那須温泉 ホテルサンバレー那須(ほてるさんばれーなす)(栃木県)

■スポンサードリンク

全286件 121~135
  • 今年で4回目となる「那須温泉映画祭」が13日夜から、那須町のホテル、旅館などで始まりました。NPO法人那須フィルム・コミッションと那須温泉旅館協同組合が、各施設の協力で始めたもので、今年の会場は10か所。19日まで毎日、ホテルのホールや旅館の客室、モンゴルの移動式住居「ゲル」風の多目的施設を会場に上映会を開かれます。
    初日は午後7時から休暇村那須で開かれました。駐車場に作られた高さ3mほどの雪の壁をスクリーンにして、アメリカ映画「ゼロ・グラビティ」が上映されました。事故でスペースシャトルが大破、宇宙空間に放り出された宇宙飛行士と女性科学者の決死のサバイバルを繰り広げるドラマです。会場は標高約1200mで、小雪が舞っており、薪ストーブが焚かれていましたが気温は氷点下7度。約20人のお客さまはスキーウェアなどを着込み、寝袋にくるまりながら、約1時間半の映画に見入っていました。昨年秋、東京都内から那須町内に移住してきたという40歳代の女性は「寒かったけれど映画はとても迫力があって面白かった。これから温泉につかって帰ります」と話していました。
    ホテルサンバレー那須でも17日午後7時30分から、クィンズ・コリーナ館のホールを会場に、フランス映画「緑の光線」を上映します。
    最終日の19日午後6時から、キャニオニング&ゲストハウス「ITTAN」ではスペイン映画「アンナプルナ南壁7,400mの男たち」が上映されます。会場には9個のドラム缶を用意し、それぞれに違う泉質の温泉が入れてあり、お客さまはドラム缶風呂に入って映画鑑賞を楽しめます。
    ほかの上映開始日時と会場、上映作品は次の通りです。▽14日午後8時・那須高原ホテル松川屋=「幕末太陽傳」(日本)▽15日正午・中藤屋旅館=「ふたりの桃源郷」(日本)、15日午後5時・モンゴリアビレッジテンゲル=「チャンドマニ」(日本)▽16日正午・中藤屋旅館=「レネットとミラベル/四つの冒険」(フランス)、16日午後8時・ホテルエピナール那須=「SING」(アメリカ)▽17日正午・清水屋旅館=「ふたりの桃源郷」(日本)▽18日正午・雲海閣=「チェ28歳の革命」(アメリカ・フランス・スペイン)、午後6時・那須高原の宿 山水閣=「映画深夜食堂」(日本)▽19日正午・雲海閣=「チェ39歳別れの手紙」(フランス・スペイン)。
    各会場とも無料ですが、入浴券1000円が必要です。入浴時間は各施設により異なります。また2月14日から3月15日まで、入浴券の半券を上映施設に持参すれば、日帰り入浴が半額になります。問い合わせは那須温泉旅館協同組合(☎0287・76・2755)へ。

  •  こんにちは。3連休いかがお過ごしでしたか? 那須高原にあるホテルサンバレー那須にも多くのお客さまが訪れました。お泊りになった子どもたちが、ホテル本館駐車場の一角にできた小さなゲレンデで、そり遊びを楽しんでいました。
    本館がある位置は標高750mほどで、今シーズンは何度も雪が降りました。先月末、スタッフが除雪した雪を集めて幅約5m、長さ30mほどのゲレンデを作りました。このところの寒さで固まり、さらにこの日の新雪できれいになりました。
    東京・品川から来たという親子5人は、帰りのバスを待つ間、初めてのそり遊びを楽しみました。6歳の男児はゲレンデを見つけるや、「那須に行ったらやりたいと思っていたんだ」と言って、何度も滑り降り、ご機嫌でした。5歳の女児も次第に慣れて、ひとりで滑るようになり、3歳の男児はお父さんと一緒に滑っていました。
    また、太陽の教会前には大きな「かまくら」もできています。中に大人と子どもが入れる広さがあります。教会の屋根にできた長いつららを取って、お父さんと遊ぶ姿も見られました。

