナ横の海、銚子ドーバーラインと太陽(夕陽)による光の道が繋がり、屏風ヶ浦、海、自分が光が一直線に突き抜けるような光景となり、とても感動的であったので撮影しましたが、イマイチ写真技術がないため、伝わりにくいとは思いますが、この時期の夕刻のみ現れる光景は是非体験してもらいたいなと思い投稿しました。
    (陽射しが強いので運転にはご注意下さい)
    銚子にお越しになって夕刻家路にお帰りになる際、オススメですので、是非ご体感下さい。

  • 本日(3月24日)の夕陽三連発投稿の第1弾・国の名勝・屏風ヶ浦(びょうぶがうら)の大地に沈む夕陽、天王台の光り輝くキャベツ畑のオレンジとグリーンの鮮やかなコントラストです。
    昨日(3月23日)の寒さと打って変わって晴れて気温が上がった銚子市。
    朝方までは寒さは残っていましたが、日中日が射したことで過ごしやすい陽気の一日となりました。
    銚子の夕陽の名所でもある屏風ヶ浦、銚子マリーナ海浜緑地公園。
    初冬から春にかけて、銚子市の南に位置する上記のエリアから特に素晴らしい夕陽が沈む光景が望め、日の出の名所・犬吠埼の朝日の美しさも知られており、一年間を通してみても銚子市では銚子半島の地勢を活かした美しい日の出、日の入りを見れる稀有(けう)な体験ができます。
    ゴールデンウィークや初夏のご旅行をご検討中の皆様へ、半島の地勢が織り成す稀有な体験ができる銚子市に訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 本日(3月24日)当館玄関入口より館内1F海の見えるロビーを撮影してみました。
    私ども犬吠埼観光ホテルは、海岸線(海)に対して平行にホテル施設が立地しているため、ホテル玄関入口から見るとご覧のように太平洋(酉明浦)の上に立っている(浮かんでいる)ような感じに思えます。
    (波打ち際より5mほど高い位置(高さ)にホテル施設が立地している関係もあります)
    犬吠埼地区には、他にもホテル旅館がありますが、ホテル旅館の玄関入口から海が近くに望める施設は当館を含め少なく、ここから望めるロケーションは唯一無二なのではないかと自負しております。
    ご来館の際は、玄関入口ロビーからの眺めも是非ともご堪能下さいませ。

  • 支配人無駄遣いシリーズシーズン21・デコピンパンチキングです。
    デコピンパンチキングは、デコピンの威力を超測定でき、デコピンで的を弾いてスコアを競う遊びグッズで、額を指で弾く、いわゆる「デコピン」の力を測定できる玩具となっています。
    デコピンパンチキングの使用方法ですが、シンプルで、まず正面左側にあるスタートボタンを押し、「カーン」というゴングの効果音の後、PVC製の的(ターゲット)をデコピンすると、デコピンの威力に応じてパワーゲージが緑・黄・赤へと段階的に点灯し、1〜999の間でスコアを表示します。
    デコピンパンチキングでは、より高いスコアを出すと、ハイスコアの表示が更新されます。
    ちなみにパンチングマシン(punching machine)ですが、ゲームセンターやボーリング場等にある遊具(エレメカ)の一種で、ポリウレタンやスポンジ等の当て物が施された打撃対象面を殴る事で、パンチ力(殴りつけた際の速度や打撃力)を測定する体感型業務用ゲーム機の俗称です。
    パンチングマシンは、遊戯機器の中では古くから見られる装置で、19世紀末には既にこれに近い遊戯装置があったと思われるそうです。
    パンチングマシンのタイプは大きく分けて2種類のタイプが存在し、自動起き上がり型と、天井吊るし型があり、パンチングマシンをプロがプレイした場合、一般人よりも高い数値が出ますが、本気でプレイしてしまうとマシンが壊れてしまうこともあるそうです。
    デコピンパンチキングですが、既にお正月にはデビューして、人気沸騰の遊びグッズで、早くも若者から子供たちのハートをわしづかみしています。
    当館ご利用の際は、1Fフロントロビーの一角、海辺の図書コーナーのテーブル席にデコピンパンチキングを設置してありますので、プレイしてみて下さい。

