■スポンサードリンク
昨夜(8月4日)に開催されました銚子の夏の風物詩である銚子みなとまつり花火大会のオープニングの様子(動画)です。
人出も多く、風向きも悪くなかったので非常に良いコンディションでの花火大会だったと思います。
銚子みなとまつり花火大会の主催である銚子商工会議所、ならびに銚子市、関係各所、スポンサーの皆様、美しい花火をありがとうございました。
銚子みなとまつり花火大会その1【8月16日・17日限定!】4440円相当の特典付きサマープラン♪
今年の暑さはとにかくスゴイ!
体調は大丈夫でしょうか? 「とにかく、出かける気にもなれない。。。」と言うそんな貴方のために、宿でゆっくりとお過ごしいただけるプランを企画しました!
涼しいお部屋から海を見て心を満たし、温泉でデトックス、最後は海の幸で体の中からパワーチャージ!正に最強?!の猛暑対抗お疲れサマープラン♪です。
【プラン内容】
(特典1)
アーリーチェックイン 通常15時半からのチェックインを14時からお部屋にご案内します。
(通常有料のルームチャージ3240円が無料!)
涼しいお部屋でゆっくりとお過ごし下さい。
(特典2)
夏はやっぱりビール!
チェックインの時に、お好きな時にご利用いただけるグラスビール券を3枚(400円×3枚)
プレゼント♪
(ビールは大人の方のみの特典となります。)
(お部屋)
海を正面に臨み、窓からは一面の太平洋が広がる眺望抜群のお部屋をご用意
お部屋タイプは御人数に合わせてご用意いたしますので、ファミリーやグループ様でもゆっくりと
お過ごしいただけます。(広さは各客室で異なりますが、最大で20畳以上の広さがございます。)
(お食事)
お夕食 海の幸満載の磯会席
銚子港直送の海の幸をお楽しみください。
御朝食 一日のスタートは元気に朝食をとる事から!をコンセプトにこだわりの和食膳をご用意
※ どちらも一階のお食事どころにてご用意しています。
(温泉)
当館敷地内より湧出の、犬吠埼潮の湯温泉となります。海のミネラルをたっぷりと含んだ温泉で夏の
疲れをデトックス&リフレッシュ!いよいよ明々後日から8月に入り、銚子市ないし銚子近隣にて花火大会が予定されており、北総地域、東総九十九里地域、茨城県鹿行地域各所で開催されます。
地元・銚子市の銚子みなとまつり花火大会や、明治時代より続く関東有数の歴史を誇る香取市小見川地区の水郷おみがわ花火大会、尺玉108連発や、水中スターマインにも注目の茨城県鹿嶋市の鹿嶋市花火大会、日本一のスターマインで有名な茨城県稲敷市のいなしき夏まつり花火大会、フィナーレの超特大パノラマスターマインが特徴の茨城県神栖市波崎地区のきらっせ祭り花火大会等、特色ある花火大会が目白押しとなっています。
今後予定されている銚子市ないし、銚子近隣の花火大会のスケジュールですが、下記の通りとなっています。
銚子市
銚子みなとまつり花火大会
8月4日(土) 19時30分〜 約6000発
香取市小見川地区
第122回水郷おみがわ花火大会
8月1日(水) 19時00分〜 約8000発
佐倉市
佐倉花火フェスタ2018
8月4日(土) 19時00分〜 約1万8000発
富里市
第44回富里ふるさとまつり
8月4日(土) 20時20分〜 約1000発
山武郡九十九里町
九十九里町ふるさとまつり
8月4日(土) 20時00分頃〜 約1000発
匝瑳市
大浦花火大会
8月15日(水) 20時00分〜 約100発
印旛郡栄町
SAKAE リバーサイド・フェスティバル2018
8月18日(土) 19時30分〜 約5000発
四街道市
四街道ふるさとまつり
8月18日(土)19日(日) 19時40分〜 各日約100発
