犬吠埼潮の湯温泉 犬吠埼観光ホテル(いぬぼうざき うしおのゆおんせん いぬぼうざき かんこうほてる)(千葉県)

■スポンサードリンク

全812件 646~660
  • 先日、香取市佐原にある人気の道の駅・川の駅・道の駅水の郷さわらに買い物に立ち寄ったところ、川の駅・道の駅水の郷さわらが来春リニューアルオープンと貼り紙が貼ってありました。
    川の駅・道の駅水の郷さわらですが、道の駅直売所の裏手(利根川側)に増築されるそうで、工事を行っていましたが、直売所は営業していました。
    川の駅・道の駅水の郷さわらは、産直の農産物や、小江戸・佐原の逸品等、品揃えが素晴らしい道の駅ですので、リニューアルオープンが今から楽しみです。

  • 明日(12月9日)から12月12日(火)までの期間、印旛郡栄町・大鷲神社で安食の酉の市(安食の酉市)が開催されます。
    大鷲神社は、印旛郡栄町安食(下総国下植生郡)に鎮座する神社で、旧社格は無格社です。
    大鷲神社の御祭神ですが、天乃日鷲命(あまのひわしのみこと)、大巳貴命(おなむちのみこと)、小名彦命(すくなびこのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀っています。
    大鷲神社の由緒ですが、創祀の年代は明らかではありませんが、日本武尊が東夷征討の際、錦旗を立て仮の御野立所とし祖神を奉斉して仰ぎみると、大鷲が飛来して道標となり、目的を達成したと、言い伝えられています。
    大鷲神社の本殿は、本屋、向拝の軸部、縁廻り、柱間等の壁板には、極めて装飾的な彫刻が施されており、大鷲神社本殿様式は、千鳥破風&唐破風付きの一間社入母屋造だそうです。
    大鷲神社本殿では、特に本屋と、向拝を繋ぐ海老紅梁は竜の丸彫りで、千葉県内でも駒形神社等数例となっており、現存する大鷲神社本殿ですが、擬宝珠金具の刻銘により、天保2年(1831年)の造営とされ、栄町の町指定有形文化財に指定されています。
    大鷲神社は、大鷲様と親しまれ、江戸時代に春日局(かすがのつぼね)が竹千代君(たけちよぎみ)の出世を祈り、その効果が徳川三代将軍・徳川家光公となって、現れたことから出世開運の守護神として周知されています。
    大鷲神社では、将軍就任のお礼として、将軍の船の軸先(じくさき)として飾った金の大鷲を祝いとして願い受け、今も大鷲神社の社宝として保管されているそうです。
    安食の酉の市(安食の酉市)は、開運出世の守護神として親しまれている大鷲神社で、毎年12月に行われる酉の市です。
    安食の酉の市のはじまりですが、江戸時代頃といわれ、伝統あるお祭りとして茨城や、東京等、近県からも多くの人が集まり、賑わいをみせていたそうです。
    安食の酉の市は、例年大鷲神社の例大祭に合わせ行われ、関東で最も遅い酉の市といわれており、12月の最初の酉の市に、大鷲神社周辺で開催されています。
    安食の酉の市当日は、商売繁昌、家内安全、学業成就等を願った縁起開運熊手が人気の熊手市等が、大鷲神社周辺の会場を所狭しと熊手が並ぶそうです。
    安食の酉の市ですが、1年の無事に感謝し、来る年の瀬を願う酉の市で、今年(2017年)の開催期間ですが、12年に一度の酉年のため、12月9日(土)から12月12日(火)までとなっており、限定のお守りも用意されているそうで、期間中の12月10日(日)に魂生大明神曳き廻しが10時15分から12時30分まで執り行われるそうです。
    また大鷲神社例大祭期間中には、とりまちと称して神社下広場で、12月9日(土)・10日(日)にカラオケ発表会を始めとして、和太鼓・刃物研ぎ・豚汁販売等のイベントが行われます。
    安食の酉の市 とりまちのタイムスケジュールは、下記の通りです。

    12月9日(土)

    10時20分〜10時25分 開会宣言 酉市実行委員長
    10時30分〜11時10分 バンド演奏 東総フォーク村TFV
    11時15分〜13時15分 民舞踊 栄町舞踊連盟
    13時20分〜13時50分 どらむ君健康づくり体操 どらむ君健康づくりサポーター
    13時50分〜14時20分 歌謡ショー 美歌・王 春華・藤原 けい(順不同)
    14時20分〜15時00分 ザ演歌 酉市カラオケ実行委員会

    12月10日(日)

