■スポンサードリンク
ハナイカダの実が熟してきました。
食べられるようですが、おいしそうには見えない、、。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70700341.htmlとっても派手な鬼百合が開花しました。
虫たちへのアピール度ナンバーワン!
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70698798.html桔梗の花を見ていたら、ちょっとした発見しました。
植物のおしべやめしべって面白いです。
詳しくは、ブログ「番頭のひとりごと」をどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70695941.html箱根では今、シシウドがあちこちで咲いてます。
道路脇とかに、優に1メートルを超えるのが突然現れますので、
びっくりします。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70693698.html豊月の玄関のすぐそばで咲くヤマユリ。
この時期箱根はヤマユリだらけなんですが、
私にとってはここに咲くヤマユリはちょっと特別なんです。
話の続きは、ブログ「番頭のひとりごと」をどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70690145.htmlウツギの名前が付く植物で最後に咲くのが
このノリウツギです。
ウツギの名前は付いてますが、アジサイの仲間です。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70688544.htmlこの時期、箱根ではオオバギボウシがいっぱい咲いてます。
若い芽は「ウルイ」で有名ですが、
春先はどこに咲いてるのかよくわかりません、、。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70686979.htmlタマアジサイの蕾がだいぶ膨らんできました。
8月が最盛期ですが、
名前の由来になったこの状態を見ていただくて、、、。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70681092.html本日の花はマツヨイグサ(待宵草)です。
ヨイマチグサではありませんので、、、、。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70679400.html私の中のイワガラミのイメージは、
このように、他の木にからまって、
ずーと上の方まで伸びてる姿。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70678187.htmlキンシバイが咲き始めました。
黄色い花って、見てるだけで元気が出ます。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70676198.htmlガクアジサイが開花しました。
細かい花の集合体ですが、
ひとつひとつにちゃんとおしべ、めしべがあります。
ブログ「番頭のひとりごと」もどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/i_bantou/70672776.html
■スポンサードリンク