茨城県潮来市
第40回水郷潮来花火大会
8月18日(土) 19時30分〜 約3500発
茨城県稲敷市
2018いなしき夏まつり花火大会
8月25日(土) 19時00分〜 約1万2000発
茨城県鹿嶋市
第40回開催記念鹿嶋市花火大会
8月25日(土) 19時30分〜 約1万発
茨城県神栖市波崎地区
第34回きらっせ祭り花火大会
8月26日(日) 20時00分〜 約8000発
なお、7月中に行われた銚子近隣・近在の花火大会は、下記の通りでした。
香取郡多古町
多古祇園祭 花火打上
7月26日(木) 20時30分〜 約500発
旭市飯岡地区
旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2018飯岡海浜花火大会
7月28日(土) 19時30分〜 約1万発
翌日7月29日(日)に順延
山武市
山武市サマーカーニバル2018
7月28日(土) 19時30分〜 約1000発
翌日7月29日(日)に順延
大網白里市
第20回浜まつり
7月28日(土) 19時30分〜 約3000発
台風接近の為に浜まつりは中止、花火大会の延期日は未定
平成最後の花火大会を見にお出かけしてみてはいかがでしょうか?本日(7月29日)の当館前、海の上の満月から1日目の月と、波間に浮かぶ月への階段の様子です。(動画)
今宵は洋上の月を愛でながら、犬吠埼に屹立する白亜の犬吠埼灯台を望む事ができました。
ちなみに次の満月ですが、来月末の8月26日(日)だそうです。
月を見ながらの月光浴温泉もなかなかですよ。台風12号通過した後、夜半に少し雨が降りましたが、本日(7月29日)の銚子地方の天気は晴れ、天候は回復しました。
しかし昨晩千葉県は暴風域、強風域に入り、南房総をかすめるように東から西に進むルートを通った台風12号の影響で千葉県の白子、香取郡多古町に流れる川が危険水位を超える等、南房総も一次避難をされている方も多くいて、台風の怖さをまざまざと見せつけられました。
また伊豆半島、湯河原町などでも海沿いで高潮・高波の影響大きな被害が出るなど、各地に大きな台風の爪跡を残しているようです。
台風12号は速度を落としながら九州に向かっているようですので、台風の進路にあたる地域の方は厳重に注意し、被害が少なくなるよう願っています。
なお昨日(7月28日)に予定されていました旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2018花火大会が天候不順により本日(7月29日)に順延となり、今晩開催されるそうです。本日(7月28日)の犬吠埼、当館前の海の様子です。
(16時頃の様子・動画です)
予報しにくい強い勢力の台風12号の進路がわかって、台風の進路ですが、房総半島の南を通り、西側に進む前代未聞の東から西へのルートとなっています。
銚子地方はルートからは外れたものの、動画の通り、白波が立つ荒海、雨風も強く吹き荒れ、直撃していないのにもかかわらず、荒れた天気でした。
台風の進路になっている千葉県の南に位置する南房総市、館山市、鴨川市の皆さんはもっと激しい状況であると思われますし、大潮の時期と重なるため海沿いの被害が深刻になるのではと心配しています。台風の接近により、天候が心配されますが、明日(7月28日)、明後日(7月29日)、茨城県神栖市波崎に鎮座する手子后神社、神栖市波崎地区にて波崎手子后神社大潮祭が執り行われます。
なお今年(2018年)の波崎手子后神社大潮祭の祭禮当番区ですが、明神前区がつとめられるそうです。いよいよ明日(7月27日)銚子市川口町に鎮座する川口神社、銚子市内各所、銚港神社等を会場に川口神社大潮祭が催行されます。