    9時40分〜9時45分 開会宣言 酉市実行委員長
    9時45分〜12時00分 カラオケ発表会(第1部) 酉市カラオケ実行委員会
    12時00分〜12時30分 歌謡ショー 成田 みつる・水上 純・京 一夫&ちづる(順不同)
    12時30分〜15時00分 カラオケ発表会(第2部) 酉市カラオケ実行委員会
    15時00分〜15時30分 大道芸 たっきゅうさん(栄町出身)
    15時30分〜16時00分 和太鼓演奏 下総栄太鼓
    10時00分〜15時00分 刃物研ぎ 栄町建設協同組合
    10時15分〜12時30分 魂生大明神曳き廻し 酉市実行委員会

    ※都合により内容・時間に変更がある場合があります。

    なお、安食の酉の市 とりまちに催される歌謡ショーに出演した歌手は、ヒット曲が生まれるという伝説もあるそうです。

  • 本日(12月7日)、当館海の見えるフロントロビーをパノラマで撮影してみました。
    12月に入り寒い日が続いているからか、日帰り温泉で訪れる方が多いようです。

  • 犬吠埼観光ホテルフロントロビー・売店等にクリスマスのグッズ・ツリー等をさらに飾りつけました。
    これまで以上にクリスマスムードを演出しましたので、お越しの際は犬觀クリスマスを満喫してみて下さい!

  • 本日(12月5日)、夕刻の君ヶ浜の様子です。
    君ヶ浜は、犬吠埼灯台北方から海鹿島(あしかじま)に至る白砂青松(はくさせいしょう)の美しい海岸線で、弧を描いて連なる砂浜海岸です。
    君ヶ浜は、豪快な太平洋を一望できる銚子きっての景勝地であり、別名・関東舞子の愛称で古くから文人墨客に愛されているスポットです。
    犬吠埼灯台の北側に位置する君ヶ浜は、女性的な美しさがある砂浜海岸であるのに対し、犬吠埼灯台の南側に位置する酉明浦は荒波に洗われゴツゴツした岩場が剝き出した男性的な風景が広がっていますので、犬吠埼を挟んで対照的な海岸線を愛でることができます。

  • 明後日(12月7日),香取市香取に鎮座する香取神宮で、団碁祭(だんきさい)が催行されます。
    香取神宮は、香取の森と呼ばれる12万3千平方mに及ぶ広大な山林の中にあり、香取の森は荘厳で霊気に満ちた神秘さを深めた空間が広がっており、正に神域であることを感じることができるパワースポットとなっています。
    香取神宮の社叢林は3.5ha(ヘクタール)あり、古くから神宮の森として、また信仰の場として大切に保護されてきたため、目通り幹囲鉾(幹周)3mを超えるスギをはじめ、イヌマキ、モミ等の巨木林立しており、落ち葉に埋もれた古道や、古井戸は往時を偲ばせ、香取の森は昭和49年(1974年)に千葉県の県指定天然記念物に指定されています。
    香取の森、香取神宮の位置する山(森)は、その形状(森の全景)が亀に似ていることから、亀甲山(きっこうさん・かめがせやま)とも呼ばれて(称されて)います。
    香取神宮の約37000坪ある境内に、本殿、幣殿、拝殿、祈祷殿、楼門、宝物館、神徳館、弓道場、社務所等があります。
    中でも香取神宮本殿・中殿・拝殿が連なる権現造の社殿は、鹿皮のような色をした桧皮葺の屋根に黒塗りの姿が実に美しい建築物となっています。
    香取神宮楼門ですが、目にもあざやかな朱塗りの楼門で、元禄13年(1700年)の造営、三間一戸で、入母屋造、屋根は現在銅板葺ですが、当初は栩葺(とちぶき)であったそうです。
    香取神宮楼門は純和様の様式で、壁や柱は丹塗であり、楼門内にある随身像は俗に左大臣・右大臣と称されますが、正面向かって右像は武内宿禰、左像は藤原鎌足と伝えられています。
    また、香取神宮楼門・楼上の額は東郷平八郎の筆によるもので、楼門は国の重要文化財に指定されています。
    団碁祭ですが、八石八斗(はちごくはっと)団子祭(だんごまつり)とも呼ばれ、香取神宮が鎮座する香取市では、一般にだんごまつりと呼ばれる祭事で、師走の初旬執り行われる3つの祭典・賀詞祭、内陣神楽、団碁祭といった特殊神事(祭典)をまとめて暮三祭と呼んでいるそうです。
    団碁祭は、新穀で団子をつくり、奉納する五穀成熟感謝のお祭りで、香取神宮年間100を超える祭儀(神事・年間祭典)の中でも御神酒(おみき)の奉献がない、珍しい神事として知られており、大饗祭(たいきょうさい・11月30日に執り行われる新穀感謝の神事)の接待に当たった比売神(ひめがみ)慰労の祭儀とも呼ばれています。
    (大饗の宴のお料理に腕をふるって下さった比売神の労をねぎらうために行われるそうです。)
    ちなみに比売神ですが、神道の神様で、神社の主祭神の妻や、娘、あるいは関係の深い女神を指すそうです。
    暮三祭最後の祭典・団碁祭ですが、12月7日(木)18時00分から執行される祭儀で、宵の口斎庭となる香取神宮境内にかがり火が焚かれ、浄闇の中数多くのお団子を御神前にお供えし、幻想的な祭典の中で巫女舞も奉奏するそうです。
    団碁祭終了後、お供えされた団子は、参拝者の皆さんへもお分けしており、団碁祭にお供えされた団子を食べるとその冬、病気をしないともいわれているそうです。