  • 茨城県潮来市にある人気の道の駅・道の駅いたこの情報館横に設置されている鹿島アントラーズ仕様のサントリーの飲料自動販売機のデザインです。
    一目見てデザインが素晴らしかったので、思わずスマホで撮影してみました。
    道の駅いたこのある茨城県潮来市は、鹿島アントラーズのホームタウンのひとつで、鹿嶋市、神栖市、行方市、鉾田市と共に鹿島アントラーズ・ホームタウンを形成されています。
    鹿島アントラーズは言わずと知れた日本プロサッカーリーグ・J1リーグの名門で、昨シーズンのAFCチャンピオンリーグで優勝(クラブ初のAFC制覇)を勝ち取り、世界の強豪クラブが出場するF.I.F.A.クラブワールドカップ2018にも進出しています。
    鹿島アントラーズは、国内三大タイトル(J1リーグ、J1リーグカップ、天皇杯)の優勝回数は全て最多を誇り、各カテゴリーに日本代表を輩出している日本を代表するクラブとして知られています。
    ちなみに鹿島アントラーズは1993年(平成5年)のJリーグ発足(俗にいうオリジナル10)から一度も降格経験のないクラブ(鹿島アントラーズと横浜Fマリノスの2チームのみ)でもあり、リーグ戦の最終順位においても、二桁順位になったのは2012年(平成24年)の11位のみであり、他の年は全て一桁順位で終えているJリーグ唯一無二のクラブとなっています。
    毎年神がかった成績を常に残すJリーグの名門クラブ・鹿島アントラーズのホームタウンのひとつ潮来市にある道の駅いたこに訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 先日ご紹介した東関東自動車道・湾岸幕張パーキングエリア下り線・フードコートで提供(販売)されているオリジナルプレート 〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレートです。
    〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレートですが、千葉県香取市にある 恋する豚研究所 で生産・加工された人気の肩ロースを真空低温調理でしっとり柔らかく調理した豚肩ロースに、船橋産の梨ジャムを使用した肉のソースがかかっているメインの豚肉料理と、サラダ、千葉県産のとろろを使用したグラタン、ひじきご飯の和風オムライス、ピーナッツぷりんが乗ったプレートとなっています。
    〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレート のメニュー構成ですが、下記の通りです。

    〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレート
    1200円(税込)

    恋する豚の梨ジャムソースがけ
    彩りサラダ
    千葉県産とろろのグラタン
    ひじきご飯の和風オムライス
    なめらかピーナッツぷりん

    〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレート ですが、平成30年度「NEXCO東日本新メニューコンテスト」出品メニュー(千葉・神奈川)のメニューとして出品されたプレートで、千葉・神奈川からは「東の匠 厚切りとんかつ極」(Pasar幕張・京葉道路・上り線)、「ちばーぐプレートW」(湾岸幕張PA・東関東自動車道・上り線)、「錦爽どりの油淋鶏風プレート」(野呂PA・千葉東金道路・上下線)、「千葉県産ハーブ鶏のチキン南蛮 市原 Mt.の夜明け」(市原PA・館山自動車道・上り線)、「チーバくんドリアと美味しい仲間たち!」(市原PA・館山自動車道・下り線)、「やまゆりポークの焼き肉プレート」(都筑PA・第三京浜道路・上り線)、「豚の競演♪ポークチャップ&メンチプレート」(保土ヶ谷PA・第三京浜道路・下り線)、「湘南豚焼肉の横須賀海軍カレープレート」(横須賀PA・横浜横須賀道路・上り線)、「湘南豚の肉野菜ドーナッツ」(横須賀PA・横浜横須賀道路・下り線)と共に出品されていました。
    ちなみにNEXCO東日本新メニューコンテストの流れですが、ブロック予選(121メニュー)で選考、続くブロック大会(67メニュー)に進出、ブロック大会で選考後、決勝(12メニュー)に進出したメニューの中からグランプリ決定(結果発表)となっていました。
    NEXCO東日本新メニューコンテストの千葉県から出品されたメニューからは4品目がブロック大会に進出し、〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレート は、決勝(12メニュー)に進出されています。
    (ブロック大会に進出した4品目は、〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレート、千葉県産ハーブ鶏のチキン南蛮「市原Mt.の夜明け」、チーバくんドリアと美味しい仲間たち!、錦爽どりの油淋鶏風プレートでした)
    NEXCO東日本新メニューコンテスト決勝では、〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレート は惜しくもグランプリは取れなかったそうですが、121メニューの中から12メニューに厳選された決勝に千葉県のパーキングエリアの中で湾岸幕張パーキングエリア・フードコート 〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレート が唯一残ったメニューであったそうです。
    ちなみにNEXCO東日本新メニューコンテストグランプリに輝いたメニューは、千葉県のお隣・茨城県の常磐自動車道・友部SA上り線の 茨城にメロメロ 〜素晴らしき茨城の 食 に愛を込めて〜 が栄えあるグランプリを受賞されています。
    なお、湾岸幕張パーキングエリア・フードコートで提供されている 〜ちばの恵み〜 恋する豚のCHI-BAプレートは、今年(2019年)5月末までの期間限定となっておりますので、お立ち寄りの際は是非ご注文してみてはいかがでしょうか?