  • こんばんは。
    3日は節分でしたが、那須高原にある那須湯泉神社でも恒例の節分祭が開かれました。社務所で、くじ付きの「福豆」を買いた人や、神社で祈祷料を払って宮司さんに厄除けしてもらった後、破魔矢やお守り、絵馬などをいただいた人など約100人が詰めかけました。
    今年は心配された雪も降らず穏やかな中に、裃(かみしも)姿の宮司さんや、年男のホテルサンバレーの総支配人ら年男、年女の人たちが「鬼はそと、福はうち」と言いながら、豆まきをし、その後、日用品やお菓子など縁起物のガラまきを行いました。
    最後に、空くじなしのくじの当選番号が発表になり、コーヒーマシンや電気毛布、お米10キロ、木製ベンチなどが当たった人は笑顔で神社を後にしていました。4日は立春です!

  • こんにちは。
    早いもので平成30年も1か月が過ぎて、今日から2月。寒い日が続いておりますが、お変わりありませんか?
    さて、昨晩1月31日夜の天体ショー「皆既月食」、ご覧になりましたか? 那須高原にあるホテルサンバレー那須でも、肉眼でしっかりと観察することが出来ました。
     わが国で部分食の始め終わりまで観察されるのは、およそ3年ぶりとのことです。私たちは本館の前庭で観察しました。昨晩の那須高原は氷点下3度ほどで無風。雲はほとんどありません。午後8時半頃から空を見上げました。8時48分頃、月の左下方から部分食が始まり、本当にゆっくり、ゆっくりと欠けていきました。日帰り温泉を利用後、本館を出てきたお客さまも、「オー」と言って空を見上げ、「家に帰って見よう」と急ぎ足で帰って行きました。
    飛行機が通り過ぎて行きました。乗客も飛行機の窓から眺めているのかもしれませんね。満月は徐々に三日月にように欠けていきます。それとともに、それまで月の光のため隠されていた星も次第にはっきりと姿を見せ始めました。
    約1時間の9時48分頃には10円玉のような赤銅色となり、皆既食が始まりました。午後11時過ぎには、輝きが戻り始めました。
     ホテル近くにある消防署でも署員の皆さんが勤務の合間、カメラやスマホを手に空を見上げ、大田原市のふれあいの丘天文館でも、10数人の方が職員の解説を聞きながら天体ショーを堪能したようです。
     次回、日本で見られる部分食の始めから終わりまで見ることができる皆既月食は2022年11月8日だそうです。

  • 3連休をいかがお過ごしになられたでしょうか。那須高原にあるホテルサンバレーでは、二つの新春ライブが開かれ、お泊りのお客さまを魅了しました。
    一つは7日夜、オリエンタルガーデンで開かれた、サクソフォン奏者木村義満さんによるロビーライブでした。木村さんは20歳代初め、テナー・サックス奏者サム・テーラーに魅せられ、サクソフォンを始め、東京芸術大別科、フランス・ボルドー音楽院などで本格的に学んだ方です。現在は那須を拠点に音楽活動をしております。
    この日は、ロビーに約80人のお客さまを前に、曲紹介をしながらバリトン、テナー、アルト、ソプラノの4種類のサクソフォンを使い分け、「アメージング・グレイス」「ボレロ」「ノクターン」「イン・ザ・ムード」「主よ人の望みの喜びを」「ダニー・ボーイ」「おもひでぽろぽろ」など讃美歌からクラッシック、ジャズ、アニメソングまで10数曲を、木村さん独特のスタイル“クラッシックぽく”演奏しました。ロビーには、夕食を終えたお子さま連れの家族も詰めかけ、楽しんでおりました。