  • 本日(12月3日)の犬吠埼にて、スーパームーンイブ、犬吠埼灯台、夕景、犬吠埼温泉郷ホテル群等、ぐるりと360度動画で撮ってみました。
    素人映像ですが、このような美しい風景が広がっている事の一端を感じる事が出来ると思います。

  • 先程は月と犬吠埼灯台をアップしましたが、月と犬吠埼灯台と反対方向(西南方向)の夕景も素晴らしかったので写真を撮ってみました。
    左側にライトアップしているのが、当館・犬吠埼観光ホテルで、周辺に灯りがついているのが犬吠埼温泉郷のホテル群です。
    犬吠埼の岬からはこのように四方に様々な景観(朝陽や夕景)が望める景勝地であり、今年(2017年)の新語・流行語大賞にもなった「インスタ映え」のスポットとなっていますので、お出かけしてみてはいかがでしょうか?

  • 明日(12月4日)はスーパームーンだそうですが、本日(12月3日)も月が美しかったので、犬吠埼に行って写真を撮ってきました。
    銚子市のでシンボル・犬吠埼灯台とスーパームーンイブの様子をご覧下さい。

  • 本日(12月3日)、天気の良い週末だった犬吠埼。
    動画は当館自慢の海一望の食事処兼宴会場・酉明(とりあけ)の間の本日の様子です。
    こちらの会場は、朝食会場また、昼間の昼食の会場、夜の食事会場ないし、ご宴会場とフル活用されている人気の会場です。
    ちなみに酉明の名称ですが、当館前に広がる酉明浦より命名しています。
    忘・新年会の会場選びにお悩みの方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。

  • 明日(12月4日)、香取市・香取神宮にて内陣神楽が17時00分より執行されるそうです。
    香取神宮は、香取市香取に鎮座する日本屈指の神宮で、式内社(名神大社)、下総国一宮、旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。
    香取神宮は、関東地方を中心として全国に約400社ある香取神社の総本社であり、茨城県鹿嶋市に鎮座する鹿島神宮、茨城県神栖市に鎮座する息栖神社(いきすじんじゃ)とともに東国三社の一社であり、宮中の四方拝で遥拝される一社です。
    また、平安時代に成立した延喜式によりますと、江戸時代以前から神宮と称されていたのは、伊勢神宮・鹿島神宮・香取神宮の三社だけで、その創建は神武天皇十八年(紀元前643年)と神代の時代まで遡る古い歴史のある神社です。
    内陣神楽ですが、香取神宮で執り行われている祭典で、12月4日(月)に催行されます。
    古来の伝えに依りますと、「当日は、神武天皇十八年戌寅十一月、本宮宮柱立始めたる吉日に因む」と云われています。
    内陣神楽ですが、今も厳かに祭儀が執り行われ、この祭典中附近の家々、みだりに戸外に出ず謹慎して祭典の竟(お)わるを待つともいわれているそうです。
    (昔は香取神宮本殿の内陣が開くことから、恐れ多いとして、この夜、地元の氏子であっても夜の参拝を遠慮していた(外出をせずに室内で慎んでいる事が習わしだったと言われる)といわれているそうです。)
    内陣神楽は、香取神宮内陣の御扉が開かれ、香取神宮殿内では、少年達による舞が奉納されるそうです。
    内陣神楽当日は14時00分から香取神宮本殿内の清祓(きよはらい)の儀(内陣の煤払い)に続き、17時00分から氏子の少年達による大和舞が奉奏されるそうです。
    香取神宮では、師走(しわす)の初旬に行われ、一昨日(12月1日)18時00分から執り行われた賀詞祭から続く宵の3つの祭典(賀詞祭・内陣神楽・団碁祭)をまとめて暮三祭(くれさんさい)と呼んでいます。
    ちなみに賀詞祭ですが、大饗祭の直会の祭りで、日が沈み浄闇の中かがり火を焚きながら粛々と執り行われる神事で、鶴亀松竹梅を飾った蓬莱台を設け、特殊神饌、雁・鯉等をお供えし、賀詞祭は俗に大願成就の祭りとも云われているそうです。

