■スポンサードリンク
ビョウヤナギが見ごろです。
この花も雄しべの圧倒的な多さにびっくりします。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71226403.htmlキンシバイが見ごろです。
この圧倒的な数の雄しべ、これが金糸の名前の由来だそうです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71223052.html桔梗の花が咲き始めました。
これが咲くと、あー夏来たなーって感じます。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71220836.htmlイワガラミが咲き始めました。
例によって周りの白いのは装飾萼です。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71219313.htmlヒメシャラの花が見ごろです。
豊月の裏手には、神奈川県指定天然記念物のヒメシャラの純林があります。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71213763.html芦ノ湖を一周してきました。
外周約20km。
もちろん今日は筋肉痛です。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71209473.html豊月から箱根神社へ向かう北参道で見つけたコバノフユイチゴ。
秋には真っ赤な実ができて食べられます。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
https://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/71206627.html
■スポンサードリンク