    また、前日の6日夜には、太陽の教会で、地元の市民ゴスペルグループ「グラベリーズ」による「新春ファミリーコンサート」が開かれました。「10年前、この教会で結婚式を挙げました」というカップルを始め家族連れなど約60人のお客さまが楽しみました。
    グラベリーズは、那須塩原市にある途上国の農村指導者を養成する学校法人「アジア学院」の支援を目的に3年前に発足しました。教会などでコンサートを通じて募金活動をしたこともあります。この日は、同学院スタッフのアメリカ人や韓国人を含む男女9人が、アニメ「となりのトトロ」のオープニングテーマ曲「さんぽ」やディズニー映画「ピノキオ」の主題歌「星に願いを」のほか、会場のお子さんにリングベルを配って、ロシア民謡「トロイカ」「ペチカ」などを歌い、大いに盛り上がりました。また、リーダー木村真喜子さんは、イン・ザ・ムードパイプオルガンで、讃美歌「主よ人の望みの喜びを」などを演奏、美しい音色が教会に響きました。
     ホテルでは、太陽の教会で1月28日(日曜日)夜にも、地元の国際医療福祉大ハンドベル部の皆さんによる演奏会(無料)を予定しております。どうぞお楽しみに。

  • 穏やかな新年を迎えたホテルサンバレー那須では1日午後、お泊りのお客さま向けの様々なイベントが開かれました。中でも、定番となった「新春餅つき」には多くのお客さまが杵を振り下ろし、餅つきに挑戦していました。ほとんどの人は初めて杵を持つ人で、その様子をスマホに収めていました。新潟県出身の女性は「年の瀬になると、いつも父親がついていたのを思い出しました」と、餅つきの様子を感慨深げに見ていました。
    つきたての餅はさっそく、あんこ、納豆、大根おろし、きな粉にくるまれ、無料で振る舞われました。マレーシアから来た男性は食べ比べながら、「私の国には、きな粉の餅はあるけれど、ほかはない。みなおいしい」と話していました。
    また会場の「高原のテーブル」2階では前日夜に引き続き、和太鼓演舞が「火乃輝(ひのき)」の2人により行われました。三線(さんしん)による沖縄民謡の演奏のほか、正月らしく小太鼓に併せ、獅子舞も登場しました。この後、お客さま向けの和太鼓教室が開かれました。小学生や女性たちも、和太鼓奏者川久保研二さんと瀧川佳宏さんの指導を受けながら、ばちをさばいていました。
    「新春餅つき」は2、3日にも開かれます。

  • 明けましておめでとうございます。皆さまには健やかに新しい年、平成30年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
    さて、ホテルサンバレー那須では、31日から多くのお客さまがお泊りになり新年をお迎えしました。今年は「このような素晴らしい初日の出は何年ぶりだろう」とホテルマンも絶賛するほどの元旦の朝でした。午前7時の天候は快晴、気温は1度、風速3mでした。
    ホテルでは年末からイベントが続いております。31日午後11時40分、除夜の鐘に鳴る中を、約30人のお客さまを乗せたバスが出発、那須温泉神社で初詣をしました。
    さらに1日午前6時前、約50人のお客さまとともに、バスで那須どうぶつ王国に向かいました。ホテルは8年ほど前から、王国駐車場での「初日の出バスツアー」を行っております。午前6時30分頃から、東方の八溝山系が朝焼けとなり、53分、初日の出を迎えました。参加された人たちは手を合わせたり、記念写真を撮ったりしておりました。埼玉県に住む娘さんの家族と双方の両親8人でツアーに参加した女性は「毎年のように来ていますが今年は最高の初日の出。きっと良いことがあります」と、ご機嫌でした。
    ところで大晦日の夜、ホテルでは、二つのイベントがあり、大いに盛り上がりました。まず「高原のテーブル」2階での和太鼓演奏。和太鼓奏者川久保研二さんと、太鼓のほかに尺八や沖縄の三線(さんしん)も演奏する瀧川佳宏さんによる和楽器奏者ユニット『火乃輝(ひのき)』が、デジタルサウンドをバックに見事なばちさばき、演奏を披露、会場を埋めた500人を超すお客さまを魅了しました。傍らでは「年越しそば」がお客さまに無料で振る舞われました。
    その後、午後10時半からは、毎年人気を呼ぶ恒例の「ビンゴ大会」が始まりました。今年の景品は50型4K液晶テレビ、人気のゲーム機からボイルズワイガニ、サンバレー宿泊券まで豪華景品が盛りだくさん。詰めかけたお客さまは、スクリーンに映し出される番号と手元のカードを見比べて一喜一憂されてました。
    本年もホテルサンバレー那須のご愛顧、どうぞよろしくお願い致します。