  • 本日(12月3日)から、旭市・旭市海上公民館及び海上支所前を会場にスターライト☆ファンタジー2017が開催されます。
    スターライト☆ファンタジーは、旭市商工会青年部が主催し、スターライト委員会が担当している事業で、旭市の年の瀬の風物詩として定着しているイルミネーションイベントで、今年(2017年)で17回目を数えるイベントです。
    スターライト☆ファンタジー2017ですが、12月3日(日)から2018年(平成30年)1月13日(土)まで期間開催されるイルミネーションイベントで、スターライト☆ファンタジー2017点灯時間は、17時00分から21時00分までとなっています。
    スターライト☆ファンタジー2017は、旭市海上公民館前広場をメイン会場としてイルミネーションにより装飾された光のオブジェが冬の街を幻想的に演出しており、メインのイルミネーションは、色鮮やかな電飾に彩られた高さ12mのメインツリーが中心となっているそうです。
    スターライト☆ファンタジー2017開催期間中には、イベントが行われており、イベント日である12月10日(日)に旭市海上公民館前会場にてスターライト☆フェスタが開催され、スターライト☆フェスタでは、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会や、電飾が施されたミニトレインの運行、ステージイベントが行われます。
    なおスターライト☆フェスタお楽しみ抽選会の抽選券配布ですが、14時00分から行われ、対象は高校生以下となっていますのでご注意下さい。

  • 明日(12月3日)、香取市山田地区・山倉大神にて山倉の鮭祭りが執り行われます。
    山倉大神は、香取市山倉(下総国香取郡)の小丘に鎮座する神社で、山倉大神の社格は村社、御祭神は、高皇産霊大神(たかみむすびのおおかみ)、建速須佐男大神(たてはやすさのおのおおかみ)、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀っています。
    山倉大神の創建ですが、弘仁2年(811年)の創建で、山倉大神の由来ですが、悪霊退散のため大六天を勧請したのが始まりといわれ、山倉大神は大六天王社の総社として、古くから人々の信仰を集めており、山倉大神の現・本殿は、安永7年(1778年)に建立されたものなのだそうです。
    山倉大神の本殿ですが、間口、奥行き共に4.5mの木造・銅板葺き・権現造り(木造銅板葺き一間流れ造)となっており、境内には本殿の他に神楽殿、御輿殿等があり、山倉大神本殿は、香取市の市指定文化財に指定されています。
    山倉大神は、江戸期までは真言宗山倉山観福寺別当でありましたが、明治の神仏分離令により、大六天王を山倉山観福寺に遷座し、山倉大神は、高皇産霊大神、建速須佐男大神、大国主大神を御祭神としたそうです。
    山倉大神では、山倉山観福寺とともに鮭の伝説が伝えられており、香取市山田地区では、山倉大神と、山倉山観福寺両社で、山倉の鮭祭りが催行されています。
    山倉大神と山倉山観福寺で、それぞれ催行される山倉の鮭祭りは、12月の初卯(はつう)に行われることから初卯祭といい、初卯祭では、鮭を奉納されることから、別名で鮭祭りとも呼ばれています。
    その昔、香取市山田地区では、山倉の鮭祭りが近づくと、山倉大神近くを流れる栗山川に、鮭が遡上してきたといわれています。
    山倉大神では鮭を龍宮献進のものとし、奉納された鮭を初卯祭(現在は12月第1日曜日)の前日に白川式包丁式の神事で小さく切り身にさばき、祭礼当日に限り護符として参拝者へ頒布しているそうです。
    護符は「災いをサケる」と珍重され、常備されている鮭の黒焼きの護符とともに、病災消除とくに風邪薬として知られ、初卯祭では鮭を献上する古式ゆかしい行列が組まれて厳かに祭儀が執行され、夕刻には御輿渡御も行われるそうです。
    山倉大神で執り行われる山倉の鮭祭りですが、2005年(平成17年)3月29日に千葉県の県指定無形民俗文化財に指定されています。
    また、戦前の山倉の鮭祭り・初卯祭は、関東一円に組織された山倉講の参詣で隆盛を極めていたそうで、山倉大神に残る奉納額や、絵馬等は東京や、横浜の団体からのものが多く見られ、その名残をとどめています。