  • 本日(3月20日)の犬吠埼灯台、犬吠埼の様子です。
    春を通り越して、初夏の陽気の犬吠埼。
    青い空が広がり、白亜の犬吠埼灯台が映える良い天気になりました。
    犬吠埼の岬は車で近くまで行けるので、犬吠埼灯台の近くまで行き、横から見ながらスマホで写真をパチリ。
    犬吠埼の岬の下にある君ヶ浜しおさい公園からも写真を撮ってみようと車を移動し、君ヶ浜しおさい公園からも犬吠埼を下から見ながらスマホで写真をパチリ。
    同じ犬吠埼灯台をモチーフに撮ったわけですが、当然遠近、灯台の向き、岬越しと違った灯台の表情を捉えることができ、正に、犬吠埼灯台、下から見るか横から見るかといった感じでした。
    一昨年(2017年)夏に公開された「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」というアニメ映画がありましたが、アニメ映画では銚子がモチーフになったであろう風力発電の風車群や、銚子電鉄、外川にあるような坂道、犬吠埼や犬吠埼灯台などの風景の描写が数多くありました。
    アニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」では夏休みを過ごす中学生の男女を主人公に、何度も繰り返されるある一日といったストーリーで、元になった作品は、1993年(平成5年)にフジテレビで放送された岩井俊二監督によるテレビドラマ作品で、1995年(平成7年)には映画作品としても公開されています。
    ちなみにテレビドラマ作品「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」は、となりまち・旭市飯岡地区(旧・海上郡飯岡町)を舞台にした物語で、刑部岬、いいおかYOU遊フェスティバルでの打ち上げ花火、JR飯岡駅といった場所がロケ地として使用され、銚子市の豊岡小学校でも撮影が行われていました。
    アニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」で使用された主題歌「打上花火」は人気シンガーソングライターである米津玄師さん作詞作曲編曲の名曲で、人気女性ラップシンガーであるDAOKOさんと米津玄師さんが歌っており、挿入歌もDAOKOさんの「Forever Friends」、劇中歌として松田聖子さんの名曲「瑠璃色の地球」の楽曲を広瀬すずさん(アニメの主人公・及川なずな名義)がカバーしたそうです。
    ちなみにDAOKOさんが歌う挿入歌「Forever Friends」のミュージック・ビデオは、岩井俊二さんによりテレビドラマのロケ地(旭市飯岡地区)で撮影されており、youtubeにてご覧になれます。
    アニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」や、テレビドラマ作品「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」、「Forever Friends」のミュージック・ビデオのロケ地巡りに、旭市飯岡地区、銚子市、犬吠埼に訪れてみてはいかがでしょうか?

■スポンサードリンク