  • こんにちは( ´▽`*)ノ
    2017年もいよいよ最終日となりました。
    今年もサンバレー那須をご愛顧頂きありがとうございました。

    と、言うわけで本日は年末イベント盛りだくさん!
    21:45~22:15 和太鼓演舞・和太鼓教室
    22:00~23:30 年越し蕎麦振舞い
    22:30~    BINGO大会

    限定のバスツアーも開催です!料金は無料・定員49名様となります。
    初詣ツアーは12/31の23:40出発
    初日の出ツアーは1/1の5:50出発

    ぜひ、皆様でご参加ください☆

  • こんにちは。今年のクリスマスはいかがお過ごしでしたか。ホテルサンバレー那須では25日夜、ジャズライブがクインズコリーナ館で開かれました。眼下に約50万球のイルミネーションが輝く5階ホールで、100人近いお客さまが、生演奏の迫力をたっぷり堪能していました。
    那須塩原市内で病院経営する整形外科医の福嶋稔さんが10年ほど前から毎年、クリスマスの12月25日にプロの演奏者を招いて開催しております。70歳代の福嶋さんは、中学時代からドラムをたたいており、その実力は、周囲から「道を間違えた」と言われるほど。外科医としての激務の合間に年数回、演奏会を開いています。
    今年のメンバーはドラムの福嶋さんのほか、ベースは日本のジャズ界を代表する鈴木良雄さん、フルートはアメリカ各地でのジャズフェスタに出演し、巨匠ハービー・マンとも共演したことのある井上信平さん、ピアノは、渡部貞夫さんや日野皓正さんらのグループのメンバーとしても活躍している野力(のりき)奏一さん、というそうそうたる顔ぶれ。ヴォーカルは松岡美代子さん。 
    そして、今年は初の試みとして那須温泉の「九尾狐」伝説をモチーフにした和太鼓演奏集団「白面金毛九尾狐太鼓(はくめんきんもうきゅうびきつねだいこ」の3人が加わりました。
    ライブはアメリカで1960年代に大ヒットした「カミン・ホーム・ベイビー」の演奏で始まりました。ナット・キン・コールの演奏で知られる「モナリザ」などがモダンジャズの名曲が会場を包み込みました。
    九尾狐太鼓との共演は「筏衆(いかだしゅう)」という曲でした。中盤に大太鼓、中太鼓、和太鼓の男女3人が和太鼓だけ単独で太鼓の音を響かせ、最終盤で洋楽器と共演しました。ヴォーカルの松岡さんは、バンド演奏をバッグにして、アメリカ映画「トップ・ハット」の挿入歌「チーク・トゥ・チーク」や「ホワイト・クリスマス」などをハスキーな声で歌い上げました。
    那須塩原市内の86歳代の女性は、リズムを取りながら聴き惚れ、「とても素晴らしかった。来て良かった」と喜んでいました。また、ジャズライブで初めて和太鼓演奏した男性は「次回はしっかりとコラボできる曲で共演したい」と話していました。来年のクリスマスの日が楽しみです。