  • いよいよ年の瀬、暦も師走となった12月1日。
    明日(12月2日)銚子市・JR銚子駅前ロータリーを会場に第18回銚子駅前イルミネーション〜There's no place like hometown〜(12月2日(土)〜2018年1月13日(土)の期間)と、イルミネーション点灯セレモニーが開催されます。
    第18回銚子駅前イルミネーション〜There's no place like hometown〜点灯期間は上記の通りで、点灯時間は16時30分〜21時30分となっています。
    銚子駅前イルミネーションは、銚子商工会議所青年部が企画、運営、管理している事業で、今年(2017年)で18回目を数える恒例のイルミネーションイベントです。
    第18回銚子駅前イルミネーション〜There's no place like hometown〜では、銚子市の玄関口であるJR銚子駅前ロータリーに約15万球の電球(LED電球を含む)を飾り付け、イルミネーションを約1ヶ月半(12月2日(土)〜2018年1月13日(土)の期間)点灯します。
    第18回銚子駅前イルミネーション〜There's no place like hometown〜初日の12月2日(土)には、盛大にオープニングイベント・イルミネーション点灯セレモニーが行われます。
    第18回銚子駅前イルミネーション〜There's no place like hometown〜は、第43代会長・荒田聡さん率いる銚子商工会議所青年部の皆さんと、銚子駅前商店街(振興組合)の協力のもと、会議を重ね、銚子駅前イルミネーション事業の内容、初日に行われるイルミネーション点灯セレモニーまでのスケジュールを確認。
    イルミネーション点灯セレモニーまでの役割分担・収支予算を協議し、銚子商工会議所青年部の皆さんが開催まで汗を流し、いよいよイルミネーション点灯セレモニーを開催するに至っています。
    第18回銚子駅前イルミネーション〜There's no place like hometown〜の初日に開催されるイルミネーション点灯セレモニーでは、メインイベントである100人de点灯をはじめ、SEEDダンスパフォーマンス、銚子吹奏楽団演奏、コスプレグランプリ、イルミネーション点灯式が行われます。
    第18回銚子駅前イルミネーション〜There's no place like hometown〜・イルミネーション点灯セレモニーでは、

    「ゴー・ヨン・サン・ニー・イチ」

    のカウントダウンに続いて、選ばれた皆さんが元気いっぱいに点灯ボタンを押すと、約15万球の電球が一斉に灯りが灯り、JR銚子駅前ロータリーのソテツ、街路樹、噴水、時計台のエリアに次々とイルミネーションが点灯し、銚子駅前が光の幻想的なイルミネーションで彩られ、ロマンティックに浸れる空間が楽しめるようになるそうです。
    なお、昨年(2016年)より銚子駅前イルミネーションは、バルーンアートとのコラボレーションした造作になっており、今年(2017年)の第18回銚子駅前イルミネーション〜There's no place like hometown〜は、銚子の魅力をイメージしたそうです。
    第18回銚子駅前イルミネーション〜There's no place like hometown〜・イルミネーション点灯セレモニーのスケジュール・点灯式当日のスケジュール予定は下記の通りです。

    イルミネーション点灯セレモニースケジュール

    15時15分 SEEDダンスパフォーマンス
    15時40分 銚子吹奏楽団演奏
    16時10分 コスプレグランプリ
    16時35分 イルミネーション点灯式
    17時00分 100人de点灯

    点灯式当日のスケジュール予定

    15時00分 点灯者受付開始
    16時00分 点灯者集合及び点灯方法の説明
    (銚子駅隣接・居酒屋はなの舞横に受付及び集合スペース設置)
    16時10分 当イベント開始
    (コスプレグランプリ参加者は特設会場で表彰結果発表となります)
    17時00分 イルミネーション点灯
    (点灯式終了後全体で写真撮影)
    なお、点灯式当日のスケジュール予定は当日の進行により変更となる場合もありますのでご注意下さい。

  • 本日(11月29日)犬吠埼は昨日の天気とはうって変わって快晴です。
    風も無く、陽気も良いので絶好の日和です。
    今日は水曜日ですので、天然温泉大浴場が男女の浴場が入れ替わっており、普段と違う温泉入浴がお楽しみいただけます。
    動画は、当館フロントロビーより海の見えるテラスまでのアプローチと、本日の犬吠埼・酉明浦・犬吠埼・犬吠埼灯台の様子です。
    気分爽快の海が広がっています。

■スポンサードリンク