■スポンサードリンク
いまだに花粉症の元凶と思われてるセイタカアワダチソウ。
決してそんなことありません。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71348093.html何十年かぶりにアケビの実をゲットしました。
種の多い果実ですが、甘さは昔のままでした。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71344162.html冷たい雨の日が続いたので、白くなった富士山を
期待したのですが、まだでした。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71341783.html金木犀のよい香りが漂ってます。
雨が降るとすぐに散ってしまうので、
あと2,3日の楽しみです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71333730.html久しぶりに芦ノ湖畔からの富士山。
あいにく富士山の周りだけ雲が、、、。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71331054.html雲が多めの夜でしたが、
風で飛ばされる雲の間からどうにか撮影。
中秋の名月。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71326435.html毎年この時期思うこと、
ヤマボウシの実がおいしかったら、箱根は天国なのに、、。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71325286.html昨夜の月齢9.3の月。
段々と月が綺麗に見える時期となりました。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71319896.htmlあいにく今朝は芦ノ湖畔から富士山は見えず。
そのかわりにアオサギがいました。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71315038.htmlこの時期箱根でよく見かける蝶、アサギマダラ。
白いヒヨドリバナが咲き始めると、
どこからともなくやってきます。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71311495.html
■スポンサードリンク