■スポンサードリンク
この度、当館、「知床グランドホテル北こぶし」が、
海外の予約サイト大手、agoda.com 様の
「カスタマー・レビュー・アワード 2017」を受賞、
スタイリッシュな盾をいただきました。
有難いことと感謝し、お知らせさせて頂きます。
只今、インターンとして働いている台湾からのスタッフも、
心からのおもてなしをさせて頂いております。
この賞を励みに致しまして、
より多くのお客様にご満足頂けますよう、
スタッフ一同、益々、頑張ってまいります。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。
Our hotel won the award台風も過ぎ、気持ち良い青空が広がる知床。
武装完了のオスジカ!
頬をぱんぱんにするシマリス!
大きな松ぼっくりをくわえるエゾリス!
連山も秋色。
日が短くなってきましたから、
知床五湖で夕陽が楽しめちゃいます。
秋っ、秋ですねぇー…笑。
Autumn is here.
「北こぶログ」更新しました!
http://shiretoko.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-ea89.html「知床は夜空の実力もすごいのです。」
昨晩9月21日よる8時に星空観察会を実施しました。
札幌から天文講師の平井諭氏を招き、50名を超える参加者のみなさまとホテルから徒歩6~7分の場所で開催です。
気温12度、快晴の夜。台風の通過でよりいっそう澄んだ空にすばらしい星空が広がります。
平井氏の説明のもと、天の川をながめ、天体望遠鏡で「すばる」や「アンドロメダ」をのぞいたり流れ星に歓声を上げたりとみなさま寒さも忘れ楽しくすごされていました。
翌朝、観察会後の深夜に知床峠でも星空を観察した平井氏から「知床はすごい!」とのお話を伺いました。
とにかく空の透明度(星空の明るさ)が高い!
SQM(スカイクオリティメーター)で「21.4」という数値だそうです。
さらには、上空を見上げた際の透明度でいえば、知床峠と観察会を実施したホテル周辺とでは数値が変わらない。つまり、知床峠と同じ星空をホテル周辺でも見られるとのことでした。
知床の星空はきれいですよー。
知床峠はまさに満点の星空ですよー。
と、ふんわり「知床の星空きれいです。」を伝えてきましたが、数値とし評価され、あらためて知床の夜空の実力を再認識したしだいです。
ぜひまた星空観察会の機会をもうけ、多くのみなさまと知床の星空を楽しみたいと考えております。
次回、みなさまのご参加、お待ちしております!☆★イベントのお知らせです!★☆
ついに来月は10月です。
10月と言えば・・・そうハロウィンです!
昨年はブッフェレストラン会場にて装飾と限定スイーツのご用意を致しました。
今年はさらにパワーアップ!!
10月20日~10月31日までをハロウィンウィークとして楽しめる内容をご用意!
今年のハロウィン期間中は、なんと、仮装をしてブッフェ会場へお越しいただくのもOKです♪
ロビーには、お手軽仮装衣装もご用意してます♪
ハロウィンバージョンのSNS看板を使って、SNSにアップしよう!
☆10/20~10/31までの期間限定スイーツのお知らせ!☆
今年の限定スイーツは・・・パンプキンを使ったスイーツです☆
・パンプキンモンブラン
・パンプキンマフィン
他にもハロウィン仕様のスイーツがあるかも!?
大人も子供も目で見て美味しく楽しめるスイーツをお召し上がりくださいませ。
さあ!楽しいハロウィンを過ごしに北こぶしへお越しください。
夕食ブッフェプランでお待ちしております!
ご夕食&入浴のみのご利用も承ります。
お待ちしております。先日18日に通過した台風の影響です。
知床五湖の地上散策路、気持ちの良い場所ですが全周歩くことができません。残念ですー。
高架木道は利用可能です。詳細は記事および五湖フィールドハウスの情報をご確認ください。知床って「星」が、
とってもキレイなんだって!
と云うことで、
「知床の星空観察会」を、開催いたしまーす!
9月21日(木)限定ツアー!
先着50名様、勿論、無料です。
青少年科学館で、天文講師をつとめる
「平井 諭先生」と一緒に、
知床の星空を眺めに行きませんか?
当日、ご宿泊のお客様、
どしどしご参加下さいませ。
雨天の場合は、
星についてのスライドトークを予定しておあります。
Starlit sky observation society Announcement「台風による通行止めのお知らせ」
本日、9月18日14:25。
国道334号線、ウトロ・斜里間が土砂災害の恐れのため通行止めとなりました。
斜里・羅臼間、知床横断道路もすでに通行止めですので、ウトロ内にお越しいただくことができません。
開通時期は未定です。
まだ雨、風ともに強い状況です。移動時など十分にご注意ください。少しづつ秋めいてきております。
出逢ったエゾリスは、まだ、夏モードのようですが、
出逢ったオスジカは、秋への武装がはじまり、
迫力がでてきております!
To fall
「北こぶログ」更新しました!
秋へと。
http://shiretoko.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-b3a5.html今をときめく写真家さんによる
『写真展』第3弾、開催中でーす!
その写真家さんとは、
じゃじゃぁーーん、『佐藤 圭氏』です。
北海道留萌市在住の写真家さんで、
個展は勿論、著名なフォトコンテストにて
たくさんの賞を受賞されてます。
佐藤 圭写真展 「 生命 萌ゆる 」
□開催□ 9月4日(月)~10月23日(月)
□会場□ ギャラリー「コタンクル」(北こぶし館内)
□時間□ 15時~22時
知床にお越しの際は、ご宿泊に関わらず、
お気軽にお立ちより頂いて、御覧頂ければと…。
お待ちしております。日に日に、日が短くなってきております。
今日の日の出は5時少し前くらい。
早起きも頑張れる時間です…笑。
知床峠を越して7合目位からがイイ感じです。
これからの秋、空気も澄んできますから、
ぜひぜひ、日の出ツアーにお出かけ下さいませ。
Today's Sunrise原生林でちょろちょろ遊んでいたシマリス。
頬袋がぱんぱん!です…笑。
today's Chipmunk
「北こぶログ」更新しました!
いたいた、いたいた、出逢えました。
http://shiretoko.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-a90b.htmlカムイワッカ林道
マイカー規制解禁!です。
本日26日(土)より、マイカーで利用できます。
写真は昨年10月中旬の紅葉です。
カムイワッカ林道の紅葉は、毎年、イイ感じです。
ちょっと気が早いですけど…。
どうぞドライブと併せて滝のぼりをお楽しみ下さいませ。知床五湖だより。
5湖のカイツブリの雛、孵ってます。
親の背中におんぶされてます。
オシドリやカルガモも来ていました。
ぜひ双眼鏡をもってお出かけ下さいませ。
スイレンがきれいに咲き始めてます。
Shiretoko goko Lakes
■スポンサードリンク