川口神社は、利根川の流れと、銚子漁港の船の出入りが一望できる川口町の小高い丘の上に鎮座する神社で、川口神社の創建は寛和2年(986年)創建の古社で、御祭神は早秋津姫命(はやあきつひめのみこと)を祀っています。
川口神社敷地4173坪の境内には、本殿(流造)、幣殿(流造)、拝殿(流造)、社務所、神楽殿が立ち並んでいます。
昔から川口神社は、利根川河口を出入りする漁船の船主や、関係者の守り神として、漁師の信仰が篤く、拠り所となってきました。
また川口神社ですが、白紙明神や、歯櫛明神ともいわれ、あざ除けの祈願に訪れる女性も数多くいる神社としても知られています。
川口神社では、陰暦の6月15日に大潮祭と称されるお祭りが行われることで有名です。
銚港神社(ちょうこうじんじゃ)は、銚子市馬場町に鎮座する坂東三十三箇所第27番札所である飯沼観音に隣接する神社で、社格は旧郷社です。
銚港神社の御祭神ですが、闇淤加美神(くらおかみのかみ)、級津彦神(しなつひこのかみ)、級津姫神(しなつひめのかみ)を祀っています。
銚港神社の創建については不詳ですが、古くは龍蔵権現と呼ばれ、神仏混交により飯沼山圓(円)福寺(飯沼観音)とともに信仰されてきた神社で、明治初期の神仏分離により、銚港神社となりました。
大潮祭ですが、銚子市漁業協同組合川口神社祭典委員会が主催する祭りで、大漁を祈願して漁業関係者が神輿を担ぎ、大漁・海上安全を祈願し、一年で最も潮が引く日である旧暦6月15日に銚子市川口町に鎮座する川口神社の祭礼として執り行われています。
川口神社大潮祭当日ですが、朝早く(6時30分)神輿2基が鳴り物の先導によって川口神社境内を出発、川口神社石段(石の階段)を駆け降り、大一奈村、松岡水産と進み、その後千人塚(せんにんづか)に向かい、7時30分から40分の間、海難漁民慰霊の黙祷を捧げ、明石水産、丸留と進み、その後8時40分から9時20分まで銚子漁港第3魚市場内で御潮汲み神事を執り行い、辻野、水産物卸売センターウオッセ21、全銚子市水産加工協同組合まで進んだ後、再び宮下まで担ぎ手移送バスにて宮下で移動、そこから神輿1基担ぎで(株)丸富斉藤、御嶽丸(ヤマト運輸駐車場)まで進み、神輿はその後、橋本町内会、清水町内会、銚子商工信用組合清水支店と進み、銚港神社、嘉平屋と進み、13時30分から1時間、銚子漁港第1魚市場で昼食休憩の後、銚子漁港第1魚市場(仮設市場内)、竹町町内会、利早丸・大徳丸(内浜町消防庫前)まで進み、丸心高橋と進み、銚子漁港第2魚市場に移動した後、ここで16時10分から16時30分まで神輿2基が打ち揃って豪快に揉まれるそうです。
銚子漁港第2魚市場では、荷捌き場の天井に反響する鳴り物演奏と、銚子神輿連合会傘下の各団体会員の皆さんが発する
よーいよいやせ!
の雄叫びに、見物人の身も心も自然と浮き立ち、大潮祭の見せ場のひとつとなっているそうです。
銚子漁港第2魚市場を経て、宮下に進み、ここから名残を惜しむようにゆっくりと川口神社石段を上り、再び川口神社境内で神輿が揉みしだかれて大潮祭は仕舞いを迎えるそうです。
川口神社大潮祭・神輿還御の予定時刻ですが、17時00分となっており、御神輿主要経路は下記の通りです。
川口神社大潮祭御神輿主要経路
川口神社 出御 6時30分
第三市場 8時30分前後
銚港神社 12時00分前後
第一市場 13時00分前後
第二市場 15時30分前後
川口神社 還御 17時00分
※時間に多少の変更があります
なお、平成三十年度川口神社大潮祭神輿巡行図ですが、(一社)銚子市観光協会イベント情報を参照下さい。
■スポンサードリンク