  • メリークリスマス!! さて、イブイブの23日夜、女性のお笑いマジシャンとして知られる荒木巴(ともえ)さんがホテルサンバレー那須で、あっと驚くマジックショーを見せてくれ、約80人のお客さまに、ひと足早いクリスマスプレゼントをしました。
    荒木さんは吉本興業主催の2005年の「R-1ぐらんぷり」で準決勝に進出、翌年には単独ライブを開催、モンゴルの建国800周年記念祭典にも出演、今までに企業のパーティーなどを含め5000ステージ以上、世界12か国でのマジックショーに出演するなど活躍中です。
    ショーでは「荒木ともえ姫で~す」「魔法の国のお姫さまで~す」「どう見てもお姫さまでしょう!」とハスキーボイスの声で登場しました。まず見せてくれたのが紙製の大きな袋から次々と透明な箱を取り出して見せ、空っぽになったはずなのに、さらに取り出して、驚かせました。
    続いて、会場のおじいちゃんをステージに上げて、ピンクと黒色の紙を4枚ずつに切ったはずの紙で帽子を作っておじいちゃんに被せ、水を入った紙コップを頭の上で持たせて、おまじないをかけながら左に右に歩かせて、コップを頭の上で逆さまにしたら…。入っていたはずの水がなくなっていました! 冷たい水を被るものと、思わず目を閉じていたおじいちゃんも、お客さまもびっくり。そして拍手…。
    その後も、4本のリングがつなげたり、1本にしたりと、ともえ姫の魔法はとどまりません。そして、会場からやや太った男性がステージのテーブルに寝かされ、ドリルで「おなかを輪切りに切る」怖いマジックも披露、会場を驚かせました。そして最後に、ゴム風船を頭からかぶって鼻息でフーフーと膨らませてニワトリに変身する、ともえ姫の得意技を見せてくれました。
    アンコールに応え、ともえ姫は、小学生と一緒にクロスを被せたテーブルを浮かばせたり、白いガウンを着ていたと思ったら、赤いドレスに変身したり、と、最後まで会場の皆さんを魔法の国に引き込んでくれた40分間でした。

  • こんばんは。間もなくクリスマスですね。ビッグニュースです。クリスマスを前に22日夕方、ホテルサンバレー那須にある太陽の教会に、本物のサンタクロースがやってきました。サンタさんがすんでいる北欧フィンランド政府公認のサンタさんで、「サンタクロース財団」から派遣され、先月30日、翼がトナカイの角のような形をした飛行機に乗って日本へやって来ました。
    チェックインを終えたばかりの家族連れの皆さんが約50万級のイルミネーションが点灯して美しい庭園を抜けて、太陽の教会に次々と訪れました。
    子供たちは背が高くて赤いガウンに長いひげを付けたサンタさんに驚き、フィンランド語で話し始めると「?」。子供たちからの質問に、サンタさんは通訳を通じて「すてきなプレゼントだけでなく、愛や喜び、幸せ、平和など目に見えないものも皆さんにプレゼントしています」に答えていました。「トナカイはどうして空を飛べるの?」との鋭い質問にも「トナカイは『ヤカラ』という特別な植物を食べており、夜になると不思議な力を発揮するようになります」などと話していました。
    この後、サンタさんが、子供たちひとりひとりに「良い子の証明書」と、フィンランドから持ってきたチョコレートをプレゼントし、1人ずつ握手を交わし、記念写真の撮影にも快く応じていました。終業式を終えて両親と来たという小学生は「ここで本物のサンタさんに会えるとは思わなかった」と興奮し、フィンランド語で「ありがとう」を意味する「キートス」と言っていました。60歳代の女性も「良い子の証明書」を手に、「孫へ素敵なクリスマスプレゼントが出来ました」と喜んでいました。
    この日は午前中、那須街道沿いにある「お菓子の城 那須ハートランド」でも、地元の田代友愛小学校の約80人の子供たちに会い、子供たちに「良い子の証明書」を配って交流しました。

  • こんにちは☆
    今日はなんと!北欧「フィンランド」から、フィンランド公認の本物のサンタクロースさんが遊びに来てくれます!
    サンタさんはあちこちの国を飛びまわっているので
    16:30~17:30の1時間だけ、サンバレーに来てくれます。
    記念撮影やサンタさんへの質問もOK♪
    良い子にはサンタさんから「良い子証明書」を貰えちゃう♪

  • JAZZin那須♪JAZZライブ開催です!
    こんにちはヾ(*゚▽゚)ノ
    12月25日(月)サンバレー那須にてJAZZライブを開催いたします!今年の見所はJAZZライブと九尾太鼓のコラボレーション♪

    ご宿泊でも日帰りでもOKです!
    ご宿泊予約はコチラ
     ⇒ https://directin.jp/?y=A3LLR4
    日帰りのご予約はお電話でどうぞ。
    0287-76-3800 予約センター(8:00~21:00)

    JAZZライブ&フレンチディナーコースで
    おひとり様17,500円(消費税・入湯税別)
    ・クイーンズコリーナ館5階『ピアネータ』にて
     <Dinner> 18:00~
     <JAZZ LIVE> 19:30~21:00

