■スポンサードリンク
日光市山内の世界遺産日光山輪王寺で、「平成の大修理」のため本堂「三仏堂」を覆っていた工事用建物「素屋根」の解体が26日までに完了し、約9年ぶりにお堂の全貌が現れた。
三仏堂は2010年に素屋根で覆われた。今秋に建物の修理が完了し、素屋根を少しずつずらして解体する作業が行われた。残りの足場や基礎部分は来年5月末までに撤去し、来年度中には修理が終わる予定だ。塩原温泉竹取物語
2019年1月19日(土)~3月31日(日)
温泉街を中心に、地元有志が切り出しから行った約1000本の竹灯篭でライトアップ。
冬の温泉街をロマンチックに彩ります。
点灯時間:17時頃~21時頃
場所:妙雲寺、蓬莱橋、紅の吊橋など
◎関連イベント◎
1月19日(土)オープニングイベント@塩原もの語り館塩原温泉竹取物語
2019年1月19日(土)~3月31日(日)
温泉街を中心に、地元有志が切り出しから行った約1000本の竹灯篭でライトアップ。
冬の温泉街をロマンチックに彩ります。
点灯時間:17時頃~21時頃
場所:妙雲寺、蓬莱橋、紅の吊橋など
◎関連イベント◎
1月19日(土)オープニングイベント@塩原もの語り館巨大な地下空間が魅力の宇都宮市大谷町の大谷資料館が、普段は非公開のゾーンを特別公開している。1月31日まで。
普段は結婚式場などとして使われているゾーンで、毎年、この時季に公開している。「森の教会」をテーマに、木や草、土などを使って装飾した。岩の隙間から天然光が差し込み、天井から吊り下げられた白いベールとともに、幻想的な雰囲気を生み出している。
(下野新聞)昔ながらの鍛冶技法を披露する恒例の「ふいご祭り」が7日、足利市福富新町の金山神社で行われた。鉄工業関係者や地元の子どもたちが見守る中、関係者が木製の送風機「ふいご」を使って火を起こし、大づちを使って熱した鉄の棒を鍛えた。
(下野新聞)
■スポンサードリンク