■スポンサードリンク
緑の少なくなったこの時期、
青々とした葉っぱと真っ赤な花の山茶花、
目立ちます。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70908261.html芦ノ湖に冬鳥たちがやってくる季節になりました。
こちらはヒドリガモ。
優雅に泳いでますが、案外早いです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70900541.html昨日の雪は10cmくらいは積もりました。
今朝見ると、まだ葉っぱが青いヤマボウシにつららが、、。
秋と冬の同居です。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70897612.html今朝は気象条件が揃ってたので、
多分出るだろうなーと思ったら、やっぱりできました。
大観山からの雲海です。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70889564.html南天の実が真っ赤に色づきました。
喉にいい成分がちゃんと入ってるそうです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70886683.html豊月のまわりのモミジもいい色になってます。
個人的には、この緑がまだ残ってるくらいが好きです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70885229.html紅葉する植物の中で、多分一番好きなのがこれ。
ニシキギ(錦木)です。
いかにも紅葉してるでしょ感がいいです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70880336.html久しぶりに大観山から富士山を撮影しました。
ここも富士山絶景ポイントです。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70878677.htmlマユミの実が熟してるのをすっかり忘れていて、
殆どがすでに鳥の食事になってました。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70875664.html久しぶりに芦ノ湖の夕景。
画面中央あたりに、月齢1.8の月が写っているのですが、、。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70860354.html
■スポンサードリンク