  • こんにちは。新そばが出回っており、おそばが好きな方にはたまりませんね。さてホテルサンバレー那須では4~6日の3日間、そば打ち体験教室が開かれており、お客さまに好評です。
    2011年に始まった初心者向けの教室で、講師は埼玉県加須市でソバ、小麦などを栽培している清水松男さん(70)ら2人。5日は5組10人が参加しました。
    2人1組になって、この秋、収穫した新そばの粉(常陸秋そば)400㌘と、つなぎの小麦粉(国産の強力粉)300㌘(4~5人分)をボウルで、300ccほどの水を継ぎ足しながら15分ほどくかきまぜ、揉むようして丸くまとめました。清水さんは「のど越し、歯ごたえ、食感からして、そば粉6、つなぎ粉4の割合が一番では」と話していました。
    しっとりとした玉を約30分ねかせた後、空気を抜き、打ち粉を振りながら、麺棒を使って、力をあまり入れない程度に転がしながら、平らに伸ばしていきます。さらに丸型からラグビーボール型、正方形にと伸ばし、厚さも2、3㍉になるようにしました。最後に伸ばしたものを半分に2回折り返して、そば用の大きな包丁で、丁寧に細く切っていきます。
    西東京市から夫婦で参加した70歳代の女性は「初めてなので、伸ばしている時、穴が開くなど、意外と難しかったですね」と話していました。出来上がったそばは、持ち帰りとなりましたが、大阪府高槻市の男性は「ひと足早い年越しそばになりそうです」と喜んでいました。
    参加者たちは師匠の清水さんたちが打ったざるそばを天ぷらとともにいただき、最後に「そばがき」を賞味しました。

  • こんにちは。暖房器具が手放せない季節になりましたが、私たちの「ホテルサンバレー那須」が、「地球温暖化防止への事業活動が顕著だ」として、地球温暖化防止月間の4日、環境大臣表彰されました。東京・内幸町で行われた「平成29年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰式」で、渡嘉敷奈緒美(とかしき・なおみ)環境副大臣より、当ホテルの新田恭一郎代表取締役会長兼社長に賞状と副賞のトロフィーが贈られました。環境省が平成10年度から推進している事業で、今年度は全国から151件の応募があり、40の団体・個人が受賞しました。ホテルの取り組みでは当ホテルだけが受賞しました。
    当ホテルでは、平成18年オリエンタルガーデン館に、温泉排湯熱を利用したヒートポンプを導入、東日本大震災翌年の平成24年には、木質系燃料のペレットストーブを本館、クインズコリーナ館、オリエンタルガーデン館、フォレストヴィラ館に設置しました。さらに平成28年4月には、関東では初のバイナリー発電所を本格稼働しました。大切なエネルギーを有効に使い、二酸化炭素(CO2)排出量も大幅に削減し、地球環境保全に大いに貢献していると、評価されました。
    式後の受賞者フォーラムで新田会長は特にバイナリー発電所について報告しました。
    この発電所は那須街道沿いにあり、ホテルの大浴場で使用している源泉を利用しています。沸点が34度と低い代替フロンを触媒に、地下約1300mから汲み上げた86度の弱アルカリ高温泉を加熱、蒸気化して1分間に3000回転するタービンで発電しております。熱源系統と触媒系統の二つの熱サイクルがあるため「バイナリー発電」と呼ばれています。発電出力は14.5kwとなっており、発電に使用した温泉水の一部は還元井を通じて再び地中に戻しています。この発電により、年間約40tの二酸化炭素の削減が可能にしました。
    今後は、汲み上げに使用し、温排水を利用したイチゴなど野菜をハウスで栽培するほか、温浴施設の整備などを計画しております。
    表彰式には、発電所整備に協力をいただいたNPO法人「那須地域地球温暖化対策協議会」の稲川裕之理事長や、那須町役場の担当者の方も出席しました。新田会長は「受賞を機に、利用されるお客さまだけでなく、『地球環境にも優しいホテル』として、さらに二酸化炭素削減への取り組んでいきたい」と話しております。

■スポンサードリンク