■スポンサードリンク
ウドの実が熟して真っ黒になりました。
野鳥にとっては絶好の秋の味覚なんでしょうね、、。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70803045.html久しぶりに朝からすっきとした天気です。
今朝は湖面多めのショットで。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70801230.html秋の七草のひとつ桔梗です。
7月にも咲いてましたが、その頃の方が花の数が
多かったです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70795908.htmlくず粉、葛根湯の原料と有名な葛の花がこちら。
世界の戦略的外来種だそうです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70791086.htmlシュウメイギクが見ごろなのですが、
花の周りのポンポンみたいのが気になります。
正体は、ブログ「番頭のひとりごと」に。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70787635.htmlヤマボウシの実が熟してきました。
これがおいしかったら、最高のおやつになるのですが、
残念ながら、、、。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70785586.html本日の植物はこちら。
テンニンソウ(天人草)です。
毎年名前を思い出すのに苦労してます。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70774054.html何年ぶりでしょうか、ナナフシを見つけました。
とてもユニークな虫です。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70770753.htmlゲンノショウコは夏の季語らしいのですが、
箱根ではこれから見ごろです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70767196.html
■スポンサードリンク